ヒューマンインタフェース(放送大学教材) [全集叢書]
    • ヒューマンインタフェース(放送大学教材) [全集叢書]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003683584

ヒューマンインタフェース(放送大学教材) [全集叢書]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月15日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:放送大学教育振興会
販売開始日: 2023/03/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ヒューマンインタフェース(放送大学教材) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ヒューマンインタフェースとは何か
    ヒューマンインタフェースの歴史
    インタフェースの入出力装置
    情報検索のインタフェース
    テキスト入力のインタフェース
    予測/例示インタフェース
    実世界インタフェース
    ヒューマンインタフェースのソフトウェア開発
    Webとインタフェース
    情報視覚化
    知覚型ユーザインタフェース
    バーチャルリアリティ(VR)とオーグメンテッドリアリティ(AR)
    コミュニケーションとヒューマンインタフェース
    セキュリティとヒューマンインタフェース
    ヒューマンインタフェースから人間拡張へ
  • 内容紹介

    コンピュータを人間が利用するための技術の歴史と現状を学び、何故そういう技術が使われてきたのか、どういう技術や社会が理想なのか、理想に近づくためにはどのような考察が必要なのか、などを幅広く解説する。ヒューマンインタフェースの歴史と現状、ヒューマンインタフェース関連の各種の最新技術について学び、理想のヒューマンインタフェースを追及するための基本的知識を得ることを目標とする。
    ※この科目は、インターネット配信限定で視聴する科目です。インターネット配信は、放送大学の学生の方が視聴できます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    増井 俊之(マスイ トシユキ)
    放送大学客員教授。慶應義塾大学教授

    小池 英樹(コイケ ヒデキ)
    放送大学客員教授。東京工業大学教授

ヒューマンインタフェース(放送大学教材) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:放送大学教育振興会
著者名:増井 俊之(著)/小池 英樹(著)
発行年月日:2023/03/20
ISBN-10:4595324162
ISBN-13:9784595324161
判型:A5
発売社名:NHK出版
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の放送大学教育振興会の書籍を探す

    放送大学教育振興会 ヒューマンインタフェース(放送大学教材) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!