壬辰戦争と東アジア―秀吉の対外侵攻の衝撃 [単行本]
    • 壬辰戦争と東アジア―秀吉の対外侵攻の衝撃 [単行本]

    • ¥9,680291 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003676992

壬辰戦争と東アジア―秀吉の対外侵攻の衝撃 [単行本]

価格:¥9,680(税込)
ゴールドポイント:291 ゴールドポイント(3%還元)(¥291相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京大学
販売開始日: 2023/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

壬辰戦争と東アジア―秀吉の対外侵攻の衝撃 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    刊行の辞(蓑輪顕量)

    序章(川西裕也)

    第一部 朝鮮王子と史料
    第一章 朝鮮王子一行とその墨跡(川西裕也)
    第一章 史料篇 日本所在の朝鮮王子一行の墨跡(川西裕也)
    第二章 加藤清正と重臣・加藤可重――朝鮮王子一行との接点から(鳥津亮二)
    第三章 鍋島家伝来の朝鮮王子書状とその歴史的位置付け(久野哲矢)

    第二部 接触と交渉
    第四章 豊臣秀吉の侵攻予告に対する朝鮮の対応――通信使派遣の明への秘匿(木村 拓)
    第五章 沈惟敬の「東行」と豊臣秀吉の降表――「沈惟敬書帖」を糸口に(鄭 潔西/中井勇人訳)
    第六章 「泰長院文書」収録の書状から見た朝鮮軍と日本軍の裏面交渉(金 𡇇泰/酒井雅代訳)
    第七章 壬辰戦争期に加藤清正に遭遇したワルカ系領主家系(林慶俊・中井勇人)

    第三部 記録と記憶
    第八章 『吏文謄録』と壬辰戦争期の朝明関係(鈴木 開)
    第九章 『豊国大明神臨時御祭礼記録』と壬辰戦争(金子 拓)
    第一〇章 『北関遺蹟図帖』の表現とその系譜――戦争の記憶と絵画(中尾道子)
    第一一章 仙台藩における「朝鮮の役由来」の家臣(太田秀春)
  • 内容紹介

    16世紀末に豊臣秀吉が大陸に侵攻し引き起こした戦争を、国際的な観点から捉えなおすべく「壬辰戦争」と呼ぶことが提唱されつつある。東アジア全体に大きな影響を及ぼしたこの戦争について、日・中・朝・満の史料を活用し、各国間・集団間に発生した接触と交流・交渉、そしてその記録と記憶の実態を明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川西 裕也(カワニシ ユウヤ)
    1981年生。新潟大学大学院現代社会文化研究科助教。専門は高麗・朝鮮史

    中尾 道子(ナカオ ミチコ)
    1977年生。東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門特任研究員。専門は朝鮮絵画史

    木村 拓(キムラ タク)
    1976年生。鹿児島国際大学国際文化学部准教授。専門は朝鮮時代の対外関係史
  • 著者について

    川西 裕也 (カワニシ ユウヤ)
    新潟大学大学院現代社会文化研究科助教

    中尾 道子 (ナカオ ミチコ)
    東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門特任研究員

    木村 拓 (キムラ タク)
    鹿児島国際大学国際文化学部准教授

壬辰戦争と東アジア―秀吉の対外侵攻の衝撃 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京大学出版会
著者名:川西 裕也(編)/中尾 道子(編)/木村 拓(編)
発行年月日:2023/03/28
ISBN-10:4130262807
ISBN-13:9784130262804
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:498ページ
縦:21cm
他の東京大学の書籍を探す

    東京大学 壬辰戦争と東アジア―秀吉の対外侵攻の衝撃 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!