リアリティ+〈下〉バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦 [単行本]
    • リアリティ+〈下〉バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦 [単行本]

    • ¥2,53076 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
リアリティ+〈下〉バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003679163

リアリティ+〈下〉バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦 [単行本]

価格:¥2,530(税込)
ゴールドポイント:76 ゴールドポイント(3%還元)(¥76相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2023/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

リアリティ+〈下〉バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    バーチャル世界の中の人生に意味はあるのか?ARで拡張された心も「心」だといえるのか?現在、直面しつつある答えの出ない難題に必要なのは、哲学的議論だ。コンピュータにアップロードされた脳にも意識はあり、シミュレートされた命にも価値はある―議論を通して、今までの常識や現実の認識が覆され、新たな概念でとらえなおされる。根本から思考の転換をうながす衝撃の哲学書。
  • 目次

    第5部 心と意識の問題
     第14章 バーチャル世界で、心と体はどう相互作用するか?
     第15章 デジタル世界に意識は存在しうるか?
     第16章 ARは心を拡張するのか?
    第6部 倫理と価値の転換
     第17章 バーチャル世界で良き生を送ることができるのか?
     第18章 シミュレートされた命は重要か?
     第19章 バーチャル社会をどのようにつくるべきか?
    第7部 シミュレーションの中の真実
     第20章 バーチャル世界で私たちの言葉はどういう意味を持つか?
     第21章 塵の雲はコンピュータプログラムで動いているのか?
     第22章 実在は数学的構造なのか?
     第23章 私たちはエデンの園から追放されたのか?
     第24章 私たちは夢の世界のボルツマン脳なのか?
  • 出版社からのコメント

    テクノフィロソフィー研究を踏まえて仮想世界を探求し、今後の社会への理解を深める1冊。吉川浩満、山本貴光、読書猿各氏絶賛!
  • 内容紹介

    VRは〝真の実在〞なのか? さまざまな思考実験をもとに新たな「現実」に迫る!

    はたして私たちは自分がいまシミュレーションの世界の中にいる可能性を排除できるだろうか。すなわち例えば、『マトリックス』のネオのように、自分では気づかずに機械の生み出す仮想の世界を生きている、という可能性を排除できるだろうか。そして、もしそれができなければ、いかにして私たちは自分がいま生きている世界が偽りのバーチャル世界でないことを確かめられるのだろうか。これが本書で取り組まれる中心的な問題である。チャーマーズはこれにさまざまな角度からアプローチするのだが、彼は究極的には《私たちは自分がシミュレーションの世界を生きている可能性を排除できない》という点を認める。
    ――山口尚 本書「解説」より

    〈目次より〉
    第5部 心と意識の問題
     第14章 バーチャル世界で、心と体はどう相互作用するか?
     第15章 デジタル世界に意識は存在しうるか?
     第16章 ARは心を拡張するのか?
    第6部 倫理と価値の転換
     第17章 バーチャル世界で良き生を送ることができるのか?
     第18章 シミュレートされた命は重要か?
     第19章 バーチャル社会をどのようにつくるべきか?
    第7部 シミュレーションの中の真実
     第20章 バーチャル世界で私たちの言葉はどういう意味を持つか?
     第21章 塵の雲はコンピュータプログラムで動いているのか?
     第22章 実在は数学的構造なのか?
     第23章 私たちはエデンの園から追放されたのか?
     第24章 私たちは夢の世界のボルツマン脳なのか?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    チャーマーズ,デイヴィッド・J.(チャーマーズ,デイヴィッドJ./Chalmers,David J.)
    1966年オーストラリア、シドニー生まれ。哲学者および認知科学者。ニューヨーク大学哲学教授、同大学の心・脳・意識センター共同ディレクター。アデレード大学で数学とコンピュータサイエンスを学ぶ。オックスフォード大学でローズ奨学生として数学を専攻後、インディアナ大学で哲学・認知科学のPh.D.を取得。ワシントン大学マクドネル特別研究員(哲学・神経科学・心理学)、カリフォルニア大学教授(哲学)、アリゾナ大学教授(哲学)、同大学意識研究センターのアソシエイトディレクターなどを歴任。専門は心の哲学、認識論、言語哲学、形而上学。2015年ジャン・ニコ賞受賞
  • 著者について

    デイヴィッド・J・チャーマーズ (デイヴィッド ジェイ チャーマーズ)
    1966年オーストラリア、シドニー生まれ。哲学者および認知科学者。ニューヨーク大学哲学教授、同大学の心・脳・意識センター共同ディレクター。アデレード大学で数学とコンピュータサイエンスを学ぶ。オックスフォード大学でローズ奨学生として数学を専攻後、インディアナ大学で哲学・認知科学のPh.D.を取得。ワシントン大学マクドネル特別研究員(哲学・神経科学・心理学)、カリフォルニア大学教授(哲学)、アリゾナ大学教授(哲学)、同大学意識研究センターのアソシエイトディレクターなどを歴任。専門は心の哲学、認識論、言語哲学、形而上学。2015年ジャン・ニコ賞受賞。著書に『意識する心――脳と精神の根本理論を求めて』(白揚社)、『意識の諸相』(春秋社)など。

    高橋 則明 (タカハシ ノリアキ)
    翻訳家。立教大学法学部卒。訳書にジョン・ロビンズ『100歳まで元気に生きる! 』(アスペクト)、クリス・アンダーソン『フリー』、ケン・シーガル『Think Simple』 (以上、NHK出版)など。

リアリティ+〈下〉バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦 の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:デイヴィッド・J. チャーマーズ(著)/高橋 則明(訳)
発行年月日:2023/03/25
ISBN-10:4140819375
ISBN-13:9784140819371
判型:B6
発売社名:NHK出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:19cm
その他: 原書名: REALITY+:Virtual Worlds and the Problems of Philosophy〈Chalmers,David J.〉
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 リアリティ+〈下〉バーチャル世界をめぐる哲学の挑戦 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!