暗闇にレンズ(創元文芸文庫) [文庫]
    • 暗闇にレンズ(創元文芸文庫) [文庫]

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
暗闇にレンズ(創元文芸文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003679081

暗闇にレンズ(創元文芸文庫) [文庫]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京創元社
販売開始日: 2023/03/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

暗闇にレンズ(創元文芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私たちが生きるこの世界では、映像技術はその誕生以来、兵器として戦争や弾圧に使われてきた。時代に翻弄され、映像の恐るべき力を知りながら、“一族”の女性たちはそれでも映像制作を生業とし続けた。そして今も、無数の監視カメラに取り囲まれたこの街で、親友と私は携帯端末をかざし、小さなレンズの中に世界を映し出している―撮ることの本質に鋭く迫る、芥川賞作家の傑作長編。
  • 内容紹介

    光に祈りを捧げるようにして、
    それでも彼女たちは世界を撮り続けた。
    芥川賞受賞作『首里の馬』に続く、著者渾身の傑作長編

    私たちが生きるこの世界では、映像技術はその誕生以来、兵器として戦争や弾圧に使われてきた。時代に翻弄され、映像の恐るべき力を知りながら、私の先祖たちはそれでも映像制作を生業とし続けた。そして今も、数多の監視カメラが意思なき眼を光らせるこの街で、親友と私は携帯端末をかざし、小さなレンズで世界を切り取っている――撮ることの本質に鋭く迫る、芥川賞作家の傑作長編。第42回日本SF大賞候補作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    高山 羽根子(タカヤマ ハネコ)
    1975年富山県生まれ。多摩美術大学卒。2010年、第1回創元SF短編賞に投じた「うどん キツネつきの」が佳作に入選し、同作を表題作とした短編集で書籍デビュー。2016年には「太陽の側の島」で林芙美子文学賞大賞を受賞し、主流文芸の世界へ活動の場を広げる。2020年に「首里の馬」で第163回芥川賞を受賞

暗闇にレンズ(創元文芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京創元社
著者名:高山 羽根子(著)
発行年月日:2023/03/10
ISBN-10:4488803083
ISBN-13:9784488803087
判型:文庫
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:400ページ
縦:15cm
横:11cm
厚さ:2cm
重量:213g
他の東京創元社の書籍を探す

    東京創元社 暗闇にレンズ(創元文芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!