インクルーシブ教育時代の授業における集団の指導―授業づくり、学級づくり、学校づくりの視点 [単行本]
    • インクルーシブ教育時代の授業における集団の指導―授業づくり、学級づくり、学校づくりの視点 [単行本]

    • ¥5,500165 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003677030

インクルーシブ教育時代の授業における集団の指導―授業づくり、学級づくり、学校づくりの視点 [単行本]

価格:¥5,500(税込)
ゴールドポイント:165 ゴールドポイント(3%還元)(¥165相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:福村出版
販売開始日: 2023/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

インクルーシブ教育時代の授業における集団の指導―授業づくり、学級づくり、学校づくりの視点 の 商品概要

  • 目次

    序 章 研究の目的と意義
     1 研究の背景と課題の設定
     2 先行研究の整理と本研究の意義
     3 本書の構成

    第1章 戦後教育におけるグループ学習への着目――グループの形態で学ぶ意味
     第1節 グループ学習論の歴史的展開――民主主義を学ぶグループ
     第2節 グループ授業の理論と実践――E・マイヤーを中心に
     第3節 授業形態におけるグループ授業の位置――一斉授業とグループ授業の関係

    第2章 グループ授業から協同学習へ――グループに求められる機能
     第1節 ドイツ統一期のグループ授業の再評価――グループ授業の指導の方法
     第2節 グループの形態から学び合う意義へ
     第3節 協同学習における教師の役割

    第3章 インテグレーション教育からインクルーシブ教育への転換におけるグループ――異質な学習グループの組織化
     第1節 インテグレーション教育の教授学的検討――異質な学習グループでの学習
     第2節 インテグレーション教育からインクルーシブ教育へ――フォイザーを中心に
     第3節 インクルーシブ教授学における個別と共同――共に学ぶ意義

    第4章 インクルーシブ教育への転換期に見られる授業における集団の指導の論点
     第1節 ドイツのインクルーシブ教育時代の授業における集団の指導に関する原理的な視点
     第2節 日本におけるインクルーシブ教育の広がりと通常学級の授業改革
     第3節 日本の授業における集団の指導の論点

    第5章 授業論における個と集団の関係
     第1節 わかりやすい授業の誤解――参加の視点からの問い直し
     第2節 特別な教育的ニーズのある子どもから見た通常学級における一斉授業の再評価と小集団成立の条件
     第3節 特別な教育的ニーズのある子どもから見た学習形態の交互転換

    第6章 学級論における学級づくりと授業づくりの関係
     第1節 特別な教育的ニーズのある子どもから見た学級づくりの視点と課題
     第2節 特別な教育的ニーズのある子どもを支える授業参加の方法――「わからない」子どもを中心にして
     第3節 特別な教育的ニーズのある子どもを支える集団のあり方――集団の関係性を手がかりにして

    第7章 学校論における授業研究の展開
     第1節 教師の専門性を高める授業展開のタクトと教師集団での省察
     第2節 校内授業研究と学校づくり――特別な教育的ニーズのある子どもから見た校内授業研究
     第3節 ホール・スクール・アプローチから見たインクルーシブな学校づくり

    終 章 研究の成果と課題
     1 研究の成果
     2 残された課題
  • 出版社からのコメント

    ドイツの事例を参照しつつ、特別なニーズのある子どもが集団のなかで学ぶ力を形成するための指導法を検討。
  • 内容紹介

    ドイツの集団編成の原理である「グループ授業」を参照しながら、特別なニーズのある子どもが集団のなかで学ぶ力を形成できるようにするための授業づくりについて検討する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 茂孝(ヨシダ シゲタカ)
    大阪教育大学教育学部准教授。広島大学大学院教育学研究科教育人間科学専攻博士課程後期単位修得退学、高松短期大学・高松大学講師、福岡教育大学准教授を経て、現在に至る。学位、博士(教育学)。専門、教育方法学、特別ニーズ教育
  • 著者について

    吉田 茂孝 (ヨシダ シゲタカ)
    ※初版刊行時のものです
    吉田茂孝(よしだ・しげたか)
    大阪教育大学教育学部准教授
    広島大学大学院教育学研究科教育人間科学専攻博士課程後期単位修得退学、高松短期大学・高松大学講師、福岡教育大学准教授を経て、現在に至る。
    学位:博士(教育学)
    専門:教育方法学、特別ニーズ教育

インクルーシブ教育時代の授業における集団の指導―授業づくり、学級づくり、学校づくりの視点 の商品スペック

商品仕様
出版社名:福村出版
著者名:吉田 茂孝(著)
発行年月日:2023/02/28
ISBN-10:4571121466
ISBN-13:9784571121463
判型:A5
発売社名:福村出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:21cm
他の福村出版の書籍を探す

    福村出版 インクルーシブ教育時代の授業における集団の指導―授業づくり、学級づくり、学校づくりの視点 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!