神経診療がわかる現場の教科書-診るロジックと薬の使い方 [単行本]
    • 神経診療がわかる現場の教科書-診るロジックと薬の使い方 [単行本]

    • ¥6,160185 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003679183

神経診療がわかる現場の教科書-診るロジックと薬の使い方 [単行本]

価格:¥6,160(税込)
ゴールドポイント:185 ゴールドポイント(3%還元)(¥185相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:じほう
販売開始日: 2023/02/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

神経診療がわかる現場の教科書-診るロジックと薬の使い方 の 商品概要

  • 目次

    第1章 症状編
    1 頭痛
    2 めまい・ふらつき
    3 痺れ・疼痛
    4 ふるえ・Parkinson症状・不随意運動
    5 急な片麻痺・言語障害など
    6 意識消失発作

    第2章 疾患編
    1 脳梗塞
     A 非心原性脳梗塞
     B 心原性脳塞栓症
     C 塞栓源不明脳梗塞、その他
    2 認知症
     A Alzheimer型認知症
     B Lewy小体型認知症
     C 血管性認知症
    3 Parkinson病
     A 早期Parkinson病
     B 進行期Parkinson病
    4 Parkinson関連疾患
     A 多系統萎縮症
     B 進行性核上性麻痺
     C 血管障害性パーキンソニズム
     D 本態性振戦
    5 炎症性脱髄性疾患
     A 多発性硬化症
     B 視神経脊髄炎関連疾患
    6 末梢神経障害
     A Guillain-Barre症候群
     B Fisher症候群
     C 慢性炎症性脱髄性多発根ニューロパチー
    7 筋疾患
     A 炎症性筋疾患(免疫介在性壊死性ミオパチー)
     B 重症筋無力症
    8 神経感染症
     A ウイルス感染症(髄膜炎、脳炎)
     B 細菌感染症(髄膜炎、脳炎)
     C 非ヘルペス性辺縁系脳炎
    9 内科疾患に伴う神経障害
     A ビタミンB1欠乏症
     B ビタミンB12欠乏症
    10 てんかん
     A 全般発作
     B 部分発作
     C 痙攣(てんかん)重積発作
    11 頭痛
     A 片頭痛
     B 緊張型頭痛
     C 群発頭痛

    第3章 薬剤編
    1 抗血小板薬
    2 抗凝固薬
    3 抗Parkinson病薬
    4 抗てんかん薬
    5 ステロイド
    6 免疫グロブリン
    7 免疫抑制薬
    8 認知症治療薬
    9 頭痛治療薬

    第4章 神経難病の治療の現状
    1 運動ニューロン疾患
    2 代謝異常症
  • 内容紹介

    ●研修医、非専門医に向けて神経診療のエッセンスをやさしく伝えます!
    ●症状、疾患、薬剤の3章構成で、臨床で必要な要点をしっかりカバー。
    ●全ページ箇条書き・読み切り型だから、必要な情報がサッとわかる。

    神経疾患や神経症状の診察はしばしば難しさを伴います。専門的なことは専門医に委ねるとして、一般の医師や研修医はどう診て、どう判断し、薬は何を使えばいいのか。それを1冊にまとめたのが本書です。臨床でよくみる疾患・症状について、診察のポイントや鑑別の考え方をわかりやすく解説するとともに、治療薬の特徴や選び方・使い方の要点をまとめました。図表も豊富なので、イマドキの神経診療が誰にもよくわかる内容になっています!

神経診療がわかる現場の教科書-診るロジックと薬の使い方 の商品スペック

商品仕様
出版社名:じほう
著者名:藤本茂(編)
発行年月日:2023/02
ISBN-10:484075389X
ISBN-13:9784840753890
判型:A5
発売社名:じほう
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:505ページ
他のじほうの書籍を探す

    じほう 神経診療がわかる現場の教科書-診るロジックと薬の使い方 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!