ライフワイドの視点で築く学びと育ち―障害のある子ども・青年の自分づくりと自分みがき(日本標準ブックレット〈26〉) [全集叢書]
    • ライフワイドの視点で築く学びと育ち―障害のある子ども・青年の自分づくりと自分みがき(日本標準ブックレット〈26〉) [全...

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003674476

ライフワイドの視点で築く学びと育ち―障害のある子ども・青年の自分づくりと自分みがき(日本標準ブックレット〈26〉) [全集叢書]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本標準
販売開始日: 2023/02/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ライフワイドの視点で築く学びと育ち―障害のある子ども・青年の自分づくりと自分みがき(日本標準ブックレット〈26〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 障害のある人にとっての生涯学習
    第1章 はじまった「特別支援教育の生涯学習化」
    第2章 「もっと勉強したい!」の声と専攻科づくり
    第3章 青年期の自分づくりを保障する学び
    第4章 ライフワイドと自分みがきの生涯学習へ
    おわりに 地域でライフワイドな学びや活動を生み出そう
  • 出版社からのコメント

    「特別支援教育の生涯学習化」の具体的な取り組みを紹介しつつ障害者の発達保障と社会参加を達成する上での教育の役割を示す
  • 内容紹介

    【2024年3月 大学評価学会 第8回 田中昌人記念学会賞受賞!】
    【2023年3月25日(土)日本海新聞の1面と24面に紹介されました!】

    本書のテーマは障害者の生涯学習である。これまで特別な支援を必要とする人々については、学校教育以外の学びの場があるとはいいがたかった。しかし2017年に文部科学省が「特別支援教育の生涯学習化」の方針を打ち出したことで、政策の大きな転換が図られた。
    国の教育行政が取り組む障害者施策が学校教育中心にとどまらず、新たに生涯学習施策として「総合的に展開」することになったのである。そうしたなかで、特別支援学校高等部における短大的な位置づけの「専攻科」の設置や、地域における生涯学習の拠点づくりが始まっている。
    本書はこれら新しい政策動向と具体的な取り組みを紹介しつつ、障害のある人たちの発達保障と社会参加を達成する上での教育の果たす役割を示すものとなっている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    國本 真吾(クニモト シンゴ)
    鳥取大学大学院教育学研究科修了
  • 著者について

    國本 真吾 (クニモト シンゴ)
    鳥取短期大学幼児教育保育学科教授。
    全国専攻科(特別ニーズ教育)研究会会長。
    主な著書は、『糸賀一雄研究の新展開 ひとと生まれて人間となる』(共編著、三学出版、2021年)、
    『障がい青年の学校から社会への移行期の学び』(共編著、クリエイツかもがわ、2021年)、
    『障害のある若者と学ぶ「科学」「社会」』(共著、クリエイツかもがわ、2022年)など。

ライフワイドの視点で築く学びと育ち―障害のある子ども・青年の自分づくりと自分みがき(日本標準ブックレット〈26〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本標準
著者名:國本 真吾(著)
発行年月日:2023/02
ISBN-10:4820807331
ISBN-13:9784820807339
判型:A5
発売社名:日本標準
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:64ページ
縦:21cm
横:15cm
重量:95g
他の日本標準の書籍を探す

    日本標準 ライフワイドの視点で築く学びと育ち―障害のある子ども・青年の自分づくりと自分みがき(日本標準ブックレット〈26〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!