バロック的叛逆の社会思想―ニーチェ・フロイト・ブルクハルト批判 [単行本]
    • バロック的叛逆の社会思想―ニーチェ・フロイト・ブルクハルト批判 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003683826

バロック的叛逆の社会思想―ニーチェ・フロイト・ブルクハルト批判 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:社会評論社
販売開始日: 2023/03/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

バロック的叛逆の社会思想―ニーチェ・フロイト・ブルクハルト批判 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    生成の発端・始原あるいは存在としての人類文化、これを忘れて結果・成果としての現代ハイテク文化を過信してはならない。アルテスリベラレス(リベラルアーツのラテン語)は、ギリシア・ローマ時代であれば、奴隷制を前提にした自由人の教養でしかない。アリストテレスの奴隷観を知れば、彼は奴隷を倫理の対象に含めない教養人の典型である。私は、そのような教養観に叛旗を翻したのである。先史人や野生人を無視した教養など、教養ではない。だいたい、教養という語は、ドイツ語の“Ausbildung”という綴りで一目瞭然なように生成(Bildung)であり、およそ自然のままではない。(はしがきより)
  • 目次

    Ⅰ バロック的叛逆
    第1章❖バロックという社会思想
    第2章❖野生的なまなざしの象形画家ジョアン・ミロ
    第3章❖ニーチェ哲学の価値転換(Umwerthung)と
         歴史知の価値転倒(Werthumkehr)
    第4章❖フロイトにおける野生(Wildheit)の意味
    第5章❖ブルクハルト史観の批評
    第6章❖幸徳秋水にとってのヘーゲル左派
    Ⅱ 読書ノートという生き方
    第7章❖ヤスパース『歴史の起原と目標』読書ノート
    第8章❖読書ノートの時代
    〔付録1〕諸文献摘要タイトル一覧II―2000年~2022年―
    〔付録2〕ある社会哲学者の3年にわたるWith-CORONA
  • 内容紹介

    現代世界において先史文化、原初的文化は滅んでいない、過去と現在の応答や交互運動、その視座を研究に取り込む意義を伝える学問論〔文明を支える原初性〕第5作。文明的思想家への原初的批判を通して行われるリベラルアーツの破壊と再建をめざす。

    生成の発端・始原あるいは存在としての人類文化、これを忘れて結果・成果としての現代ハイテク文化を過信してはならない。

    アルテスリベラレス(リベラルアーツのラテン語)は、ギリシア・ローマ時代であれば、奴隷制を前提にした自由人の教養でしかない。アリストテレスの奴隷観を知れば、彼は奴隷を倫理の対象に含めない教養人の典型である。私は、そのような教養観に叛旗を翻したのである。先史人や野生人を無視した教養など、教養ではない。だいたい、教養という語は、ドイツ語の"Ausbildung"という綴りで一目瞭然なように生成(Bildung)であり、およそ自然のままではない。
    はしがきより
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石塚 正英(イシズカ マサヒデ)
    1949年、新潟県上越市(旧高田市)に生まれる。立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学、同研究科哲学専攻論文博士(文学)。1982年~、立正大学、専修大学、明治大学、中央大学、東京電機大学(専任)歴任。2020年以降、東京電機大学名誉教授。2008年~、NPO法人頚城野郷土資料室(新潟県知事認証)理事長
  • 著者について

    石塚正英 (イシヅカマサヒデ)
    石塚正英(いしづか まさひで)1949年、新潟県上越市(旧高田市)に生まれる。立正大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程満期退学、同研究科哲学専攻論文博士(文学)。1982年~、立正大学、専修大学、明治大学、中央大学、東京電機大学(専任)歴任。2020年以降、東京電機大学名誉教授。2008年~、NPO法人頸城野郷土資料室(新潟県知事認証)理事長。

    著作
    歴史知のオントロギー ―文明を支える原初性、社会評論社、2021年
    価値転倒の思索者群像―ビブロスのフィロンからギニアビサウのカブラルまで、柘植書房新社、2022年
    フレイザー金枝篇のオントロギー ―文明を支える原初性、社会評論社、2022年
    歴史知の百学連環 ―文明を支える原初性、社会評論社、2022年
    歴史知のアネクドータ 武士神道・正倉院籍帳など、社会評論社、2022年
    ほか多数

バロック的叛逆の社会思想―ニーチェ・フロイト・ブルクハルト批判 の商品スペック

商品仕様
出版社名:社会評論社
著者名:石塚 正英(著)
発行年月日:2023/02/25
ISBN-10:4784518967
ISBN-13:9784784518968
判型:B5
発売社名:社会評論社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:384ページ
縦:21cm
他の社会評論社の書籍を探す

    社会評論社 バロック的叛逆の社会思想―ニーチェ・フロイト・ブルクハルト批判 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!