大学の歩き方・学問のはじめ方―新しい「自分」の可能性を見つけよう [単行本]
    • 大学の歩き方・学問のはじめ方―新しい「自分」の可能性を見つけよう [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003674440

大学の歩き方・学問のはじめ方―新しい「自分」の可能性を見つけよう [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2023/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大学の歩き方・学問のはじめ方―新しい「自分」の可能性を見つけよう の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大学ってどんなところ?大学生になるってどういうこと?大学生として歩き出す君を、さまざまな角度から応援するテキスト。第1部では、高校生との違いを考えながら、はじめの一歩を踏み出す準備を整える。第2部では、「場所」としての大学と大学生の暮らしを見つめながら、「大学の歩き方」を身に付ける。第3部では、学問をスタートさせるうえで習得したいスタディスキルの基本を学ぶ。
  • 目次

    はじめに


     第Ⅰ部 大学生として歩き出す君へ

    第1章 大学生の1日,1年――毎日を大切に
     1 授業と研究 
     2 授業と研究以外の活動 
     3 長期休暇の過ごし方・活かし方 

    第2章 大学生って何だろう?――生徒から学生へ
     1 自分で自分を管理する 
     2 人との付き合い方 
     3 学年ごとの特徴 


    第3章 自分で自分を成長させる――大学生活の向こうに「実社会」がある
     1 大学は学校と実社会の「汽水域」
     2 社会人として必要な成長 
     3 変化する社会に対応して生きる 
     4 大学生活における5つのアドバイス 


     第Ⅱ部 大学の歩き方――「場所」としての大学と大学生の暮らし

    第4章 実際に学内を歩いてみよう――キャンパスマップは入手済み?
     1 キャンパスマップ 
     2 大学の施設や設備 
     3 大学で行われる主な行事 
     4 学内で安心して過ごすために 

    第5章 さまざまな情報を使いこなそう――大学は情報の宝庫
     1 本を使いこなす 
     2 情報機器を使いこなす 
     3 情報を使いこなす 

    第6章 大学生活で困ったら?――身近なトラブルや悩みごととサポート体制
     1 大学生は悩む時期 
     2 学業についての悩み 
     3 対人関係での悩み 
     4 自分自身についての悩み 
     5 よりよい学生生活を支えるサポートとは 

    第7章 大学生として働くということ――実社会と触れ合う機会として
     1 大学生として「働く」意味 
     2 大学生が「働く」ときの形態 
     3 アルバイトを始めるときに知っておきたいこと 
     4 インターンシップという働き方 
     5 知っておきたい労働法 


     第Ⅲ部 学問のはじめ方――身につけたいスタディスキル

    第8章 講義って何だろう? 高校までの授業とは違う⁉
     1 授業の種類 
     2 時間割は学びのデザイン 
     3 教科書や参考書 
     4 授業に臨む 
     5 レポート・課題 

    第9章 数字を味方につけよう
     1 まずは視覚化 
     2 平均だけじゃ比べられない? 
     3 その数に意味はあるの? 

    第10章 書くことに親しむ
     1 書くには準備が大事 
     2 文章を書くための取材のイロハ 
     3 文章を書きこなすための習慣づけ 

    第11章 口頭で伝える,表現する――話す力はセンスじゃなくスキル!
     1 最初に伝えたいこと 
     2 2つの「型」で話してみよう! 
     3 話すときの「テクニック」
     4 第一印象を整える5つのポイント 
     5 多様なコミュニケーション 


    索  引
  • 出版社からのコメント

    大学ってどんなところ?大学生になるってどういうこと? 大学生として歩き出す君を、さまざまな角度から応援するテキスト
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大島 寿美子(オオシマ スミコ)
    北海道大学大学院医学研究科博士課程修了。博士(医学)。現在、北星学園大学文学部教授。専門はコミュニケーション論

    柿原 久仁佳(カキハラ クニカ)
    北海道大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。現在、北星学園大学文学部准教授。専門は保護者支援、教育心理学。小学校~大学でカウンセラーとして勤務

    金子 大輔(カネコ ダイスケ)
    名古屋大学大学院教育発達科学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、北星学園大学経済学部教授。専門は教育工学、教育情報学

    平野 恵子(ヒラノ ケイコ)
    静岡大学教育学部卒業。現在、文化放送キャリアパートナーズ就職情報研究所所長、北星学園大学非常勤講師、札幌学院大学非常勤講師、国家資格キャリアコンサルタント。専門は新卒採用における社会問題、キャリア教育およびキャリア支援

    松浦 年男(マツウラ トシオ)
    九州大学大学院人文科学府博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。現在、北星学園大学文学部教授。専門は言語学・音声学
  • 著者について

    大島 寿美子 (オオシマ スミコ)
    2023年2月現在
    北星学園大学文学部教授

    柿原 久仁佳 (カキハラ クニカ)
    2023年2月現在
    北星学園大学文学部准教授

    金子 大輔 (カネコ ダイスケ)
    2023年2月現在
    北星学園大学経済学部教授

    平野 恵子 (ヒラノ ケイコ)
    2023年2月現在
    文化放送キャリアパートナーズ就職情報研究所所長
    北星学園大学非常勤講師
    札幌学院大学非常勤講師
    国家資格キャリアコンサルタント

    松浦 年男 (マツウラ トシオ)
    2023年2月現在
    北星学園大学文学部教授

大学の歩き方・学問のはじめ方―新しい「自分」の可能性を見つけよう の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:大島 寿美子(著)/柿原 久仁佳(著)/金子 大輔(著)/平野 恵子(著)/松浦 年男(著)
発行年月日:2023/02/20
ISBN-10:462309507X
ISBN-13:9784623095070
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:201ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 大学の歩き方・学問のはじめ方―新しい「自分」の可能性を見つけよう [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!