少しでもお金で得するのはどっち?(ESSEの本) [単行本]
    • 少しでもお金で得するのはどっち?(ESSEの本) [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003677090

少しでもお金で得するのはどっち?(ESSEの本) [単行本]

田中 直子(取材・文)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:扶桑社
販売開始日: 2023/01/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

少しでもお金で得するのはどっち?(ESSEの本) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お金のことがわからない人のためにESSE編集部が全部調べました。日常のなかの「どっちがお得?」を、お金のプロがズバリ解決!ESSEの人気連載が書籍化!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 暮らしにまつわるどっちがおトク?
    2 水道光熱費にまつわるどっちがおトク?
    3 家計管理にまつわるどっちがおトク?
    4 老後資金にまつわるどっちがおトク?
    5 税金や社会保険にまつわるどっちがおトク?
    6 住宅にまつわるどっちがおトク?
    7 教育費にまつわるどっちがおトク?
  • 内容紹介

    この本は生活情報誌『ESSE』のマネー連載「どっちがおトク?」から、今の時世にニーズが高いテーマを選び、データなどを新しくして再編集したものです。
     人は、よりおトクな方にひかれるものです。とくに二者択一の場合で、どちらか一方を選択した方がよりおトクになる…となれば、どっち? と気になる人が多いでしょう。
     そんな心理にマッチしたためか、おかげさまで「どっちがおトク?」の連載は、スタート当初から人気を集めました。なかにはESSEオンラインに掲載されると、編集部が驚くほどの大反響を呼び、ネットで話題を呼んだテーマもありました。
     そのテーマは生活必需品から水道光熱費、家計管理、老後資金、税金、社会保険料、住宅ローン、教育費…など多岐にわたり、いつの世の中でも関心が高く、まただれもが「どっちがおトク?」か、気になるものばかり。生活に直結するお金への関心は、年々増す一方です。
     テーマごとの短い読みきりになっているので、本のどこからでも読んでいただけます。おトクな情報をギュッと詰め込みました。
     ぜひ、楽しみながら読んでみてください。

少しでもお金で得するのはどっち?(ESSEの本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:扶桑社
著者名:田中 直子(取材・文)
発行年月日:2023/01/30
ISBN-10:4594093833
ISBN-13:9784594093839
判型:B6
発売社名:扶桑社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:176ページ
縦:19cm
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 少しでもお金で得するのはどっち?(ESSEの本) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!