外国人雇用の産業社会学―雇用関係のなかの「同床異夢」 [単行本]
    • 外国人雇用の産業社会学―雇用関係のなかの「同床異夢」 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003676238

外国人雇用の産業社会学―雇用関係のなかの「同床異夢」 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2023/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

外国人雇用の産業社会学―雇用関係のなかの「同床異夢」 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    なぜ、いかにして、我々はすれ違うのか?日本企業はなぜ、そしてどのような論理で外国人を雇用しているのか。かたや外国人にとって「日本で働く」ことのもつ意味はいかなるものか。外国人社員と日本の大企業との雇用関係に注目し、その独特の関係がいかにして成り立ち、ミスマッチがなぜ起こってしまうのか、双方への多角的な調査をとおして明らかにしていく。
  • 目次

    序 章 外国人雇用の現状と課題──ミクロとマクロをつなぐ社会学の視点
    第1章 外国人雇用を産業社会学的に考察するために──組織研究と労働者研究の邂逅および相互行為論としての雇用関係
    第2章 外国人を雇用する日本企業の矜持と葛藤──外国人雇用の2つの戦略的理解をめぐるセンスメイキングと正当性の付与
    第3章 日本企業で働く専門的外国人のキャリア選択──居住先と就労先の選択をめぐる葛藤と正当化の論理
    第4章 日本企業と外国人労働者の雇用関係はいかにして成り立つのか──産業社会学的考察の地平からみえる労使の「同床異夢」
    終 章 雇用関係の分析がもたらす知とは──社会科学の「人間-社会」観の更新へ
  • 出版社からのコメント

    「日本で働く」ことは外国人社員にとってどんな意味をもつか。独特の関係性とミスマッチがいかに生じるかを調査から明らかに。
  • 内容紹介

    「日本で働く」ということは,外国人にとってどんな意味をもつのか。そして日本企業はなぜ,どのように外国人を雇用しているのか。大企業と外国人社員との雇用関係に注目,その独特の関係がいかにして成り立ち,なぜミスマッチが起こるかを調査をもとに明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    園田 薫(ソノダ カオル)
    日本学術振興会特別研究員(PD)。1991年、東京都生まれ。2021年、東京大学大学院人文社会系研究科社会文化研究専攻博士課程修了。東京大学より博士号(社会学)を取得
  • 著者について

    園田 薫 (ソノダ カオル)
    日本学術振興会特別研究員

外国人雇用の産業社会学―雇用関係のなかの「同床異夢」 の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:園田 薫(著)
発行年月日:2023/03/30
ISBN-10:4641174849
ISBN-13:9784641174849
判型:A5
発売社名:有斐閣
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:306ページ
縦:21cm
横:16cm
厚さ:2cm
重量:475g
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 外国人雇用の産業社会学―雇用関係のなかの「同床異夢」 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!