一般市民のための法学入門(放送大学教材) [全集叢書]
    • 一般市民のための法学入門(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003683573

一般市民のための法学入門(放送大学教材) [全集叢書]

李 鳴(著)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2023/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

一般市民のための法学入門(放送大学教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.法の概念 2.世界の主な法体系と日本の法文化の形成 3.法源 4.法の分類 5.法令・条文の構造 6.法令用語Ⅰ 7.法令用語Ⅱ 8.法の効力と適用に関する諸原理等 9.法令解釈の方法 10.裁判制度の概要 11.判例の基礎知識 12.公法の概要 13.私法の概要 14.社会法の概要 15.法の情報源等
  • 内容紹介

    法律は敬遠されがちであるが、社会生活において法は不可欠といっても過言ではない。本書は、必ずしも法学を志すわけではない一般市民を対象とする。法の概念、日本の法文化の形成、法源、法の分類、法令用語、条文解釈の方法、日本の裁判制度、公法、私法、社会法の中の代表的な実定法など、法学の全般にわたる基礎知識について、条文例、応用事例を用いて解説する。日本の法学の全体像をつかみ、法学の基礎知識を習得し、さらに社会の諸問題を法的に考える、いわゆるリーガル・マインドを涵養することを目標とする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    李 鳴(リー ミン)
    中国上海に生まれる。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程修了、博士(法学)。中国弁護士。現在、放送大学教授、博士(法学)、中国弁護士(律師)。専攻は民事法学(商法・保険法)

一般市民のための法学入門(放送大学教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:李 鳴(著)
発行年月日:2023/03/20
ISBN-10:4595324057
ISBN-13:9784595324055
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:280ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 一般市民のための法学入門(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!