医療DXが社会保障を変える―マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権 [単行本]
    • 医療DXが社会保障を変える―マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権 [単行本]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003681681

医療DXが社会保障を変える―マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権 [単行本]

価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:自治体研究社
販売開始日: 2023/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

医療DXが社会保障を変える―マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権 の 商品概要

  • 目次

    「医療DX が社会保障を変える―マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権」目次

    序 健康保険証とマイナンバーカードの一体化 ―その方向性の考察―  稲葉一将 
     1  健康保険証の廃止方針が打ち出された経緯と背景  
     2  マイナンバーカード取得とマイナポータルとの関係  
      ⑴ 発行の申請によるマイナンバーカードの取得
      ⑵ マイナンバーカードとマイナポータルとの関係
     3  課題を発見するために  
      ⑴ マイナポータルの法的規律
      ⑵ マイナンバーカード取得義務化これ自体の問題点
    Ⅰ 医療情報のデジタル化とデータ連携が医療を変質させる        松山 洋 
     1  医療ビッグデータ構築のためのデータヘルス改革  
     2  データヘルス改革を梃子に“医療の統制”へ  
     3  データヘルス改革を梃子に公的医療保険制度の脆弱化・解体へ 
     4  医療現場とオンライン資格確認整備  
     5  国民・住民を守るために必要なデジタル化とは  

    Ⅱ 「健康医療データプラットフォーム」の構築と自治体         神田敏史  
     1  はじめに―地域住民の健康づくりと健康医療データ  
     2  住民の健康医療情報はどう集積され、誰がどのように活用しているのか  
     3  NDB データのオープン利用と健康医療データプラットフォーム  
     4  問われる自治体の役割について 
     5  オンライン資格確認システムとマイナ保険証による「医療を受ける権利」の侵害について  
    Ⅲ 全世代型社会保障構築政策と地域医療               寺尾正之  
     1  自民党と経団連がめざす医療DX の特徴  
     2  政府の全世代型社会保障構築政策  
     3  健康医療データ連携による地域医療構造の再編 
  • 出版社からのコメント

    健康保険証を廃止しマイナーカードにするなど、「医療DX」によって人権としての社会保障と医療の現場はどう変えられるか。
  • 内容紹介

    「健康保険証を廃止しマイナンバーカードに一本化しよう」という政策のねらいは何か。すでに、マイナンバー制度を基盤とする国民・住民の個人情報と、医療機関がもつ電子カルテや電子処方箋などの医療情報、そして各種健診情報を連携させる「全国医療情報プラットフォーム」づくりへ動きだしている。「医療DX 令和ビジョン2030」等の「医療DX」とよばれるこの改革の背景には、どのような政策があるのか。「医療DX」によって、人権としての社会保障制度と医療の現場はどう変えられようとしているのか。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲葉 一将(イナバ カズマサ)
    名古屋大学大学院法学研究科教授(専門:公法学・行政法学)

    松山 洋(マツヤマ ヒロシ)
    全国保険医団体連合会事務局主幹(医科政策担当)

    神田 敏史(カンダ トシフミ)
    神奈川自治労連執行委員長

    寺尾 正之(テラオ マサユキ)
    日本医療総合研究所研究・研修委員
  • 著者について

    稲葉一将 (イナバカズマサ)
    名古屋大学大学院法学研究科教授

    松山洋 (マツヤマヒロシ)
    全国保険医団体連合会事務局主幹(医科政策担当)

    神田敏史 (カンダトシフミ)
    神奈川自治労連執行委員長

    寺尾正之 (テラオマサユキ)
    日本医療総合研究所研究・研修委員

医療DXが社会保障を変える―マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権 の商品スペック

商品仕様
出版社名:自治体研究社
著者名:稲葉 一将(著)/松山 洋(著)/神田 敏史(著)/寺尾 正之(著)
発行年月日:2023/02/15
ISBN-10:4880377511
ISBN-13:9784880377513
判型:A5
発売社名:自治体研究社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:96ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:185g
他の自治体研究社の書籍を探す

    自治体研究社 医療DXが社会保障を変える―マイナンバー制度を基盤とする情報連携と人権 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!