教育の起源を探る―進化と文化の視点から [単行本]
    • 教育の起源を探る―進化と文化の視点から [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003674922

教育の起源を探る―進化と文化の視点から [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2023/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育の起源を探る―進化と文化の視点から [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜヒトは「教える/教わる」のか?教育の起源を進化と文化の両視点から解きほぐし、ヒトとは何かという根源的な問いに迫る。
  • 目次

    第1章 「教育は進化か文化か」を問う際の基本認識――ヒトにおける能力の「転用」の歴史を見据えて
    第2章 ニッチ構築としての教育
    第3章 狩猟採集民は教えているか――「教示の不在」という観点から
    第4章 「教える」と「教わる」のあいだ――その進化的/発達的起源
    第5章 教育の進化――ナチュラル・ペダゴジー理論の検討を中心に
    第6章 教育はヒトの生物学的生存戦略である
    第7章 教育と累積的文化進化――計算論モデルによるマイクロ―マクロ・ダイナミクスの検討
    第8章 脳と心の発達と教育――母子関係から見るヒトの教育の本質とその生物学的基盤
    第9章 教育・学習の基盤としての進化と文化
    第10章 教育の進化を考える
  • 出版社からのコメント

    なぜヒトは「教える/教わる」のか? 教育の起源を進化と文化の両視点から解きほぐし,ヒトとは何かという根源的な問いに迫る。
  • 内容紹介

    なぜヒトは「教える/教わる」のか?
    教育の起源を進化と文化の両視点から解きほぐし,ヒトとは何かという根源的な問いに迫る。
    執筆:亀井伸孝,小田亮,園田浩司,橋彌和秀,中尾央,安藤寿康,中田星矢・竹澤正哲,明和政子,高田明,長谷川眞理子

    図書館選書
    なぜヒトは「教える/教わる」のか? 狩猟採集社会、ネアンデルタール、霊長類、ヒトの子ども、文化伝達の仕組みなど、教育の起源を進化と文化の両視点から解きほぐし、ヒトとは何かという根源的な問いに迫る。
  • 著者について

    安藤寿康 (アンドウ ジュコウ)
    慶應義塾大学文学部教授
    主要著作・論文:『生まれが9割の世界をどう生きるか―遺伝と環境による不平等な現実を生き抜く処方箋』(SBクリエイティブ,2022年),『なぜヒトは学ぶのか―教育を生物学的に考える』(講談社,2018年),『遺伝と環境の心理学―人間行動遺伝学入門』(培風館,2014年)など

教育の起源を探る―進化と文化の視点から [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ちとせプレス
著者名:安藤 寿康(編)
発行年月日:2023/03
ISBN-10:4908736294
ISBN-13:9784908736292
判型:B6
発売社名:ちとせプレス
対象:教養
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:246ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:200g
他のその他の書籍を探す

    その他 教育の起源を探る―進化と文化の視点から [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!