聞こえ方は、いろいろ 片耳難聴Q&A [単行本]
    • 聞こえ方は、いろいろ 片耳難聴Q&A [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
聞こえ方は、いろいろ 片耳難聴Q&A [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003682674

聞こえ方は、いろいろ 片耳難聴Q&A [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学苑社
販売開始日: 2023/03/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

聞こえ方は、いろいろ 片耳難聴Q&A [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いつも聞こえないわけじゃない、でも「片耳聞こえるから大丈夫でしょ」と思われたくない…
  • 目次

    第1章 片耳難聴の基礎
    Q1 片耳難聴って何ですか?
    Q2 耳が2つあるのはなぜ?
    Q3 片耳難聴の聞こえって?
    Q4 片耳難聴で困ることってどんなこと?
    Q5 どうして難聴になるの?
    Q6 片耳難聴の人ってどれくらいいるの?
    Q7 両耳が聞こえなくなることはあるの?
    Q8 難聴にともなう症状はあるの?
    Q9 補聴器は使えるの?
    コラム① 片耳難聴と聴力検査

    第2章 子どもの片耳難聴
    Q10 子どもの片耳難聴の原因って?
    Q11 発達への影響はあるの?
    Q12 生活の中で危険はないの?
    Q13 発達の過程で片耳難聴によって困ることは?
    Q14 学校で配慮した方がよいことは?
    Q15 家族ができることは?
    Q16 どうやって子どもに伝えたらいいの?
    Q17 補聴器は使った方がいいの?
    コラム② 片耳難聴と新生児聴覚スクリーニング検査

    第3章 大人の片耳難聴
    Q18 片耳難聴を発症する病気って?
    Q19 どんな場面で困るの?
    Q20 どんな工夫をして生活をしているの?
    Q21 どうやって周りに伝えたらいいの?
    Q22 仕事選びのポイントは?
    Q23 就職活動で気をつけることは?
    Q24 仕事をするときに気をつけることは?
    Q25 遺伝することはあるの?
    Q26 片耳難聴でも使える補聴器ってあるの?
    Q27 使える社会福祉制度はあるの?
    コラム③ 片耳難聴と片耳難聴カフェ

    第4章 社会のみんなに知ってほしいこと
    Q28 片耳難聴のある人が不安に思っていること
    Q29 片耳難聴のある人が配慮してほしいこと
    Q30 片耳難聴のある人との接し方
    コラム④ 片耳難聴と言語聴覚士
  • 内容紹介

    いつも聞こえないわけじゃない、でも「片耳聞こえるから大丈夫でしょ」と思われたくない…… 片耳難聴を知るための1冊
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡野 由実(オカノ ユミ)
    群馬パース大学リハビリテーション学部言語聴覚学科講師、言語聴覚士。筑波大学第二学群人間学類卒業。国立障害者リハビリテーション学院言語聴覚学科卒業後、川崎市中央療育センター、目白大学耳科学研究所クリニックなどを経て、現職。東京都内大学病院やろう学校などで言語聴覚士として難聴児者支援の臨床活動を行っている。筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程修了、博士(リハビリテーション科学)。主な研究テーマは「一側性難聴の障害実態の解明と支援」。2019年に「きこいろ片耳難聴のコミュニティ」を立ち上げ、代表を務める
  • 著者について

    岡野 由実 (オカノ ユミ)
    岡野 由実(オカノ ユミ)
    群馬パース大学リハビリテーション学部言語聴覚学科講師・言語聴覚士。
    筑波大学第二学群人間学類卒業。国立障害者リハビリテーション学院言語聴覚学科卒業後、川崎市中央療育センター、目白大学耳科学研究所クリニックなどを経て、現職。東京都内大学病院やろう学校などで言語聴覚士として難聴児者支援の臨床活動を行っている。筑波大学大学院人間総合科学研究科博士後期課程修了、博士(リハビリテーション科学)。主な研究テーマは「一側性難聴の障害実態の解明と支援」。2019 年に「きこいろ 片耳難聴のコミュニティ」を立ち上げ、代表を務める。

聞こえ方は、いろいろ 片耳難聴Q&A [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学苑社
著者名:岡野 由実(著)
発行年月日:2023/03/20
ISBN-10:4761408421
ISBN-13:9784761408428
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:118ページ
縦:21cm
他の学苑社の書籍を探す

    学苑社 聞こえ方は、いろいろ 片耳難聴Q&A [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!