就活メディアは何を伝えてきたのか [単行本]
    • 就活メディアは何を伝えてきたのか [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003676784

就活メディアは何を伝えてきたのか [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青弓社
販売開始日: 2023/02/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

就活メディアは何を伝えてきたのか [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    就職活動でお互いを知る情報ツールである就活メディアは、どのような役割を担ってきたのか。明治期から現在までの就活指南書や就職をめぐる議論をたどり、時代ごとの企業と学生のせめぎ合いを明らかにして、日本社会の変容にも迫る。
  • 目次

    はじめに 

    第1章 就活と就活メディア
     1 就活というイベント
     2 就活とはそもそも何なのか
     3 就活メディアの意義

    第2章 就活の歴史
     1 就職の誕生
     2 「戦争」と「平和」
     3 「活動」と「祈り」

    第3章 就活メディアの変遷
     1 就活メディア小史:1――戦前
     2 就活メディア小史:2――戦後
     3 就活メディア小史:3――現代
     4 就活メディア小史:4――就活メディアとインターネット

    コラム 就活をめぐる都市伝説

    第4章 就活メディアは何を伝えてきたのか
     1 マッチングメディア
     2 何が就活メディアを変えてきたのか
     3 いま就活メディアは何を伝えているのか
  • 内容紹介

    学生と企業が互いを知るためのツールである書籍やウェブサービスなどの就活メディアは、どのような役割を担ってきたのか。明治期から戦後までの就職活動の歴史をたどり、就活本の内容も検証して、就活メディアの機能の変遷から日本社会の変容をもあぶり出す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山口 浩(ヤマグチ ヒロシ)
    1963年、東京都生まれ。駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部教授・学部長。専攻は経営学、メディア・コンテンツビジネス
  • 著者について

    山口 浩 (ヤマグチ ヒロシ)
    1963年、東京都生まれ。駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部教授・学部長。専攻は経営学、メディア・コンテンツビジネス。著書に『リスクの正体!――賢いリスクとのつきあい方』(バジリコ)、共著に『ソーシャルメディア論・改訂版――つながりを再設計する』(青弓社)、『景品・表示の法実務』(三協法規出版)、『コンテンツ学』(世界思想社)など。

就活メディアは何を伝えてきたのか [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青弓社
著者名:山口 浩(著)
発行年月日:2023/02/28
ISBN-10:4787235168
ISBN-13:9784787235169
判型:B6
発売社名:青弓社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:326ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:324g
他の青弓社の書籍を探す

    青弓社 就活メディアは何を伝えてきたのか [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!