近世後期江戸小説論攷 [単行本]
    • 近世後期江戸小説論攷 [単行本]

    • ¥11,000330 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003675701

近世後期江戸小説論攷 [単行本]

価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(3%還元)(¥330相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勉誠社
販売開始日: 2023/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近世後期江戸小説論攷 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「考証」の力、「文」の力。近世後期、版本写本による書物流通は一層の広がりをみせ、多種多様な知識が創作出版の場にも流れ込んでいった。作者が作品を構築する際に、如何にその典拠を選びとり、構想したのか。古語や古い文体に対する豊富な知見を、どのように作品と言う形に結実させていったのか。挿絵と文との連環関係は如何に発展的に展開されたのか。山東京伝、石川雅望の作品を軸に、作品の背後にある知的空間、そして、それらを縦横無尽に駆使していった作者たちの営みを、作品そのもの、そして、関連する資料から炙りだす。従来の典拠研究、様式研究とは一線を画す、新たな文学研究の方法を示す画期的な一書。
  • 目次

    はじめに―読むための雑感

    第一部  京伝作品攷
     第一章 京伝洒落本の写実
     第二章 改名という作為―『昔話稲妻表紙』論
     第三章 京伝と牧之―『優曇華物語』論
     第四章 『安積沼』と芭蕉の旅路
     第五章 『曙草紙』を読み解く
     第六章 『浮牡丹全伝』と付合的発想
     第七章 『梅花氷裂』の構想
     第八章 版面からわかること

    第二部  和学・和文小説攷
     第一章 京伝・雅望と和学
      附論 考証と戯作
     第二章 古典再生―『飛騨匠物語』
     第三章 『近江県物語』の視座
     第四章 『天羽衣』考
     第五章 『梅かえ物語』私論

    第三部  後期小説の周縁
     第一章 諸国奇談集の一側面
      附論 一九世紀の旅路
     第二章 〽七重八重花は咲けども 太田道灌雄飛録論
     第三章 叱られし人々―妙々奇談の成立
     第四章 惨事と戯作

    おわりに―フミ読む見巧者

    あとがき

    索引
  • 出版社からのコメント

    「考証」の力、「文(ふみ)」の力
  • 内容紹介

    近世後期、版本・写本による書物流通は一層の広がりをみせ、多種多様な知識が創作・出版の場にも流れ込んでいった。
    作者が作品を構築する際に、如何にその典拠を選びとり、構想したのか。
    古語や古い文体に対する豊富な知見を、どのように作品と言う形に結実させていったのか。
    挿絵と文との連環関係は如何に発展的に展開されたのか。
    山東京伝、石川雅望の作品を軸に、作品の背後にある知的空間、そして、それらを縦横無尽に駆使していった作者たちの営みを、作品そのもの、そして、関連する資料から炙りだす。
    従来の典拠研究、様式研究とは一線を画す、新たな文学研究の方法を示す画期的な一書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 和明(ヤマモト カズアキ)
    1962年生まれ。国文学研究資料館教授、同館古典籍共同研究事業センター長(併任)。専門は19世紀日本文学研究。同時代の作品分析をはじめ、書物の形態、古典籍商、蔵書家の動向など多角的に研究している
  • 著者について

    山本和明 (ヤマモトカズアキ)
    山本和明(やまもと・かずあき)
    1962年生まれ。国文学研究資料館教授。専門は19世紀日本文学。
    著書に『近世戯作の〈近代〉』(勉誠出版、2019年)、論文に「邦光社黎明期に関する基礎的研究―附・邦光社歌会記」(『国文学研究資料館紀要文学研究篇』42号、2016年)、「書物流通の幕末・明治」(『書物学』第9巻、勉誠出版、2016年)、「千蔭と妙法院宮」(飯倉洋一・盛田帝子編『文化史のなかの光格天皇―朝儀復興を支えた文芸ネットワーク』勉誠出版、2018年)などがある。

近世後期江戸小説論攷 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠出版
著者名:山本 和明(著)
発行年月日:2023/02/15
ISBN-10:4585390227
ISBN-13:9784585390220
判型:A5
発売社名:勉誠出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:472ページ
縦:21cm
他の勉誠社の書籍を探す

    勉誠社 近世後期江戸小説論攷 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!