細見綾子の百句 [単行本]
    • 細見綾子の百句 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003682334

細見綾子の百句 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ふらんす堂
販売開始日: 2023/02/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

細見綾子の百句 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    細見綾子の百句
    丹波人の矜持
  • 内容紹介

    ◆百句シリーズ
    大好評のシリーズに細見綾子が登場!
    名句が気軽によめる

    ◆丹波人の矜持
     綾子は、丹波に帰省するとまず墓参りをし、近所の人たちも綾子の家族を喜んで迎えた。墓参りの道すがら、同行の欣一が「ただいま帰りました」とにこやかに挨拶したと近所の方が伝えている。妹の千鶴子は母親に似て料理も機織りもよくした。綾子の家は、夏になれば障子を葦戸に替え、いつ帰ってもいいように管理されていた。正月や節供が近づけば餅を搗いて武蔵野の家へ送り、蕗の薹が出れば段ボール箱に詰めて送った。綾子の武蔵野での暮らしが丹波とともにあったのは、千鶴子や近所の人たちの支えがあったからであろう。
     丹波から運んだ木の家で、母の手織りを纏い、丹波人と繋がりながら丹波とともに過ごした一生であった。
    (解説より)
  • 著者について

    山崎祐子 (ヤマザキユウコ)
    1956年 福島県いわき市に生まれる
    1984年、「風」入会。1990年、「風」新人賞を受賞し、同人となる。2002年、「風」終刊。以後、「万象」「栴檀」にて俳句を続け、2012年、「りいの」創刊同人。2012年、「絵空」を4人で創刊。
    句集『点睛』(第28回俳人協会新人賞、2004年刊)、句集『葉脈図』(2015年刊)
    現在、「りいの」「絵空」同人。俳人協会評議員、日本文藝家協会会員

細見綾子の百句 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ふらんす堂 ※出版地:調布
著者名:山崎 祐子(著)
発行年月日:2023/02/20
ISBN-10:4781415407
ISBN-13:9784781415406
判型:A5
発売社名:ふらんす堂
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:203ページ
縦:18cm
他のふらんす堂の書籍を探す

    ふらんす堂 細見綾子の百句 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!