里親になりませんか―子どもを救う制度と周辺知識 改訂版 [単行本]
    • 里親になりませんか―子どもを救う制度と周辺知識 改訂版 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003682569

里親になりませんか―子どもを救う制度と周辺知識 改訂版 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本法令
販売開始日: 2023/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

里親になりませんか―子どもを救う制度と周辺知識 改訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    69人の里親を務めた著者が贈る“里親のすすめ”。2023年4月こども家庭庁発足。急増する児童虐待、親の精神疾患…温かい家庭を待つ子どもたちのために、あなたができること。里親って何だろう?自分にもできるのかな?という方の“知りたい”に応える1冊!
  • 目次

    序 章 里親をめぐる動向
    第1章 里親制度とは
    第2章 虐待の現状と子どもの未来
    第3章 里親養育への支援と子どもの権利
    第4章 里親をするために知っておきたいこと
    第5章 里親養育と養子縁組制度
    第6章 里親養育の実際
  • 内容紹介

    「里親って何だろう?」「自分にもできるのかな?」という方の“知りたい"に応える1冊、待望の改訂版!

    さまざま理由から、自らの家庭で生活できない子どもが増加しています。国は、より家庭に近い環境で養育されるよう法の整備を行ってきましたが、その担い手として注目されているのが、「里親」です。
    2023年4月にはこども家庭庁が発足し、支援を担います。
    本書では、里親制度についての基本、その理念と今後、現状の問題、どのような要件や補助があるのかなど、里親になるにあたって必要な知識、知ってほしい知識を、これまで69人の子どもの里親として活躍し、全国里親会評議員を務める吉田菜穂子氏がやさしく解説します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 菜穂子(ヨシダ ナオコ)
    昭和33年生まれ。博士(学術・福祉)・修士(社会福祉学)。専門里親・社会福祉士・保育士・介護福祉士。公益財団法人全国里親会評議員。福岡県里親会会長。里母の自助グループ「どんぐりキッズ」代表。夫とともに平成10年に里親登録をし、現在までに69人の子どもたちの養育にあたる
  • 著者について

    吉田 菜穂子 (ヨシダ ナオコ)
    〇吉田 菜穂子
    公益財団法人全国里親会評議員
    福岡県里親会会長
    里母の自助グループ「どんぐりキッズ」代表
    夫とともに平成10年に里親登録をし、現在までに69人の子どもたちの養育にあたる。

里親になりませんか―子どもを救う制度と周辺知識 改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本法令
著者名:吉田 菜穂子(著)
発行年月日:2023/04/01
ISBN-10:4539729543
ISBN-13:9784539729540
旧版ISBN:9784539727829
判型:A5
発売社名:日本法令
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:280ページ
縦:21cm
他の日本法令の書籍を探す

    日本法令 里親になりませんか―子どもを救う制度と周辺知識 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!