ちがうからたのしい・ちがうからできること(「多様性」ってどんなこと?〈2〉) [全集叢書]
    • ちがうからたのしい・ちがうからできること(「多様性」ってどんなこと?〈2〉) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003680461

ちがうからたのしい・ちがうからできること(「多様性」ってどんなこと?〈2〉) [全集叢書]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月17日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩崎書店
販売開始日: 2023/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ちがうからたのしい・ちがうからできること(「多様性」ってどんなこと?〈2〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 世界に見る「ちがい」
    2 日本に見る「ちがい」
    3 一人ひとりでちがう文化・習慣
    4 人は多様性のなかでしか生きられない
    5 「年齢文化」とは
    6 「ちがう」って悪いこと?
    7 多様性のなかの少数派
    8 「同化」について考えよう
    9 アンコンシャス・バイアス
    10 なぜ「ちがい」を受けいれないといけないの?
  • 出版社からのコメント

    年齢、民族や文化、国際問題、宗教や思想、多数派の中の少数派など、国際的な視点からの「多様性」の考え方を解説する。
  • 内容紹介

    年齢、民族や文化、国際問題、宗教や思想、多数派の中の少数派など、スリランカ出身の社会学者で経済学博士のにしゃんた氏が国際的な視点からの「多様性」の考え方を解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    にしゃんた(ニシャンタ)
    スリランカ生まれ。1987年、高校生のときに初来日。立命館大学、名城大学大学院、龍谷大学大学院卒。経済学博士。日本国籍を取得。山口県立大学准教授などを経て、現在は、羽衣国際大学教授を務めるかたわら、テレビ・ラジオなどで活躍。ライフワークとして、ダイバーシティや多文化共生、人権などのテーマで講演活動をおこなう

ちがうからたのしい・ちがうからできること(「多様性」ってどんなこと?〈2〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩崎書店
著者名:にしゃんた(著)/こどもくらぶ(編)
発行年月日:2023/03/31
ISBN-10:4265090567
ISBN-13:9784265090563
判型:規大
対象:児童
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:40ページ
縦:29cm
横:22cm
厚さ:1cm
重量:460g
他の岩崎書店の書籍を探す

    岩崎書店 ちがうからたのしい・ちがうからできること(「多様性」ってどんなこと?〈2〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!