児童精神科医は子どもの味方か [単行本]

販売休止中です

    • 児童精神科医は子どもの味方か [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
児童精神科医は子どもの味方か [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003682762

児童精神科医は子どもの味方か [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:その他
販売開始日: 2023/02/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

児童精神科医は子どもの味方か [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    もしあなたや我が子が「発達障害」と言われたら?まずはこの本を御一読下さい。科学的な診断方法が確立されていない「発達障害」「精神疾患」について、専門家はあまりに安易な診断と処方を急ぎすぎていないか?筆者は知られていない歴史と現状に光を当て、緻密なデータを駆使してこの問題を分析する。「その専門家の意見は正しいですか?」「彼らはあなたやあなたの家族の味方ですか?」
  • 目次

    第1章 危機的状況にある子どもたち
     暴走バス
     存在感を増す児童精神科医
     効果は無いが致死性の副作用がある薬?  
        コラム 精神医療現場でのインフォームドコンセント
     児童精神科医への疑問
     ごく一部の例外的問題なのか?
     子どもと精神医療の関わり
        コラム  障害という訳語の問題

    第2章 児童精神医学の知られざる歴史
     児童精神科医は子どもの味方か?
     歴史的背景
     アスペルガーの真実
     自閉症児にL S D ?
     学校に行かないことは病気なのか?
     権威の正体
     教育分野にアプローチする児童精神医学
     暴走するチェックリスト
     新たな潮流: 早期介入
     覇権争い
     偏見を作るメンタルヘルス啓発教育
     製薬会社と児童精神科医
     不登校やいじめの原因としての発達障害、精神疾患
     自閉症児へのL - D O P A 療法
     人体実験そのもの
     暴走する信念
     児童精神科医もどきの大量生産
     ネットワークという名の無責任体制
     他人の虐待に厳しく、身内の虐待に甘い児童精神科医

    第3章 作られたイメージと本当の姿
     精神医学のマーケティング化
     作られた発達障害のイメージ
     一生治らないという呪縛
     専門家は正しい診断、適切な治療をできるのか?
     精神科診断は証明ではなく見解
     差別や偏見を無くそうというメッセージの裏側
     政府が精神医療業界の広報活動を代行する罪
     結果が検証されない業界
     自閉症バブルを作り出す人々
       コラム  有病率と発生率について
     周囲の非合理に逆らうことが発達障害とみなされる
     大人に逆らわなくさせるための投薬

    第4章 どのように子どもを守れるか
     脅され、不安にさせられ、泣かされる母親
     鍵を握るのは人権
     権利を知り、権利制限の根拠を確認する
     精神科医師の倫理綱領
     専門家への無条件の信頼は危険
  • 内容紹介

    もしあなたや我が子が「発達障害(ADHD、ASD」と言われたら?まずはこの本を御一読下さい。
    科学的な診断方法が確立されていない「発達障害」「精神疾患」について、専門家はあまりに安易な診断と処方を急ぎすぎていないか?
    筆者は知られていない歴史と現状に光を当て、緻密なデータを駆使してこの問題を分析する。長期間に渡る取材を通して見えてきた実態を改めて日本人に問う。
    「その専門家の意見は正しいですか?」「彼らはあなたやあなたの家族の味方ですか?」
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    米田 倫康(ヨネダ ノリヤス)
    1978年生まれ。私立灘中・高、東京大学工学部卒。市民の人権擁護の会日本支部代表世話役。在学中より、精神医療現場で起きている人権侵害の問題に取り組み、メンタルヘルスの改善を目指す同会の活動に参加する。被害者や内部告発者らの声を拾い上げ、報道機関や行政機関、議員、警察、麻薬取締官等と共に、数多くの精神医療機関の不正の摘発に関わる
  • 著者について

    米田 倫康 (ヨネダ ノリヤス)
    米田倫康(よねだ・のりやす)
    1978 年生まれ。私立灘中・高、東京大学工学部卒。市民の人権擁護の会日本支部代表世話役。在学中より、精神医療現場で起きている人権侵害の問題に取り組み、メンタルヘルスの改善を目指す同会の活動に参加する。害者や内部告発者らの声を拾い上げ、報道機関や行政機関、議員、警察、麻薬取締官等と共に、数多くの精神医療機関の不正の摘発に関わる。著書に『発達障害バブルの真相』(萬書房)、『ブラック精神医療』(扶桑社新書)等。

児童精神科医は子どもの味方か [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:五月書房新社
著者名:米田 倫康(著)
発行年月日:2023/02/20
ISBN-10:4909542477
ISBN-13:9784909542472
判型:B6
発売社名:五月書房新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 児童精神科医は子どもの味方か [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!