よくわかる音楽教育学(やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書]
    • よくわかる音楽教育学(やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003674387

よくわかる音楽教育学(やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書]

小川 昌文(編著)田邊 裕子(編著)戸谷 登貴子(編著)田中 路(編著)清水 稔(編著)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2023/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

よくわかる音楽教育学(やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    Ⅰ 音 楽
     1 音楽とは何か:プラクシスの立場から
     2 ミュージッキング
     3 音楽の捉え方:モノからコトへ
     4 音楽と身体
     5 「文化」としての音楽
     6 音楽と主体性
     7 音楽とイメージ
     8 音楽とジャンル
     9 楽 譜
     10 歌
     11 楽 器
     12 作 曲
     13 即 興
     14 聴 取
     15 鑑 賞

    Ⅱ 音楽教育
     1 音楽教育とは何か
     2 音楽教育と社会
     3 音楽教育と民族
     4 身体技法習得としての音楽教育
     5 「教育の中の音楽」と「音楽の中の教育」
     6 内的現実
     7 マイミュージック論
     8 プラクシスによる音楽教育
     9 美的音楽教育
     10 音楽教育メソッド
     11 学校の音楽教育
     12 学校外の音楽教育
     13 音楽の早期教育と専門教育

    コラム 世界の音楽教育メソッド
      国際バカロレア
      コダーイ
      オルフ
      ダルクローズ
      ゴードン
      スズキ

    Ⅲ 音楽カリキュラム
     1 音楽カリキュラムとは何か
     2 音楽カリキュラムにおける「経験」と「コンピテンシー」
     3 「耐教師性カリキュラム」と「耐カリキュラム性教師」
     4 カリキュラムデザイン
     5 カリキュラムと評価
     6 ナショナルカリキュラム
     7 音楽専門教育におけるカリキュラム
     8 ポピュラー音楽のカリキュラム

    Ⅳ 音楽教師
     1 音楽教師の役割と使命
     2 ミュージシャンとしての音楽教師
     3 音楽教師の現実
     4 音楽教師の研修とキャリアパス
     5 マイミュージックによる指導
     6 教えることの即興性
     7 移動ド唱法の必要性
     8 移動ド唱法の指導法
     9 合唱で「ハモらせる」ための方法
     10 地域と学校をつなぐ

    Ⅴ 音楽授業
     1 学校の音楽授業でめざすもの:「音楽の中の教育」の立場から
     2 音楽授業の現実
     3 授業をデザインする
     4 教科書と授業
     5 教材選択の方法
     6 歌唱の授業
     7 授業における合唱
     8 器楽の授業
     9 鑑賞の授業
     10 音楽づくりと創作
     11 音楽授業とICT
     12 常時活動とアイスブレイク
     13 音楽科学習指導案の意義と役割:「音楽の中の教育」からの視座
     14 評 価
     15 学校行事と音楽授業

    コラム 音楽教育史のエピソード
      明治時代の音楽科教育と授業
      大正時代の音楽科教育と授業
      昭和前期の音楽科教育と授業
      昭和20年代の音楽科教育と授業
      昭和30年代の音楽科教育と授業
      音楽科学習指導案の変遷
      文部省実験学校
      風と川と子どもの歌論争
      立川二中オール3事件
      東川・三善論争
      中学校校内合唱コンクール
      ふしづくり教育

    コラム 音楽授業の実践例
      音楽理論
      歌 唱
      合 唱
      リコーダー
      合 奏
      創 作
      即興演奏
      ICTの活用事例

    Ⅵ 音楽教材
     1 音楽科教科書の課題
     2 わらべうた
     3 童 謡
     4 諸外国の音楽
     5 西洋芸術音楽
     6 ジャズ
     7 ロック
     8 J-POP
     9 箏
     10 囃 子
     11 能
     12 文 楽
     13 歌舞伎
     14 郷土芸能
     15 民 謡

    Ⅶ 諸外国の音楽教育カリキュラム
     1 アメリカ
     2 イギリス
     3 ハンガリー
     4 ドイツ
     5 フィンランド
     6 ノルウェー
     7 エストニア
     8 トルコ
     9 韓 国
     10 中 国
     11 台 湾
     12 ベトナム
     13 マレーシア
     14 アルゼンチン

    Ⅷ 学習指導要領
     1 音楽科学習指導要領の意義と課題
     2 音楽科における情操教育の本質
     3 音楽的な見方・考え方
     4 知覚と感受
     5 要素連合主義
     6 学習指導要領の系統性
     7 小学校の学習指導要領の解釈と利用法
     8 中学校の学習指導要領の解釈と利用法
     9 高等学校の学習指導要領の解釈と利用法
     10 特別支援学校の学習指導要領の解釈と利用法

    Ⅸ 音楽教育の未来
     1 学校⾳楽教育のパラダイム変換:学校⾳楽教育への提⾔
     2 地域と学校との関わり
     3 教員免許と教員採用
     4 音楽授業・小学校
     5 音楽授業・中学校
     6 音楽教材
     7 ⾳楽科教員養成のあり⽅:フィンランドを理想として
     8 研究と実践
     9 総括:「知的教育」としての学校⾳楽教育

    おわりに
    さくいん
  • 出版社からのコメント

    「音楽とは何か、音楽教育とは何か」という根源的な問いから出発し、社会と教育の方向性を見据えつつ新しい音楽観と音楽教育観を示す
  • 内容紹介

    音楽教育学は、音楽教育という実践のための学問である。本書は音楽教育学の入門書として「音楽とは何か、音楽教育とは何か」という根源的な問いから出発し、大きく変容しつつある社会と教育の進む方向性を見据え、新しい音楽観と音楽教育観を提示する。そのうえで、理論をどのように実践に落とし込んでいくことができるのか、グローバルな視点も含みながら、これからの音楽教育に指針と示唆を提供する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小川 昌文(オガワ マサフミ)
    Doctor of Music Education(インディアナ大学)、横浜国立大学教育学部教授、都留文科大学講師、ベトナム社会主義共和国教育訓練省国際カリキュラムコンサルタント(2017‐2019年)

    田邊 裕子(タナベ ヒロコ)
    博士(教育学)(東京学芸大学)、山梨学院短期大学講師

    戸谷 登貴子(トヤ トキコ)
    博士(教育学)(東京学芸大学)、早稲田大学教育・総合科学学術院教育学部講師、東洋大学非常勤講師

    田中 路(タナカ ミチ)
    博士(教育学)(東京学芸大学)、東京純心大学現代文化学部講師

    清水 稔(シミズ ミノル)
    博士(教育学)(東京学芸大学)、弘前大学教育学部准教授
  • 著者について

    小川 昌文 (オガワ マサフミ)
    2022年12月現在
    横浜国立大学教授

    田邊 裕子 (タナベ ヒロコ)
    2022年12月現在
    山梨学院短期大学講師

    戸谷 登貴子 (トヤ トキコ)
    2022年12月現在
    早稲田大学教育学部講師

    田中 路 (タナカ ミチ)
    2022年12月現在
    東京純心大学講師

    清水 稔 (シミズ ミノル)
    2022年12月現在
    弘前大学教育学部准教授

よくわかる音楽教育学(やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:小川 昌文(編著)/田邊 裕子(編著)/戸谷 登貴子(編著)/田中 路(編著)/清水 稔(編著)
発行年月日:2023/02/28
ISBN-10:4623094898
ISBN-13:9784623094899
判型:B5
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:252ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:2cm
重量:600g
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 よくわかる音楽教育学(やわらかアカデミズム・わかるシリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!