芝居のある風景 [単行本]
    • 芝居のある風景 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
芝居のある風景 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003680744

芝居のある風景 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:白水社
販売開始日: 2023/03/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

芝居のある風景 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    藝能評論の第一人者が織りなす、舞台にまつわる多彩なエピソード。東京人による「東京物語」
  • 目次

    Ⅰ 二〇一五~二〇一六年   
     妹背山婦女庭訓
     真珠の首飾り
     放浪記
     桜の園
     書く女
     星屑の町 完結篇
     イニシュマン島のビリー
     東横歌舞伎の時代
     ビニールの城
     婦系図
     遊侠沓掛時次郎
     フリック
    Ⅱ 二〇一七年
     遠野物語・奇ッ怪其ノ参
     キャバレー
     食いしん坊万歳!
     夜の歌
     ディファイルド
     60’sエレジー
     寺子屋の段
     ミュージカル にんじん
     鼓
     カジノ・シティをぶっとばせ‼
    Ⅲ 二〇一八年
     いんたあみっしょん
     志の輔らくご GINZA MODE
     真実
     長女
     弁天娘女男白浪
     嗚呼、萬朝報!
     怪談牡丹燈籠
     風の演劇 評伝別役実
     おもろい女
     TOP HAT
    Ⅳ 二〇一九年
     僕の戦後舞台・テレビ・映画史70年
     芸人と兵隊
     虎は狐と井の中に 仮
     犬を食ってはならない
     細雪
     新正午浅草 荷風小伝
     骨と十字架
     赤玉★GANGAN~芥川なんぞ、怖くない~
     江戸育お祭佐七
     風を打つ
    Ⅴ 二〇二〇年
     獅子の見た夢
     仮名手本忠臣蔵 祇園一力茶屋の場
     興行師列伝
     サンセット大通り
     対岸の絢爛
     人間合格
     殺意 ストリップショウ
     ビリー・エリオット
     虫たちの日
     拝啓天皇陛下様 前略総理大臣殿
    Ⅵ 二〇二一年
     五十四の瞳
     モンテンルパ
     帰還不能点
     昭和虞美人草
     どん底──1947・東京──
     老後の資金がありません
     友達
     ジュリアス・シーザー
     IT弱者といたしましては あとがきの前に
      あとがき
      矢野誠一著作一覧
  • 出版社からのコメント

    演劇作品にまつわる多彩なエピソードを織り交ぜながら、静かで深い感動をもたらす景色を新たに描き出す、東京人による「東京物語」。
  • 内容紹介

    生粋の東京人による「東京物語」

     藝能評論の第一人者が、演劇鑑賞団体「都民劇場」の会報誌に連載した「當世藝能見聞録」(2015-2021年)をまとめたのが本書である。
     会報誌の性格上、実際の舞台を見ての劇評ではなく、これから観劇する会員に対し、作品や舞台にまつわるさまざまなエピソードを、著者ならではの視点で紹介していくのが最大の特色となっている。
     例えば泉鏡花『婦系図』の稿では、湯島境内の場に出てくる声色(こわいろ)屋を基に、今や絶滅したともいえる藝能の系譜を辿っていく。声色は古川ロッパの造語になる声帯模写にとって代わられた流しの放浪藝で、歌舞伎など人気役者の台詞まわしを巧みに真似てみせた。森鷗外の『雁』にも、薄幸のお玉が高利貸の妾になる見合いの席で、階下で流す声色屋が描かれていることを、著者はさらりと付け加える。
     「その作品の評価という批評本来の意義からできるだけ距離をとり、作品から連想されたところの恣意に委ねた個人体験による心情などを」述べるという著者の姿勢に、舞台というものの奥行きがいかに深いか、読者は肌身で感じ取りながら、名随筆を満喫することができる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    矢野 誠一(ヤノ セイイチ)
    1935年東京生まれ、文化学院卒。藝能評論家。都民劇場理事、早川清文学振興財団理事。菊田一夫演劇賞、読売演劇大賞選考委員。第10回大衆文学研究賞(1996年)、第14回スポニチ文化芸術大賞優秀賞(2006年)
  • 著者について

    矢野 誠一 (ヤノ セイイチ)
    1935年東京生まれ、文化学院卒。藝能評論家。都民劇場理事、早川清文学振興財団理事。菊田一夫演劇賞、読売演劇大賞選考委員。第10回大衆文学研究賞(1996年)、第14回スポニチ文化芸術大賞優秀賞(2006年)。

芝居のある風景 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:白水社
著者名:矢野 誠一(著)
発行年月日:2023/03/18
ISBN-10:4560094934
ISBN-13:9784560094938
判型:B6
発売社名:白水社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:214ページ
縦:19cm
他の白水社の書籍を探す

    白水社 芝居のある風景 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!