音楽の基礎と楽しい伴奏―入門編 幼稚園教諭・保育士・小学校教諭・養成校のために [単行本]
    • 音楽の基礎と楽しい伴奏―入門編 幼稚園教諭・保育士・小学校教諭・養成校のために [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003680397

音楽の基礎と楽しい伴奏―入門編 幼稚園教諭・保育士・小学校教諭・養成校のために [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:スタイルノート
販売開始日: 2023/02/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

音楽の基礎と楽しい伴奏―入門編 幼稚園教諭・保育士・小学校教諭・養成校のために の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子どもの歌の楽譜も収載。子どもたちのイキイキとした歌声を引き出そう!実際に歌う音域に移調して伴奏するための基礎知識を身に付けよう。音楽の基本的な仕組み、子どもの音域にあわせてメロディや和音を弾く方法を伴奏付きで楽しく学ぶ。
  • 目次

    第1章 音楽の基礎を知ろう
    1|譜表と音名
    2|音符と休符
    3|拍子とリズム
    4|音程
    5|音階と調
    6|音の重なり
    7|コード
    8|用語と記号
    9|レッスン

    第2章 片手で弾いてみよう(楽しい伴奏付)
    1|右手で簡単メロディ
    2|右手でスケール
    3|左手でコード
    4|両手でチャレンジ

    第3章 子どもの歌で弾いてみよう
    1|両手で子どもの歌にチャレンジ
    2|両手で子どもの歌にチャレンジ
    3|その他のコード

    調号と長音階・カデンツ
    コード一覧表
    リズムカード
  • 出版社からのコメント

    先生になるための音楽の基礎知識がわかる参考書。子どもたちの声に合わせて移調して伴奏を弾く技術を解説。こどもの歌の楽譜も収載。
  • 内容紹介

    保育園、幼稚園、小学校の先生には、音楽の知識や技能も求められる。そして、目の前でイキイキと歌う子どもの姿を常に意識し、子どもの多様な表現を発展させることのできる、幅広い技術や器用さ、臨機応変さなども必要だ。しかし、大学に入学して初めてピアノを習う学生たちも多いなか、こういった現場で必要となる幅広い演奏技術や器用さなどを短い学生生活の中で獲得することは、決して容易なことではない。そこで、ピアノを習い始める早い段階から、決して「機械的な訓練」ではなく「音楽を楽しみ」ながら移調の感覚に慣れていけるよう、工夫を凝らしたテキストを作成した。本書は、これから子どもたちとともに音を楽しみ、子どものイキイキとした歌声を引き出してあげられるような、素晴らしい援助者となるための手引き書となるだろう。

    図書館選書
    保育園、幼稚園、小学校の先生になるための音楽の知識や技能を解説。目の前でイキイキと歌う子どもたちのために「音楽を楽しみ」ながら移調の感覚に慣れるよう工夫を凝らした、将来、素晴らしい援助者となるための1冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中里 南子(ナカザト ミナコ)
    武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科有鍵楽器(ピアノ)専修卒業。千葉大学大学院教育学研究科修士課程音楽教育専攻修了後、東京藝術大学大学院音楽研究科研究生へと進む。宇都宮短期大学、東京成徳大学、鎌倉女子大学、明星大学などの非常勤講師、日本福祉大学、群馬大学准教授を経て、常磐大学人間科学部教授、明星大学通信教育部非常勤講師

    長谷川 恭子(ハセガワ キョウコ)
    武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科有鍵楽器(ピアノ)専修卒業。武蔵野音楽大学大学院音楽研究科音楽教育専攻修了。武蔵野音楽大学大学院博士後期課程音楽教育専攻単位取得後退学。淑徳短期大学(現淑徳大学短期大学部)、聖心女子専門学校、帝京科学大学、群馬大学などの非常勤講師、実践女子大学助教を経て、秋草学園短期大学地域保育学科准教授、武蔵野音楽大学非常勤講師

    中村 昭彦(ナカムラ アキヒコ)
    群馬大学教育学部音楽専攻卒業。東京学芸大学大学院教育学研究科音楽教育専攻修了。第15回TIAA全日本作曲家コンクール室内学部門審査員賞受賞。日本女子大学非常勤助手、東京成徳大学、群馬大学などの非常勤講師、小田原短期大学講師を経て、淑徳大学総合福祉学部講師、武蔵野大学非常勤講師

    小野 隆司(オノ タカシ)
    愛知県立芸術大学音楽学部作曲専攻中退、愛知県立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業、愛知県立芸術大学大学院音楽研究科声楽専攻修了。愛知県立芸術大学大学院音楽研究科非常勤講師を経て、岡崎女子短期大学、名古屋短期大学、東海学園大学、日本福祉大学、近畿大学九州短期大学通信教育部非常勤講師
  • 著者について

    中里 南子 (ナカザト ミナコ)
    武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科有鍵楽器(ピアノ)専修卒業。千葉大学大学院教育学研究科修士課程音楽教育専攻修了後、東京藝術大学大学院音楽研究科研究生へと進む。宇都宮短期大学、東京成徳大学、鎌倉女子大学、明星大学などの非常勤講師、日本福祉大学、群馬大学准教授を経て、現在常磐大学人間科学部教授、明星大学通信教育部非常勤講師。

    長谷川 恭子 (ハセガワ キョウコ)
    武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科有鍵楽器(ピアノ)専修卒業。武蔵野音楽大学大学院音楽研究科音楽教育専攻修了。武蔵野音楽大学大学院博士後期課程音楽教育専攻単位取得後退学。淑徳短期大学(現淑徳大学短期大学部)、聖心女子専門学校、帝京科学大学、群馬大学などの非常勤講師、実践女子大学助教を経て、現在秋草学園短期大学地域保育学科准教授、武蔵野音楽大学非常勤講師。

    中村 昭彦 (ナカムラ アキヒコ)
    群馬大学教育学部音楽専攻卒業。東京学芸大学大学院教育学研究科音楽教育専攻修了。第15 回TIAA 全日本作曲家コンクール室内学部門審査員賞受賞。日本女子大学非常勤助手、東京成徳大学、群馬大学などの非常勤講師、小田原短期大学講師を経て、現在淑徳大学総合福祉学部講師、武蔵野大学非常勤講師。

    小野 隆司 (オノ タカシ)
    愛知県立芸術大学音楽学部作曲専攻中退、愛知県立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業、愛知県立芸術大学大学院音楽研究科声楽専攻修了。愛知県立芸術大学大学院音楽研究科非常勤講師を経て、現在岡崎女子短期大学、名古屋短期大学、東海学園大学、日本福祉大学、近畿大学九州短期大学通信教育部非常勤講師。

音楽の基礎と楽しい伴奏―入門編 幼稚園教諭・保育士・小学校教諭・養成校のために の商品スペック

商品仕様
出版社名:スタイルノート ※出版地:国分寺
著者名:中里 南子(編著)/長谷川 恭子(編著)/中村 昭彦(著)/小野 隆司(著)
発行年月日:2023/02/23
ISBN-10:4799802003
ISBN-13:9784799802007
判型:B5
発売社名:スタイルノート
対象:教養
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:26cm
他のスタイルノートの書籍を探す

    スタイルノート 音楽の基礎と楽しい伴奏―入門編 幼稚園教諭・保育士・小学校教諭・養成校のために [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!