ものがたりがうまれるとき(児童図書館・絵本の部屋) [絵本]
    • ものがたりがうまれるとき(児童図書館・絵本の部屋) [絵本]

    • ¥1,81555 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003676976

ものがたりがうまれるとき(児童図書館・絵本の部屋) [絵本]


お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん【絵本専門ストア】
お子様に読み聞かせたい絵本、お子様が喜ぶ絵本が盛りだくさん!絵本専門ストアはこちら


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計10%ポイント還元!書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)で合計10%ポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,815(税込)
ゴールドポイント:55 ゴールドポイント(3%還元)(¥55相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:評論社
販売開始日: 2023/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ものがたりがうまれるとき(児童図書館・絵本の部屋) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ものがたりをかこう!なにかをうみだすのは、かんたんなことではなくて、ときになげだしたくなるけれど、あきらめないで、もういちどえんぴつをにぎる。せかいでたったひとつの「きみだけのものがたり」をかくために。子どもたちをはじめ、なにかをうみだそうとするすべての人をはげます絵本です。
  • 出版社からのコメント

    物語を生み出そうと、白い紙に向かうけど、なかなかうまくいかなくて――。何かを生み出だそうとするすべての人をはげます絵本です。
  • 内容紹介

    ものがたりを かこう! 
    なにかを うみだすのは、かんたんな ことでは なくて、
    ときに なげだしたくなるれど、あきらめないで、
    もういちど えんぴつを にぎる。
    せかいで たったひとつの 「きみだけの ものがたり」をかくために。

    物語を書こうとしたことがあるなら、それが思ったより大変な作業だということをごぞんじでしょう。言葉はまいごになり、エンピツはおれ、ボツになったぐちゃぐちゃの紙の山がどんどん大きくなるばかり。ほかの人が書いたすてきな物語を読んだ方がどんなに楽しいことか!

    本書はゴールデン・カイト賞を2度も受賞し、ストーリーテラーとして評価の高いデボラ・ホプキンソンが、「生みの苦しみ」への共感をえがき、それを切り抜けるアイデアをさずけます。

    子どもたちをはじめ、なにかを生み出そうとするすべての人をはげます絵本です。

    図書館選書
    物語を生み出そうと、白い紙に向き合うけれど、ことばは迷子になり、エンピツはおれ、ボツになった紙の山がどんどん大きくなるばかり―-。子どもたちをはじめ、なにかを生み出だそうとするすべての人をはげます絵本です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ホプキンソン,デボラ(ホプキンソン,デボラ/Hopkinson,Deborah)
    子どもたちに向けて、絵本、物語、ノンフィクション作品を発表しているアメリカの作家。2013年に、Titanicで、ヤングアダルト図書館協会が選ぶすぐれたノンフィクション作品の最終候補になる。『リンゴのたび―父さんとわたしたちがオレゴンにはこんだリンゴのはなし―』(小峰書店)と、A Band of Angelsで、2回のゴールデン・カイト賞を受賞。Sky Boysで、ボストングローブ・ホーンブック賞を受賞。オレゴン州在住

    フーパー,ハドリー(フーパー,ハドリー/Hooper,Hadley)
    アメリカのイラストレーター。Two Brothers、Four Hands、How I Discovered Poetryなどの作品のイラストで高い評価を受けている。コロラド州在住

    せな あいこ(セナ アイコ)
    東京生まれ。同志社大学卒業
  • 著者について

    デボラ・ホプキンソン (デボラホプキンソン)
    子どもたちに向けて、絵本、物語、ノンフィクション作品を発表しているアメリカの作家。2013年に、Titanic で、ヤングアダルト図書館協会が選ぶすぐれたノンフィクション作品の最終候補になる。『リンゴのたび―父さんとわたしたちがオレゴンにはこんだリンゴのはなし―』(小峰書店)と、A Band of Angelsで、2回のゴールデン・カイト賞を受賞。Sky Boysで、ボストングローブ・ホーンブック賞を受賞。オレゴン州在住。日本で紹介されている本に『だいすきな先生へ』(評論社)、『サリバン先生とヘレン―ふたりの奇跡の4か月―』(光村教育図書)、『ブロード街の12日間』(あすなろ書房)、『灯台守のバーディ』(BL出版)などがある。

    ハドリー・フーパ― (ハドリーフーパー)
    アメリカのイラストレーター。Two Brothers、 Four Hands、How I Discovered Poetryなどの作品のイラストで高い評価を受けている。コロラド州在住。日本で紹介されるのは、本作が初めて。

    せな あいこ (セナアイコ)
    東京生まれ。同志社大学卒業。主な翻訳絵本に『しりたがりやのふくろうぼうや』『ケーキがやけたら、ね』『ババールの美術館』『女王さまのぼうし』『まほうのさんぽみち』『このまちのどこかに』『青のなかの青-アンナ・アトキンスと世界で最初の青い写真集―』『エリンとまっくろ岩のひみつ』『あの子はぼくらのスーパースター』(すべて評論社)などがある。

ものがたりがうまれるとき(児童図書館・絵本の部屋) の商品スペック

商品仕様
出版社名:評論社
著者名:デボラ ホプキンソン(ぶん)/ハドリー フーパー(え)/せな あいこ(やく)
発行年月日:2023/03/01
ISBN-10:4566080889
ISBN-13:9784566080881
判型:規大
発売社名:評論社
対象:児童
発行形態:絵本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:32ページ
縦:24cm
横:24cm
厚さ:1cm
その他: 原書名: THE STORY OF A STORY〈Hopkinson,Deborah;Hooper,Hadley〉
他の評論社の書籍を探す

    評論社 ものがたりがうまれるとき(児童図書館・絵本の部屋) [絵本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!