イギリス家族政策はどう変わったのか―子育て・貧困と政府の役割 [単行本]
    • イギリス家族政策はどう変わったのか―子育て・貧困と政府の役割 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
イギリス家族政策はどう変わったのか―子育て・貧困と政府の役割 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003683438

イギリス家族政策はどう変わったのか―子育て・貧困と政府の役割 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済評論社
販売開始日: 2023/02/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イギリス家族政策はどう変わったのか―子育て・貧困と政府の役割 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    子ども、家族の貧困を削減し、親子の安定した生活を支えるには?人種、文化、ジェンダーとともに、家族の形も多様化する英国社会。直近20年間の家族政策の変遷から日本への示唆を探る好著。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 序論
    第2章 変わるイデオロギー、人口構成と意識
    第3章 子どもは何を必要としているのか
    第4章 政府の役割:変わりゆくビジョン
    第5章 子どもと家族の生活を改善する
    第6章 知見を将来に活かす
  • 内容紹介

    子ども、家族の貧困を削減し、親子の安定した生活を支えるには? 人種、文化、ジェンダーとともに、家族の形も多様化する英国社会。直近20年間の家族政策の変遷から日本への示唆を探る好著。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮本 章史(ミヤモト アキフミ)
    北海学園大学准教授。1982年生まれ。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(経済学)(京都大学)

イギリス家族政策はどう変わったのか―子育て・貧困と政府の役割 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日本経済評論社
著者名:ナオミ アイゼンシュタット(著)/キャリー オッペンハイム(著)/宮本 章史(訳)
発行年月日:2023/02/25
ISBN-10:4818826278
ISBN-13:9784818826274
判型:A5
発売社名:日本経済評論社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:218ページ
縦:21cm
その他: 原書名: PARENTS,POVERTY AND THE STATE〈Eisenstadt,Naomi;Oppenheim,Carey〉
他の日本経済評論社の書籍を探す

    日本経済評論社 イギリス家族政策はどう変わったのか―子育て・貧困と政府の役割 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!