消化器内科医が教える体と心を"強く"する 鉄活BOOK―貯蔵鉄を増やすおいしいレシピ62 [単行本]
    • 消化器内科医が教える体と心を"強く"する 鉄活BOOK―貯蔵鉄を増やすおいしいレシピ62 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003676999

消化器内科医が教える体と心を"強く"する 鉄活BOOK―貯蔵鉄を増やすおいしいレシピ62 [単行本]

工藤 あき(監修)井原 裕子(料理監修)
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:徳間書店
販売開始日: 2023/02/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

消化器内科医が教える体と心を"強く"する 鉄活BOOK―貯蔵鉄を増やすおいしいレシピ62 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    その不調を改善するのは鉄分かも!見過ごされがちな「鉄分不足」鉄分レシピと生活のアイディアがいっぱい、それが鉄活BOOKです。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    巻頭 日本人女性のほとんどが鉄分不足という事実!(実はあなたも隠れ貧血;鉄分が不足しがちなのはこんな人 ほか)
    1 知っておきたい鉄分のこと(鉄分の役割;鉄分の吸収と消失 ほか)
    2 鉄分不足がその不調の原因(鉄不足が引き起こす不調;鉄乏性貧血とは ほか)
    3 心と体が元気になる鉄分レシピ(主菜のレシピ;副菜のレシピ ほか)
    4 鉄分を効率的に摂るための賢い習慣(鉄分を賢く摂るコツ;鉄分を効率的に摂るための食べ方の工夫 ほか)
  • 出版社からのコメント

    効率よく鉄分を採るためのレシピ集。鉄分豊富な食材を毎日美味しく取れるレシピです。ご家族の健康維持に役立ちます。
  • 内容紹介

    女性の1日分の鉄分摂取量の理想と現実
    基準値の6割ほどしか摂れていないのが現実!

    鉄が不足すると赤血球の数や含まれるヘモグロビンの量が減少し、細胞に送られる酸素の量も減少します。すると、細胞の働きが鈍くなり、臓器が機能低下に陥り、さまざまな体調不良を引き起こします。しかし、実は日本人の多くが鉄分不足で、特に女性は慢性的な鉄分不足であるというのが実状です。また中学生や高校生の女性は運動によりさらに鉄分不足に悩まされる人が多いと報告されています。
    本書は鉄分不足を解消し、効率よく鉄分を摂るためのおいしい健康レシピ本。鉄分豊富な食材を毎日美味しく取れるレシピです。また、鉄分不足を補う「ちょい足し食材」も紹介。
    中でも鉄分の中でも貯蔵鉄「フェリチン鉄」について、詳しく解説しています。ご家族の健康に役立つこと間違いなし。

    【本書の構成】
    PART1 知っておきたい鉄分のこと
    鉄分の役割/鉄分の吸収と消失/ヘム鉄と非ヘム鉄/鉄のもっとも重要な役割とは/体内での鉄の動き/貯蔵鉄(フェリチン鉄)ってどんなもの?/1日に摂るべき鉄分はどれくらい?

    PART2 鉄分不足がその不調の原因
    鉄不足が引き起こす不調/鉄乏性貧血とは/鉄とメンタルの関係/鉄とうつの関係/鉄と美容の関係

    PART3 心と体が元気になる鉄分レシピ
    牛肉とブロッコリーのオイスター炒め/ぶりとあさりのアクアパッツァ/厚揚げの豚肉巻き照り焼き/高野豆腐とブロッコリーのハーブパン粉焼き/鶏肉と小松菜の豆乳クリーム煮/枝豆のスパイス炒め/春菊とあさりの白和え/なまり節とセロリのサラダ/厚揚げとえのきのめんつゆ煮/小松菜のチーズサラダ/ひよこ豆とツナのヨーグルトマヨサラダ/ねばねば鉄分丼/さばみそときのこの混ぜごはん/えびと小松菜の卵チャーハン/すなぎもと豆苗の塩焼きそばレモン添え/なまり節のナポリタン/しじみと小松菜のスープ/レンズ豆の具だくさんトマトスープ/かぶと卵のコーンスープ/くるみのブラウニー/牛肉とえのきの甘辛煮/きくらげと小松菜のおかか梅炒め/切り干しだいこんと豆苗の卵焼き/レンズ豆のタブレなど

    PART4 鉄分を効率的に摂るための賢い習慣
    鉄分を賢く摂るコツ/鉄分を効率的に摂るための食べ方の工夫/サプリメントの活用/NG栄養素とは?/鉄分の多い加工品/鉄分のことQ&A

    巻末収録 鉄分を多く含む食材
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    工藤 あき(クドウ アキ)
    消化器内科医・美腸・美肌評論家。一般内科医として地域医療に貢献する一方、腸内細菌・腸内フローラに精通。腸活×菌活を活かしたダイエット・美肌・エイジングケア治療にも力を注いでいる。また「植物由来で内面から美しく」をモットーに、日本でのインナーボタニカル研究の第一人者としても注目されている。日本消化器病学会専門医・日本消化器内視鏡学会専門医・日本内科学会認定医

    井原 裕子(イハラ ユウコ)
    料理研究家。食生活アドバイザー、野菜ソムリエの資格を持つ。米国、英国に約8年間在住した後、料理研究家のアシスタントを12年勤めて独立。季節感を大切に、体にやさしい食べ方、誰にでもおいしく作れる料理作りが大人気。雑誌や書籍でのレシピ提案のほか、テレビ出演、企業の商品開発やSNS運用、レストランのメニュー開発などでも活躍中
  • 著者について

    工藤あき (クドウアキ)
    消化器内科医・美腸・美肌評論家。一般内科医として地域医療に貢献する一方、腸内細菌・腸内フローラに精通。腸活×菌活を活かしたダイエット・美肌・エイジングケア治療にも力を注いでいる。また「植物由来で内面から美しく」をモットーに、日本でのインナーボタニカル研究の第一人者としても注目されている。日本消化器病学会専門医・日本消化器内視鏡学会専門医・日本内科学会認定医。

    井原裕子 (イハラユウコ)
    料理研究家。食生活アドバイザー、野菜ソムリエの資格を持つ。米国、英国に約8年間在住した後、料理研究家のアシスタントを12年勤めて独立。季節感を大切に、体にやさしい食べ方、誰にでもおいしく作れる料理作りが大人気。雑誌や書籍でのレシピ提案のほか、テレビ出演、企業の商品開発やSNS運用、レストランのメニュー開発などでも活躍中。

消化器内科医が教える体と心を"強く"する 鉄活BOOK―貯蔵鉄を増やすおいしいレシピ62 の商品スペック

商品仕様
出版社名:徳間書店
著者名:工藤 あき(監修)/井原 裕子(料理監修)
発行年月日:2023/01/31
ISBN-10:4198655871
ISBN-13:9784198655877
判型:A5
発売社名:徳間書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:278g
他の徳間書店の書籍を探す

    徳間書店 消化器内科医が教える体と心を"強く"する 鉄活BOOK―貯蔵鉄を増やすおいしいレシピ62 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!