社会科「個別最適な学び」授業デザイン 実践編 [単行本]
    • 社会科「個別最適な学び」授業デザイン 実践編 [単行本]

    • ¥2,31070 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003675486

社会科「個別最適な学び」授業デザイン 実践編 [単行本]

価格:¥2,310(税込)
ゴールドポイント:70 ゴールドポイント(3%還元)(¥70相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2023/01/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会科「個別最適な学び」授業デザイン 実践編 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、「そもそも個別最適な学びとは何か?」という問いからスタートした書籍です。できる限り実践を通して解説し、実践モデルを詳しく収録したいという想いから、“理論編”と“実践編”の2冊構成でまとめました。本書は、その“実践編”です。第1章では授業づくりの基礎基本について解説し、第2章は単元まるごとの実践記録として、(1)自由選択的な学習モデル(2)事例選択的な学習モデル(3)課題設定的な学習モデルの3つのモデルで、解説しています。授業の具体像がより具体的にわかるように、教材研究から子どもの学ぶ様子やふり返り、「個別最適な学び」成功のポイントについて、実践を通して詳しく解説しました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 「社会科×個別最適な学び」授業づくりの基礎基本(資質・能力を育成することが目的;「個別最適な学び」と「協働的な学び」;「個別最適な学び」を実現する14の勘所)
    2 「社会科×個別最適な学び」自己決定的学習モデル(自由選択的な学習モデル―6学年「室町文化と力をつける人々」;事例選択的な学習モデル―6学年「全国統一への動き」;課題設定的な学習モデル―6学年「江戸の文化と学問」)
    3 自律的な学習者を育てる手立てと教師の役割(通常の一斉授業と自由度の高い自己決定的な学習;自律的な学習者を育てるポイント;「問題解決的な学習」の中で自律的な学習者を育てる ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宗實 直樹(ムネザネ ナオキ)
    関西学院初等部教諭。授業研究会「山の麓の会」代表。1977年兵庫県姫路市夢前町に生まれる。大学では芸術系美術分野を専攻し、美学と絵画(油彩)を中心に学ぶ。卒業論文は「ファッションの人間学」。大学卒業後、兵庫県姫路市の公立小学校、瀬戸内海に浮かぶ島の小学校を経て、2015年より現任校へ。様々な場所でフィールドワークを重ね、人との出会いを通じて独自の教材開発を進めている。社会科教育、美術科教育、特別活動を軸に、「豊かさ」のある授業づくり、たくましくしなやかな子どもの育成を目指して、反省的実践を繰り返す

社会科「個別最適な学び」授業デザイン 実践編 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:宗實 直樹(著)
発行年月日:2023/01
ISBN-10:4183332265
ISBN-13:9784183332264
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:152ページ
縦:21cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 社会科「個別最適な学び」授業デザイン 実践編 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!