「外圧」の日本史―白村江の戦い・蒙古襲来・黒船から現代まで(朝日新書) [新書]
    • 「外圧」の日本史―白村江の戦い・蒙古襲来・黒船から現代まで(朝日新書) [新書]

    • ¥1,08933 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003674372

「外圧」の日本史―白村江の戦い・蒙古襲来・黒船から現代まで(朝日新書) [新書]

価格:¥1,089(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2023/02/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「外圧」の日本史―白村江の戦い・蒙古襲来・黒船から現代まで(朝日新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古代から現代までの歴史を通観した時、見えてくる日本の国家的DNA。まさにいま学ぶべき教訓がここにある!命がけで海を渡った遣隋使。戦国乱世を大きく変えた鉄砲伝来。世界を驚かせた日露戦争の勝利。そしてGHQによる占領―。島国ニッポンと「外圧」の赤裸々な関係を、人気の歴史学者と気鋭の国際政治学者が読み解く!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    遣隋使・遣唐使―聖徳太子と朝貢外交
    白村江の敗戦―原型日本の成立
    モンゴルの来襲―鎌倉幕府の倒壊
    鉄砲の伝来―戦国時代の終焉
    朝鮮出兵―なぜ秀吉は大陸をめざしたのか
    キリスト教の弾圧―鎖国の完成
    ペリーの黒船―「鎖国」の終わり
    ハリスと日米修好通商条約―世界に開かれた日本
    日清戦争と日露戦争―東洋の盟主へ
    第一次世界大戦とパリ講和会議―大国の一員として(戦前日本の頂点)
    大正デモクラシーと排日の現実―脱欧入亜への契機―
    大恐慌・満州事変・日中戦争―現状変更と国際政治体制への挑戦―
    開戦期―真珠湾と日本の敗北―
    降伏と占領期―戦後日本の原型の成立―
  • 内容紹介

    遣唐使からモンゴル来襲、ペリーの黒船来航から連合国軍による占領まで、日本が岐路に立たされる時、そこにはつねに「外圧」があった──。メディアでも人気の歴史学者と気鋭の国際政治学者が、対外関係の歴史から日本の今後を展望する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本郷 和人(ホンゴウ カズト)
    1960年、東京都生まれ。東京大学史料編纂所教授。東京大学卒業、同大学院人文科学研究科博士課程単位取得。博士(文学)。石井進氏、五味文彦氏に師事。専門は日本中世政治史、古文書学。『大日本史料』第五編の編纂を担当

    簑原 俊洋(ミノハラ トシヒロ)
    1971年、米国カリフォルニア州出身。神戸大学大学院法学研究科教授。認定NPO法人インド太平洋問題研究所理事長。カリフォルニア大学デイヴィス校卒、神戸大学大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(政治学)。専門は日米関係・安全保障など

「外圧」の日本史―白村江の戦い・蒙古襲来・黒船から現代まで(朝日新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:本郷 和人(著)/簑原 俊洋(著)
発行年月日:2023/02/28
ISBN-10:4022952075
ISBN-13:9784022952073
判型:新書
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:371ページ
縦:18cm
厚さ:2cm
重量:228g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 「外圧」の日本史―白村江の戦い・蒙古襲来・黒船から現代まで(朝日新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!