東京名酒場問わず語り [単行本]
    • 東京名酒場問わず語り [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
東京名酒場問わず語り [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003682339

東京名酒場問わず語り [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2023/03/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京名酒場問わず語り [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    居酒屋、立呑み屋から、バー、蕎麦屋、焼鳥屋、鰻屋まで、老舗店を中心とした東京の名酒場を軽妙な文章でご紹介。著者は批評家・福田和也氏が「よい酒場はみんなこの人に教わった」と評する御仁。実際に店に通って親しんでいるからこそ描写できる、現役ぴんの店、加えて今はなき名酒場の蘊蓄、逸話の数々―。ページを繰れば呑みたくなること間違いなしゆえ、ご注意あれ。名店リスト併録。
  • 目次

    まえがき

    東京の居酒屋四天王
    昼酒礼讃
    浅草呑み処案内
    冷やの季節
    ビール天國
    銀座バー・フライ
    今宵はマティーニ
    スウィングしなけりゃ銀座じゃない
    おぎりよ今夜も有難う
    春日往来贔屓引倒
    銀座の百年酒場
    つまみ番付
    花見電車ご休憩処案内
    本家「ガールズバー」
    一杯入魂
    酒縁あり
    ガード下がお待ちかね
    立呑みでも・しか
    浅草宵待ち散歩
    居酒屋の相思相愛
    わが酒都・大塚
    銀座・焼鳥街道
    東京駅で逢いましょう
    神田ラビリンス
    湯島界隈日暮れ酒
    墨東ぞめき
    春のカクテル
    日本酒のカナヅチ
    独酌の時間

    あとがき
    本書に登場する名店一覧 編集部篇
  • 内容紹介

    銀座、浅草、湯島、大塚、神楽坂……
    酒都・東京とっときの名店をお教えします。

    居酒屋、立呑み屋から、バー、蕎麦屋、焼鳥屋、鰻屋まで、
    老舗店を中心とした東京の名酒場を軽妙な文章でご紹介。
    著者は批評家・福田和也氏が「よい酒場はみんなこの人に教わった」と評する御仁。
    実際に店に通って親しんでいるからこそ描写できる、
    現役ぴんの店、加えて今はなき名酒場の蘊蓄、逸話の数々――。
    ページを繰れば呑みたくなること間違いなしゆえ、ご注意あれ。
    名店リスト併録。

    【本文より】
    昼酒。
    いいねぇ。大好き。
    サラリーマンがそろそろランチを終えて席を立つころ、入れ違いにドアを押す。
    「へへ、悪いね。あっしはこれから一杯やらせてもらうよ」なんて心でつぶやきつつ、独酌に具合の良さそうな席をさがす。「あすこ、いいですか」……運よく窓際のふたり席を確保する。ここなら相席はない。

    【目次】
    まえがき

    東京の居酒屋四天王
    昼酒礼讃
    浅草呑み処案内
    冷やの季節
    ビール天國
    銀座バー・フライ
    今宵はマティーニ
    スウィングしなけりゃ銀座じゃない
    おぎりよ今夜も有難う
    春日往来贔屓引倒
    銀座の百年酒場
    つまみ番付
    花見電車ご休憩処案内
    本家「ガールズバー」
    一杯入魂
    酒縁あり
    ガード下がお待ちかね
    立呑みでも・しか
    浅草宵待ち散歩
    居酒屋の相思相愛
    わが酒都・大塚
    銀座・焼鳥街道
    東京駅で逢いましょう
    神田ラビリンス
    湯島界隈日暮れ酒
    墨東ぞめき
    春のカクテル
    日本酒のカナヅチ
    独酌の時間

    あとがき
    本書に登場する名店一覧 編集部篇
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    奥 祐介(オク ユウスケ)
    1956年、福島生まれ。中央大学文学部哲学科卒業後、光文社に入社。書籍、雑誌の編集に携わる。元学芸編集部、編集長。退職後は、日本文藝家協会事務局長、出版文化社「社史・アーカイブ総合研究所」事務局長、法政大学大学院文学部兼任講師を経て、現在エッセイスト。日本世間学会会員
  • 著者について

    奥 祐介 (オク ユウスケ)
    奥 祐介(おく・ゆうすけ)
    1956年、福島生まれ。中央大学文学部哲学科卒業後、光文社に入社。書籍、雑誌の編集に携わる。元学芸編集部、編集長。退職後は、日本文藝家協会事務局長、出版文化社「社史・アーカイブ総合研究所」事務局長、法政大学大学院文学部兼任講師を経て、現在エッセイスト。日本世間学会会員。

東京名酒場問わず語り [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:奥 祐介(著)
発行年月日:2023/03/06
ISBN-10:4794226462
ISBN-13:9784794226464
判型:B6
発売社名:草思社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:296ページ
縦:19cm
他の草思社の書籍を探す

    草思社 東京名酒場問わず語り [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!