答えがない時代の新しい子育て―松丸くんが教育界の10人と考える [単行本]
    • 答えがない時代の新しい子育て―松丸くんが教育界の10人と考える [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003683970

答えがない時代の新しい子育て―松丸くんが教育界の10人と考える [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2023/03/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

答えがない時代の新しい子育て―松丸くんが教育界の10人と考える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自己肯定感の高い子に育てるヒント。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 高濱正伸さん(花まる学習会代表)―遊びのなかに、想像力、集中力、子どもを伸ばすすべてがある。没頭する体験を!
    第2章 宝槻泰伸さん(探究学舎代表)―好奇心に火がつけば、子どもは勝手に伸びていく!おもしろければ子どもは学びます。
    第3章 藤本徹さん(東京大学大学院情報学環准教授)―ゲームを教育に。学校の成績で測れない子どもの力が、ゲームを通して見えてきます。
    第4章 石戸奈々子さん(CANVAS代表)―デジタルは鉛筆と同じ。便利なツールを使って、好きなことをやってみましょう。
    第5章 齋藤孝さん(明治大学文学部教授)―この世界はおもしろさで満ちている。そう感じる心が生きる力に繋がります。
    第6章 中島さち子さん(数学研究者、ジャズピアニスト、STEAM教育家)―大切なのは、ゆらぎのある遊び。楽しみながら「遊ぶ」「作る」「試行錯誤する」教育を。
    第7章 工藤勇一さん(横浜創英中学・高等学校校長)―自己肯定感は自己決定の経験から育まれる。失敗しても大丈夫と思える環境が大切。
    第8章 中室牧子さん(慶應義塾大学総合政策学部教授/東京財団政策研究所研究主幹)―親が「子どもの能力は伸びる」と理解するだけで学力が向上。そんなデータもあります。
    第9章 小宮山利恵子さん(スタディサプリ教育AI研究所所長/東京学芸大学大学院准教授)―人間は凸凹があっていい。突き抜けた「好き」「得意」を持つ魅力的な人になろう。
    第10章 篠原菊紀さん(公立諏訪東京理科大学工学部情報応用工学科教授)―やる気を出す脳科学的なコツがあります。まずは他人も自分も褒めましょう。
  • 内容紹介

    松丸くんと専門家が教育・子育てを考える!

    謎解きクリエイターで東大生の松丸亮吾氏が、教育界の10人のカリスマたちと語り合う。
    「良い大学を出て良い企業に就職すれば安泰」というモデルが通用しなくなった現代は、「正解」がどこにもない時代。
    そのなかで、自己肯定感の高い子に育てるための親のかかわり方、、これからの学習のかたちなど、教育や子育てについて納得の話が飛び出します。
    実際に、教育の現場で子どもたちを相手に活動し、世界中の実証データを研究する専門家ならではの説得力ある教育論が満載です。

    【10人の先生たち】高濱正伸さん(花まる学習会 代表)/宝槻泰伸さん(探究学舎 代表)/藤本徹さん(ゲーム学習論研究者)/石戸奈々子さん(CANVAS代表)/齋藤孝さん(教育学者)/中島さち子さん(数学者・ジャズピアニスト)/工藤勇一さん(横浜創英中学・高等学校校長・)/中室牧子さん(教育経済学者)/小宮山利恵子さん(スタディサプリ教育AI研究所所長)/篠原菊紀さん(脳科学者)

    ※小学館の保護者向けWEBサイト「HugKum」で2019年~2023年に公開された人気連載の内容をもとに加筆編集しまとめました。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    今の教育を語るにあたり、このうえないほど豪華な10人の先生方にご登場いただくことができました。みなさん第一線で活躍なさっている先生方なので、語る内容は具体的な実証やデータに基づいています。だから説得力がハンパない!
    一方、松丸さんも謎解きから発展して、子どもたちが「考える楽しさ」を体験できる教育事業もスタートするなど、未来を担う子どもたちに向けた教育の大切さを強く感じています。
    子育てに迷うお母さん・お父さんにも、納得して膝を叩く内容、思わず目からウロコの内容が満載。参考になるフレーズがきっと見つかることと思います。

    図書館選書
    謎解きクリエイターで東大生の松丸亮吾氏が教育者10人と新時代の教育を考える。花まる学習会の高濱正伸先生をはじめ、齋藤孝先生、工藤勇一先生、中室牧子先生、宝槻泰伸先生、など専門家の教育論が1冊でわかる!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松丸 亮吾(マツマル リョウゴ)
    謎解きクリエイター、RIDDLER株式会社代表。1995年千葉県生まれ。麻布中学校高等学校卒業後、東京大学に入学後、謎解きサークルの代表として団体を急成長させ、イベント・放送・ゲーム・書籍など、さまざまな分野で一大ブームを巻き起こした。2019年、謎解きクリエイター集団RIDDLER株式会社を設立、代表に就任。仲間とともにさまざまなメディアに謎解きを仕掛けるとともに、謎解きを教育に活かす事業にも取り組んでいる

答えがない時代の新しい子育て―松丸くんが教育界の10人と考える の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:松丸 亮吾(著)
発行年月日:2023/04/03
ISBN-10:4093891141
ISBN-13:9784093891141
判型:B6
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 答えがない時代の新しい子育て―松丸くんが教育界の10人と考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!