ケアマネのための福祉用具マネジメント―利用者の「やりたい」「行きたい」がどんどん引き出せる! [単行本]
    • ケアマネのための福祉用具マネジメント―利用者の「やりたい」「行きたい」がどんどん引き出せる! [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003679814

ケアマネのための福祉用具マネジメント―利用者の「やりたい」「行きたい」がどんどん引き出せる! [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:第一法規
販売開始日: 2023/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ケアマネのための福祉用具マネジメント―利用者の「やりたい」「行きたい」がどんどん引き出せる! の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    福祉用具がわかる!-解説編-
    Ⅰ 介護保険制度における福祉用具
     1 貸与・販売種目
      (1) 福祉用具貸与
      (2) 特定福祉用具販売
      (3) 軽度者に対する福祉用具貸与
     2 軽度者に対する例外給付
      コラム① 市の担当者による解釈の違い
     3 ICFから見た福祉用具の位置づけ
      コラム② 1930年からデザインが変わらない標準型車いす

    Ⅱ ケアマネジャーとしての福祉用具のかかわり方
     1 福祉用具から見た利用者ニーズ
     2 通訳としてのケアマネジャー
     3 福祉用具とヒヤリハット
      コラム③ 浴槽のふちにつかまる手が滑るときの対応
     4 多(他)職種連携
     5 福祉用具専門相談員によるアセスメントとケアマネジャー
     6 福祉用具専門相談員による計画の実行とモニタリング
      コラム④ 停電時のエアマットレス

    Ⅲ ケアプランにおける福祉用具の位置づけ
     1 福祉用具の役割
      (1) 福祉用具の役割と、そして「人としての欲求」とは
      (2) 利用者にとって福祉用具とは
     2 福祉用具サービス計画書を知る
     3 計画書を見るケアマネジャーがやるべきこと、確認すべきポイント
      (1) 基本情報
      (2) 選定提案
      (3) 利用計画
      (4) モニタリングシート(訪問確認書)
      コラム⑤ トイレのアレコレ
     4 福祉用具から見たPDCAサイクル
      コラム⑥フリーマーケット・アプリにある福祉用具

    事例でもっとわかる!-ケーススタディ編-
     Case1 車いすに乗っている姿を見られたくない(気持ちが変わると生活が変わる)
     Case2 動かない方が痛みが少なくてすむ(生活環境が変わると生活が変わる)
     Case3 多(他)職種連携(支援者皆でPDCAサイクルを回す)
      コラム⑦ すのこ導入時の注意点

    おわりに-体験談「快適な車いすに出会うまで」-
  • 出版社からのコメント

    高齢者の自立支援に欠かせない杖や歩行器、手すり等の福祉用具を、ケアマネジャー向けに基礎知識から現場で使える支援ポイントを解説
  • 内容紹介

    高齢者の自立支援に欠かせない杖や歩行器、手すりといった福祉用具について、ケアマネジャー向けに基礎知識から現場で使える支援ポイントを解説。

    ○ケアマネジャーの視点に立ったわかりやすい解説で、福祉用具をケアプランに位置付ける際に必要な知識をすっきり理解することができる。
    ○ケーススタディで、「利用者の希望を引き出す」支援が具体的にわかる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加島 守(カシマ マモル)
    高齢者生活福祉研究所所長、財団法人保健福祉広報協会評議員、一般財団法人日本車椅子シーティング財団副代表、理学療法士、介護支援専門員。医療ソーシャルワーカーとして勤務後、理学療法士資格取得。病院等での勤務を経て、2004年10月に高齢者生活福祉研究所を設立

ケアマネのための福祉用具マネジメント―利用者の「やりたい」「行きたい」がどんどん引き出せる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:第一法規
著者名:加島 守(著)
発行年月日:2023/03/10
ISBN-10:4474091728
ISBN-13:9784474091726
判型:A5
発売社名:第一法規
対象:実用
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:103ページ
縦:21cm
他の第一法規の書籍を探す

    第一法規 ケアマネのための福祉用具マネジメント―利用者の「やりたい」「行きたい」がどんどん引き出せる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!