人生100年時代の家族と法(放送大学教材) [全集叢書]
    • 人生100年時代の家族と法(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003683574

人生100年時代の家族と法(放送大学教材) [全集叢書]

本山 敦(編著)岩井 勝弘(編著)
価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2023/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人生100年時代の家族と法(放送大学教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    1.総論〈家族と法〉の150年:明治から令和まで 2.家族の形成1〈夫婦〉 3.家族の形成2〈親子〉 4.家族の解消 5.家族と子ども 6.家族の多様化 7.家族と労働 8.家族と貧困 9.家族と高齢者・障害者 10.家族と住居 11.家族と財産1〈法定相続〉 12.家族と財産2〈遺言・遺留分〉 13.家族と税・事業承継 14.家族紛争の法的解決 15.総括〈家族と法〉のゆくえ
  • 内容紹介

    人生100年時代といわれる現在のわが国では、高齢化と少子化が法制度に多大なインパクトを与え続けている。またグローバル化の進展は、法制度についても国際標準・国際協調を要求している。これらの潮流を受け、近時、わが国の家族に関わる法制度=〈家族と法〉は、不断の更新を迫られている。本書では、最も基本的な法制度である民法の第4編親族と第5編相続を中心に、家族や家族の生活を取り巻く多種多様な法制度の基礎を学ぶ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    本山 敦(モトヤマ アツシ)
    1997年横浜国立大学大学院国際経済法学研究科修士課程修了。現在、立命館大学法学部教授。専攻は民法(親族法・相続法)

    岩井 勝弘(イワイ カツヒロ)
    2004年慶應義塾大学法学部卒業。2006年法政大学大学院法務研究科修了(法務博士)2007年弁護士登録(神奈川県弁護士会)2014年~神奈川住宅紛争審査会紛争処理委員。2018年~鎌倉市建築審査会会長職務代理(2022年~会長)2021年~神奈川県建設工事紛争審査会委員。現在、岩井法律事務所・弁護士。放送大学客員准教授

人生100年時代の家族と法(放送大学教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:本山 敦(編著)/岩井 勝弘(編著)
発行年月日:2023/03/20
ISBN-10:4595324065
ISBN-13:9784595324062
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:法律
言語:日本語
ページ数:275ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 人生100年時代の家族と法(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!