解剖図説 イネの生長 新版 [単行本]
    • 解剖図説 イネの生長 新版 [単行本]

    • ¥4,180126 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003678166

解剖図説 イネの生長 新版 [単行本]

価格:¥4,180(税込)
ゴールドポイント:126 ゴールドポイント(3%還元)(¥126相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:農山漁村文化協会
販売開始日: 2023/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

解剖図説 イネの生長 新版 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 世界のイネ・日本のイネ(世界のイネ・日本のイネ)
    第2部 発芽と苗(種子と発芽;苗の生長と苗質 ほか)
    第3部 葉・茎・根の生長(葉;茎 ほか)
    第4部 穂の形成と稔り(穂の分化と発達;出穂と開花・受精 ほか)
  • 出版社からのコメント

    葉・茎・根・穂などイネの各部位の構造と生長・形成過程に、細密画や顕微鏡写真で迫った名著『解剖図説 イネの生長』の新版。
  • 内容紹介

    イネの基本文献として、研究者、学生、普及員、営農指導員、そして農家に至るまで読まれてきた名著の新版。星川氏による緻密な細密画は原則そのまま生かしつつ、刊行から40年以上を経て知見が古くなった箇所や現代的でない表現を改訂するほか、現代において一般的な知見や新田氏による走査電子顕微鏡写真などを盛り込む。版型をB5判に拡大し、星川氏の業績や本書の歴史的な位置づけ、原著刊行時と現代の技術や研究水準の違いなどを解説した解題も付す。稲作関係者必携の1冊。

    【目次】
    Ⅰ 日本のイネ,世界のイネ
    1.世界の栽培イネ
    2.日本のイネ
    3.世界におけるイネの収穫面積と生産量
    Ⅱ 種子と発芽
    1.籾
    2.発芽
    3.発芽力
    4.発芽の形態と環境条件
    5.発芽の形態と栽培
    Ⅲ 苗の生長と苗質
    1.苗の種類
    2.苗代
    3.苗の生長
    4.苗の生長と育苗環境条件
    5.健苗と不良苗
    Ⅳ 移植と活着
    1.活着の機構
    2.活着と環境条件
    Ⅴ 葉
    1.葉の構造
    2.葉の原基の分化と発達
    3.光合成組織としての葉
    4.葉の形態形成と環境
    Ⅵ 茎
    1.茎の構造
    2.茎の内部構造
    3.稈の生長と環境条件
    Ⅶ 分げつ
    1.イネの生育と分げつ
    2.分げつの出かた
    3.分げつの分化と発達
    4.分げつの生育と環境条件
    Ⅷ 根
    1.根の出かたと形態
    2.根の内部形態
    3.根の発達と環境条件
    Ⅸ 穂の分化と発達
    1.穂の形態
    2.幼穂の分化と発達
    3.花器の発達
    4.幼穂の発達過程と外部形態
    5.幼穂の発達と環境条件
    Ⅹ 出穂と開花・受精
    1.出穂
    2.開花
    3.受粉と受精
    ⅩⅠ 登熟
    1.子房の発達
    2.貯蔵物質の蓄積
    3.登熟と収量
    4.登熟と環境条件
    ⅩⅡ 米の品質
    1.玄米
    2.白米
    3.粒質
    4.玄米の検査規格
    5.飯の特性
    6.用途

    解題
    引用文献
    索引
    和英対照表
    奥付

    図書館選書
    葉、茎、分げつ、根、穂、籾、玄米など、イネの各部位の構造とその生長・形成過程に、緻密な細密画や顕微鏡写真で迫る名著『解剖図説 イネの生長』の新版。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    星川 清親(ホシカワ キヨチカ)
    1933年長野県松本市生まれ。東京大学農学部卒業、同大学院生物学系研究科修了。農学博士。1961年東京大学農学部助手。1971年日本作物学会賞受賞(米の胚乳の発達に関する組織形態学的研究)。1976年東北大学農学部助教授、1984年同教授。1996年没

    新田 洋司(ニッタ ヨウジ)
    1963年福島県郡山市生まれ。東北大学農学部卒業、同大学院農学研究科博士課程前期修了。1999年博士(農学)。1990年高知大学農学部助手、1998年茨城大学農学部助教授(准教授)、2009年同教授。1999~2018年東京農工大学大学院連合農学研究科を併任。2018年福島大学食農学類教授。2000年日本作物学会研究奨励賞受賞(イネの冠根原基の形成に関する研究)、2021年日本作物学会賞受賞(水稲における根の形成と貯蔵物質動態に関する形態機能学的研究)
  • 著者について

    星川 清親 (ホシカワ キヨチカ)
    1933年長野県生まれ。東京大学農学部卒業、同大学院修了。農学博士。東京大学を経て東北大学教授。『食用作物』(養賢堂)など著書多数。1996年没。

    新田 洋司 (ニッタ ヨウジ)
    1963年生まれ。東北大学農学部卒業。農学博士。現在、福島大学食農学類教授。おもな著書に『農学基礎シリーズ 作物学の基礎(1・2)』農文協2013、2015年など。

解剖図説 イネの生長 新版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:農山漁村文化協会 ※出版地:戸田
著者名:星川 清親(著)/新田 洋司(著)
発行年月日:2023/03/15
ISBN-10:4540221779
ISBN-13:9784540221774
旧版ISBN:9784540740244
判型:B5
発売社名:農山漁村文化協会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:247ページ
縦:26cm
横:18cm
他の農山漁村文化協会の書籍を探す

    農山漁村文化協会 解剖図説 イネの生長 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!