認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック-地域共生社会に向けた15の視点 [単行本]
    • 認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック-地域共生社会に向けた15の視点 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック-地域共生社会に向けた15の視点 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003682676

認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック-地域共生社会に向けた15の視点 [単行本]

今中雄一(編著)広井良典(著)谷口守(著)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学芸出版社
販売開始日: 2023/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック-地域共生社会に向けた15の視点 の 商品概要

  • 目次

    はじめに:なぜ「地域共生社会」か
    Section 1 当事者と支える人、それぞれへのアプローチ:人づくり・場づくり・機会づくり
     Chapter 1 当事者の不安を和らげる:認知症カフェの実践
     Chapter 2 家族の負担に向き合う:認知症の人と家族の葛藤を予防するために
     Chapter 3 コミュニティの中で支え合う:認知症サポーターの可能性
     Chapter 4 社会参加の活動をつくる:社会的バリアフリーと世代間交流
     Chapter 5 差別と偏見を予防する:マスメディアと教育の活用
    Section 2 社会保障・制度へのアプローチ:福祉・年金・医療・介護
     Chapter 6 “なる前の備え”を促す:成年後見制度の視点から
     Chapter 7 年金リテラシーを育む:低年金の予防の重要性
     Chapter 8 医療からのサポート:病型の理解と環境整備
     Chapter 9 介護と介護予防に取り組む:暮らし続けられる地域に向けて
     Chapter 10 地域包括ケアシステムをひろげる:コミュニティレベルの互助
    Section 3 まちづくりへのアプローチ:誰も取り残さない社会へ
     Chapter 11 情報をやさしく伝える:コミュニケーションのためのポイント
     Chapter 12 健康のインフラを整備する:ウェルビーイング・レジリエンス・データ活用
     Chapter 13 交通サービスを立て直す:認知症の人も含む利用者目線のユニバーサルデザイン
     Chapter 14 ウォーカブルなまちをつくる:医療・福祉と都市・交通の統合に向けて
     Chapter 15 全世代にやさしいまちづくりへ:健康・ウェルビーイングをめざす社会経済活性化フレームワーク
    おわりに
  • 出版社からのコメント

    認知症当事者や支える人たちが安心できるまちとは?全世代にやさしく健康な“地域共生社会”を構想するキーポイントについて解説
  • 内容紹介

    医療・介護・福祉・年金から
    認知症カフェ、社会参加、情報技術、都市計画まで
    全世代にやさしいまちづくりへ

    認知症の当事者やその周辺で支える人たちにとって安心なまちは、どうすれば実現できるだろうか。本書では、医療や介護の視点にとどまらず、人権や年金などの社会保障、ICTや都市計画・交通サービスといったインフラまで幅広い角度から、全世代にやさしく健康な“地域共生社会”を構想するためのキーポイントを解説する。

    図書館選書
    認知症の当事者や支える人たちが安心できるまちは、どうしたら実現できるだろうか。医療や介護、人権や年金、ICTや都市計画・交通まで幅広い角度から、全世代にやさしく健康な“地域共生社会”を構想するキーポイントを解説
  • 著者について

    今中 雄一 (イマナカ ユウイチ)
    京都大学大学院医学研究科 医療経済学分野 教授

    広井 良典 (ヒロイ ヨシノリ)
    京都大学人と社会の未来研究院 公共政策・科学哲学 教授

    谷口 守 (タニグチ マモル)
    筑波大学システム情報系社会工学域 教授

    武地 一 (タケチ ハジメ)
    藤田医科大学病院 認知症・高齢診療科 教授

    中村 桂子 (ナカムラ ケイコ)
    東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 教授

    山田 裕子 (ヤマダ ユウコ)
    同志社大学研究開発推進機構 名誉教授

    佐々木 一郎 (ササキ イチロウ)
    同志社大学商学部 教授

    林田 賢史 (ハヤシダ ケンシ)
    産業医科大学大学病院 医療情報部 部長

    山田 文 (ヤマダ アヤ)
    京都大学法学研究科 教授

    佐々木 典子 (ササキ ノリコ)
    京都大学大学院医学研究科 医療経済学分野 特定准教授

    國澤 進 (クニサワ ススム)
    京都大学大学院医学研究科 医療経済学分野 准教授

    愼 重虎 (シン ジュンホ)
    京都大学大学院医学研究科医療経済学分野 特定講師

    村上 玄樹 (ムラカミ ゲンキ)
    産業医科大学大学病院 医療情報部 副部長

    原 広司 (ハラ コウジ)
    横浜市立大学国際商学部 准教授

    後藤 悦 (ゴトウ エツ)
    京都大学大学院医学研究科 医療経済学分野 特定助教

    中部 貴央 (ナカベ タカヨ)
    東京大学医学部附属病院 国立大学病院データベースセンター 特任助教

    西下 陽子 (ニシシタ ヨウコ)
    京都大学大学院医学研究科 医療経済学分野/弁護士

認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック-地域共生社会に向けた15の視点 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学芸出版社
著者名:今中雄一(編著)/広井良典(著)/谷口守(著)
発行年月日:2023/03
ISBN-10:4761532904
ISBN-13:9784761532901
判型:A5
発売社名:学芸出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:188ページ
他の学芸出版社の書籍を探す

    学芸出版社 認知症にやさしい健康まちづくりガイドブック-地域共生社会に向けた15の視点 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!