経済学史入門―経済学方法論からのアプローチ [単行本]
    • 経済学史入門―経済学方法論からのアプローチ [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003677726

経済学史入門―経済学方法論からのアプローチ [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:昭和堂
販売開始日: 2023/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

経済学史入門―経済学方法論からのアプローチ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    アダム・スミスやミル、ケインズなど、経済学者たちは、どのような方法論を用いて経済学を研究してきたのでしょうか?経済学における、さまざまな学派の成り立ちや展開、現代的意義を探究しながら、経済学の歴史を学ぶ、新たな視点からの経済学史テキスト。
  • 目次

    まえがき

    【第Ⅰ部 経済学誕生への道程】
    第1章 経済学誕生以前の経済認識の枠組みはいかなるものであったか
     ──ポリュビオス、アウグスティヌス、マキャヴェリ(中澤信彦)

    第2章 経済秩序はいかに認識されるようになったのか
     ──ケネー、チュルゴ、スミス(松本哲人)

    【第Ⅱ部 経済学の確立・刷新・分岐】
    第3章 経済生活にとって人口と資源はどれほど基底的か
     ──マルサス、シーニア(藤村哲史)

    第4章 資本主義の把握において階級概念はいかなる意味で本質的か
     ──リカードウ、マルクス、スラッファ(久保 真・若松直幸)

    第5章 経済現象は主観的に説明すべきなのか
     ──メンガー、ハイエク、ラッハマン(原谷直樹)

    第6章 経済学はなぜ歴史的でなければならないのか
     ──ドイツとイギリスの歴史学派(佐々木憲介)

    第7章 経済活動にとって制度はいかなる意味で本質的か
     ──ヴェブレン、ミッチェル、クラークおよびタグウェル(石田教子)

    【第Ⅲ部 現代経済学への展開】
    第8章 経済学が功利主義に基礎を置くのはいかなる意味においてか
     ──ヒューム、ベンサム、ピグー(中井大介)

    第9章 経済学はどこまで数学的でなければならないのか
     ──数理経済学の先駆者たちと開拓者たち(上宮智之)

    第10章 経済をマクロに捉えるということはどういうことか
    ──マクロ経済学の「マクロ的」アプローチと「ミクロ的」アプローチ(廣瀬弘毅)

    第11章 ミクロ経済学は何を説明してきたのか
    ──情報と合理性を巡る150年間、限界革命から行動経済学まで(江頭 進)

    第12章 経済学にとって方法論はいかなる意味で重要か
     ──スミス、ミル、ウェイトリ、20世紀以降の科学哲学(只腰親和)

    コラム
    ①パラダイム(中澤信彦)
    ②自然法(松本哲人)
    ③反証可能性(中澤信彦)
    ④演繹と帰納(久保 真)
    ⑤社会主義経済計算論争(原谷直樹)
    ⑥因果関係(藤村哲史)
    ⑦経済人(石田教子)
    ⑧基数的効用と序数的効用(中井大介)
    ⑨経済学の呼称と定義(上宮智之)
    ⑩貨幣数量説(廣瀬弘毅)
    ⑪経済学の科学化(江頭 進)
    ⑫論理実証主義(久保 真)

    あとがき/一次文献リスト/人名索引・事項索引
  • 出版社からのコメント

    アダム・スミスやミル、ケインズなど、経済学者たちは、どのような方法論で経済学を研究してきたか?経済学史の定番テキスト。
  • 内容紹介

    アダム・スミスやミル、ケインズなど、経済学者たちは、どのような方法論を用いて経済学を研究してきたのでしょうか? 経済学における、さまざまな学派の成り立ちや展開、現代的意義を探究しながら、経済学の歴史を学ぶ、新たな視点からの経済学史テキスト。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久保 真(クボ シン)
    関西学院大学経済学部教授

    中澤 信彦(ナカザワ ノブヒコ)
    関西大学経済学部教授
  • 著者について

    久保真 (クボシン)
    関西学院大学経済学部教授

    中澤信彦 (ナカザワノブヒコ)
    関西大学経済学部教授

経済学史入門―経済学方法論からのアプローチ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂 ※出版地:京都
著者名:久保 真(編)/中澤 信彦(編)
発行年月日:2023/04/20
ISBN-10:4812222133
ISBN-13:9784812222133
判型:A5
発売社名:昭和堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:21cm
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 経済学史入門―経済学方法論からのアプローチ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!