自分を整えるブリーフサイコセラピー―瞑想法、NLP、臨床動作法、バイオフィードバック(東洋英和女学院大学社会科学研究叢書) [単行本]
    • 自分を整えるブリーフサイコセラピー―瞑想法、NLP、臨床動作法、バイオフィードバック(東洋英和女学院大学社会科学研究叢書...

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003682490

自分を整えるブリーフサイコセラピー―瞑想法、NLP、臨床動作法、バイオフィードバック(東洋英和女学院大学社会科学研究叢書) [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春風社
販売開始日: 2023/04/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

自分を整えるブリーフサイコセラピー―瞑想法、NLP、臨床動作法、バイオフィードバック(東洋英和女学院大学社会科学研究叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ストレスのセルフ・ケアに適用できる、短期心理療法のさまざまな技法を紹介。支援・治療相手の心の傷を疑似体験してしまう心理職、福祉職、医療職に就いている人や、効率よく自分自身でストレス・マネジメントをしたい人にとりわけ効力を発揮する。アメリカでも著名な心理催眠療法家・大谷彰博士によるPTSD概論とマインドフルネス・トレーニング実演も収録。
  • 目次

    Ⅰ部:PTSDの概論:セルフケアへの脅威を知る
    1章:PTSDについての概論
    Ⅱ部:マインドフルネス・トレーニングと伝統的瞑想法の応用
    2章:タッチ・アンド・リターンの実演とチョコレートを使ったマインドフルネス・トレーニング
    3章:坐禅瞑想法の現代的解釈と横隔膜マインドフルネス・トレーニング
    4章:なんそ法
    5章:地球イメージ法
    Ⅲ部:NLP/ブリーフセラピーの応用
    6章:COACHステート
    7章:セルフ・ダイナミック・スピン・リリース
    8章:未来からの手紙
    9章:○×法
    Ⅳ部 臨床動作法
    10章:動作法によるセルフケア1:着座姿勢での肩上げ
    11章:動作法によるセルフケア2:腕挙げ、立位膝前出し・膝伸ばし
    Ⅴ部:バイオフィードバックの進展
    12章:ニューロフィードバック
    13章:心拍変動バイオフィードバック
  • 出版社からのコメント

    自己のストレス・ケアに適用できる短期心理療法を提示。支援・治療相手の心の傷を疑似体験してしまう心理職・福祉職に就く人に最適。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 浩一(オカモト コウイチ)
    東洋英和女学院大学人間科学部教授。社会技術研究所所長

    小林 能成(コバヤシ ヨシナリ)
    東洋英和女学院大学人間科学部准教授。社会技術研究所員

    長谷川 明弘(ハセガワ アキヒロ)
    東洋英和女学院大学人間科学部教授。社会技術研究所員
  • 著者について

    岡本浩一 (オカモトコウイチ)
    岡本浩一(おかもと・こういち)
    大阪府出身。東京大学文学部社会心理学専修課程卒業。同大大学院社会学研究科で社会学修士、社会学博士。同大文学部助手を経て、1989年より東洋英和女学院大学人文学部助教授。1997年より人間科学部教授。NLPをロバート・ディルツに師事し、NLPトレーナー。日本心理学会、日本社会心理学会、日本実験社会心理学会、日本行動計量学会、日本催眠医学心理学会、日本リスク研究学会などに所属。茶道を修め、裏千家淡交会巡回講師を兼任。リスク認知心理学を専門とし、原子力安全委員会専門委員、内閣府原子力委員会専門委員など歴任。国の科学技術研究領域の創始メンバーのひとり。著書に『会議を制する心理学』(単著)、『組織の社会技術1 組織健全化のための社会心理学:違反・自己・不祥事を防ぐ社会技術』(共著)、『グローバリゼーションとリスク社会〔東洋英和女学院大学社会科学研究叢書1〕』『新時代のやさしいトラウマ治療〔東洋英和女学院大学社会科学研究叢書4〕』『パワハラ・トラウマに対する短期心理療法〔東洋英和女学院大学社会科学研究叢書7〕』(共編)など。

    長谷川明弘 (ハセガワアキヒロ)
    長谷川明弘(はせがわ・あきひろ)
    愛知県出身。愛知学院大学文学部心理学科卒業、新潟大学大学院教育学研究科より修士(教育学)、東京都立大学大学院都市科学研究科博士課程より博士(都市科学)。医療・福祉・教育・産業領域での臨床実践と研究活動を並行し、金沢工業大学専任講師などを経て、2013年より東洋英和女学院大学人間科学部准教授。大学院人間科学研究科兼務。臨床心理士、臨床動作士、認定催眠士。公認心理師。日本心理学会、日本心理臨床学会、日本臨床動作学会などに所属、日本ブリーフサイコセラピー学会ならびに日本催眠医学心理学会の常任理事として編集委員、学術委員、研修委員、資格認定委員など歴任。主要な著書・論文は、『日常生活における「自然な」心理療法』『「からだ」と「こころ」をつなぐ心理療法のかたち』「臨床動作法と自己治癒力―主体性を活性化させる心理療法」「臨床心理学の歴史―催眠を基軸として」「ブリーフセラピーの学びをどのように臨床現場で活かしていくのか(共著)」など。

    小林能成 (コバヤシヨシナリ)
    小林能成(こばやし・よしなり)
    東京都出身。上智大学文学部心理学科卒業。同大大学院文学研究科教育学専攻で修士。東京純心女子大学助教授を経て、2007年より、東洋英和女学院大学人間科学部准教授。日本心理学会、日本生理心理学会、日本バイオフィードバック学会(現在、理事)などに所属。主要論文に「ストレス軽減技法末梢皮膚温BF」など。

自分を整えるブリーフサイコセラピー―瞑想法、NLP、臨床動作法、バイオフィードバック(東洋英和女学院大学社会科学研究叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社
著者名:岡本 浩一(編)/小林 能成(編)/長谷川 明弘(編)
発行年月日:2023/03/28
ISBN-10:4861108608
ISBN-13:9784861108600
判型:B6
発売社名:春風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:310ページ
縦:19cm
他の春風社の書籍を探す

    春風社 自分を整えるブリーフサイコセラピー―瞑想法、NLP、臨床動作法、バイオフィードバック(東洋英和女学院大学社会科学研究叢書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!