現代ビジネスエシックスと企業価値向上 [単行本]
    • 現代ビジネスエシックスと企業価値向上 [単行本]

    • ¥4,400132 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003678899

現代ビジネスエシックスと企業価値向上 [単行本]

幸田 博人(編著)柴崎 健(編著)
価格:¥4,400(税込)
ゴールドポイント:132 ゴールドポイント(3%還元)(¥132相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金融財政事情研究会
販売開始日: 2023/02/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代ビジネスエシックスと企業価値向上 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    企業理念、コーポレートガバナンス、ESG投資、非財務情報開示、ダイバーシティ、人的資本経営…。京都大学での先進的講義をもとに企業行動・規範の本質を実務視点で詳述!
  • 目次

    はじめに[本書の成り立ち](Asli M.Colpan/幸田博人)
    寄稿① 経済学と経営倫理(徳賀芳弘)
    寄稿② サステナブル社会の実現に向けたビジネスエシックスの重要性(白川 至)
    第1編 ビジネスエシックスの重要性と中長期的取組み
    ・第1章 ビジネスエシックスとCSR・CSV・ESG、次は何か(曳野 孝)
    ・第2章 企業経営における倫理・CSR:コロナ禍・ウクライナ侵攻をふまえた一考察(梅津光弘)
    ・第3章 ビジネスエシックスと企業価値(幸田博人)
    ・第4章 内部統制論(津村直也)
    第2編 企業としての非財務戦略の取組み
    ・第5章 コーポレートガバナンスとビジネスエシックス(嶋本 正)
    ・第6章 企業理念の実践を加速するROIC経営(日戸興史)
    ・第7章 村田製作所の経営理念と経営管理(竹村善人)
    ・第8章 島津製作所のコロナ禍・ESGの取組み(山本靖則)
    ・第9章 コーポレートガバナンスの領域での経験談(八木和則)
    第3編 資本市場をめぐるESGをふまえた企業価値
    ・第10章 資本市場とコーポレートガバナンス(柴崎 健)
    ・第11章 コーポレート・ガバナンスと企業価値―資本市場からみた日本企業の課題―(上田亮子)
    ・第12章 女性取締役:企業価値向上とジェンダーバイアス(Mingze Ma/Asli M. Colpan)
    ・第13章 企業価値向上と人的資本経営(幸田博人)
    第4編 資本市場の将来に向けた取組み
    ・第14章 企業のコンプライアンスと社会的責任(髙 巖)
    ・第15章 企業戦略とビジネス法務(菅原貴与志)
    ・第16章 証券取引所の市場区分の見直し・CGコード改訂(小沼泰之)
    ・第17章 サステナブル投資の将来(菊池勝也)
    おわりに(澤邉紀生)
  • 内容紹介

    社会経済厚生を実現する企業価値向上のあり方を多面的に考察!
    ◆社会的に求められる企業行動の原点かつ規範であるビジネスエシックスは企業価値向上と社会経済厚生の増大にどのように結びつけていくべきなのか――。
    コーポレートガバナンス、ESG投資、非財務情報、ダイバーシティ、人的資本経営など、資本市場との関係性の高い様々なキーワードが注目されるなか、ビジネスエシックスの重要性を、企業経営者の実務的視点も交えて体系的に解説した京都大学での先進的講義を書籍化。政策当局、企業経営や資本市場に関係するすべての人にとって格好のテキスト

    【主要目次】
    はじめに[本書の成り立ち](Asli M.Colpan/幸田博人)
    寄稿① 経済学と経営倫理(徳賀芳弘)
    寄稿② サステナブル社会の実現に向けたビジネスエシックスの重要性(白川 至)
    第1編 ビジネスエシックスの重要性と中長期的取組み
    ・第1章 ビジネスエシックスとCSR・CSV・ESG、次は何か(曳野 孝)
    ・第2章 企業経営における倫理・CSR:コロナ禍・ウクライナ侵攻をふまえた一考察(梅津光弘)
    ・第3章 ビジネスエシックスと企業価値(幸田博人)
    ・第4章 内部統制論(津村直也)
    第2編 企業としての非財務戦略の取組み
    ・第5章 コーポレートガバナンスとビジネスエシックス(嶋本 正)
    ・第6章 企業理念の実践を加速するROIC経営(日戸興史)
    ・第7章 村田製作所の経営理念と経営管理(竹村善人)
    ・第8章 島津製作所のコロナ禍・ESGの取組み(山本靖則)
    ・第9章 コーポレートガバナンスの領域での経験談(八木和則)
    第3編 資本市場をめぐるESGをふまえた企業価値
    ・第10章 資本市場とコーポレートガバナンス(柴崎 健)
    ・第11章 コーポレート・ガバナンスと企業価値―資本市場からみた日本企業の課題―(上田亮子)
    ・第12章 女性取締役:企業価値向上とジェンダーバイアス(Mingze Ma/Asli M. Colpan)
    ・第13章 企業価値向上と人的資本経営(幸田博人)
    第4編 資本市場の将来に向けた取組み
    ・第14章 企業のコンプライアンスと社会的責任(髙 巖)
    ・第15章 企業戦略とビジネス法務(菅原貴与志)
    ・第16章 証券取引所の市場区分の見直し・CGコード改訂(小沼泰之)
    ・第17章 サステナブル投資の将来(菊池勝也)
    おわりに(澤邉紀生)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    幸田 博人(コウダ ヒロト)
    1982年一橋大学経済学部卒業。1982年日本興業銀行入行、2009年よりみずほ証券執行役員、常務執行役員、代表取締役副社長等を歴任。2018年より京都大学経営管理大学院特別教授・大学院経済学研究科特任教授、株式会社イノベーション・インテリジェンス研究所代表取締役社長、リーディング・スキル・テスト株式会社代表取締役社長、一橋大学大学院経営管理研究科客員教授、SBI大学院大学経営管理研究科教授、産業革新投資機構(JIC)社外取締役ほか

    柴崎 健(シバサキ タケシ)
    1989年一橋大学経済学部卒業。2002年一橋大学大学院国際企業戦略研究科修士課程修了。1989年日本興業銀行入行、1994年興銀証券市場営業グループ第一部、みずほ証券投資戦略部、金融市場調査部、2014年みずほ総合研究所投資調査室、2017年みずほ証券市場情報戦略部を経て、グローバル戦略部産官学連携室上級研究員。京都大学経営管理大学院特命教授、早稲田大学大学院経営管理研究科非常勤講師
  • 著者について

    幸田 博人 (コウダ ヒロト)
    幸田 博人(こうだ ひろと)
    1982年一橋大学経済学部卒業。1982年日本興業銀行入行、みずほ証券代表取締役副社長等を歴任。2018年7月より京都大学経営管理大学院特別教授・大学院経済学研究科特任教授。産業革新投資機構(JIC)社外取締役ほかを務める。

    柴崎 健 (シバサキ タケシ)
    柴崎 健(しばさき たけし)
    1989年一橋大学経済学部卒業。2002年一橋大学大学院国際企業戦略研究科修士課程修了。1989年日本興業銀行入行、みずほ証券市場情報戦略部等を経て同グローバル戦略部産官学連携室上級研究員。京都大学経営管理大学院特命教授。

現代ビジネスエシックスと企業価値向上 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:金融財政事情研究会
著者名:幸田 博人(編著)/柴崎 健(編著)
発行年月日:2023/02/20
ISBN-10:4322142087
ISBN-13:9784322142082
判型:A5
発売社名:きんざい
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:363ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:502g
他の金融財政事情研究会の書籍を探す

    金融財政事情研究会 現代ビジネスエシックスと企業価値向上 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!