こう食べれば身体が変わるアミノ酸食事術―ダイエットに免疫力アップに疲労回復に!(講談社の実用BOOK) [単行本]
    • こう食べれば身体が変わるアミノ酸食事術―ダイエットに免疫力アップに疲労回復に!(講談社の実用BOOK) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
こう食べれば身体が変わるアミノ酸食事術―ダイエットに免疫力アップに疲労回復に!(講談社の実用BOOK) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003684329

こう食べれば身体が変わるアミノ酸食事術―ダイエットに免疫力アップに疲労回復に!(講談社の実用BOOK) [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2023/04/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

こう食べれば身体が変わるアミノ酸食事術―ダイエットに免疫力アップに疲労回復に!(講談社の実用BOOK) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    どの食品や食材を選べば、アミノ酸の働きで、脂肪を燃焼しやすくなったり、免疫力がついたり、筋肉がついたり、慢性的な疲労がとれやすくなったりするのでしょうか。わかりやすく説明し、具体的な食事のメニューも掲載しました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 血圧のプロがたどり着いた「最強の食事」(いい加減な食事が招いた足切断の危機!;大病を乗り越え、たどり着いた最強の朝食 ほか)
    第2章 あらゆる不調はアミノ酸が解決する(私たちの体はアミノ酸でできている;アミノ酸は体のいたるところで活躍している ほか)
    第3章 「健康にいい食事」の落とし穴(ダイエットはタンパク質中心で考えよう;ボディビルダーが大好きな赤身肉 ほか)
    第4章 不調別 アミノ酸メニュー(何を食べればいいの?;イライラ、ストレス過多の人は ほか)
  • 出版社からのコメント

    健康本ベストセラー多数の著者が実践する、アミノ酸に注目したシンプルにして最強の食事法
  • 内容紹介

    「疲労回復にはグルタミン」「美肌にはシステイン」「肝臓にはオルチニン」。こうした健康食品の情報を耳にしたことのある方は多いでしょう。実は、この3つは、いずれも「アミノ酸」です。アミノ酸は、人体を構成する要素としては、水に次いで多い重要な成分です。

    では、摂取したアミノ酸は体内でどのように使われ、どう役立つのでしょうか。どの食品をどう食べれば、アミノ酸をうまく活用できるのでしょうか。あまり知られてないアミノ酸に、意外な機能があったりするのでしょうか。

    本書では、こうしたアミノ酸についてわかりやすく説明し、「ダイエットしたい」「免疫力を上げたい」「疲労を回復したい」といった、さまざまな目標にあわせた食事メニューを提案します。

    【たとえば……】
    肝機能向上→バリン
    肥満改善→ロイシン
    糖尿病予防→イソロイシン
    育毛効果→メチオニン
    集中力アップ→リジン
    精神安定→フェニルアラニン
    胃腸改善→グルタミン
    血圧抑制→アルギニン
    美肌効果→プロリン
    睡眠改善→グリシン


    【内容】
    第1章 血圧のプロがたどり着いた「最強の食事」
     大病を乗り越え、たどり着いた最強の朝食/朝食に糖は絶対に必要!/アミノ酸は血圧を下げる鍵も握っている/シリコンバレーのスーパーでの衝撃/アミノ酸の摂取を邪魔する“野菜中心の食事”/など

    第2章 あらゆる不調はアミノ酸が解決する
     私たちの体はアミノ酸でできている/BCAAは特に重要なアミノ酸/アミノ酸スコアの真実/なぜ納豆ごごはんを美味しいと感じるのか/卵は半熟で食べるのがおすすめ/豚肉のアミノ酸バランスもすごい!/アミノ酸を摂るタイミング/など

    第3章 「健康にいい食事」の落とし穴
     ダイエットはタンパク質中心で考えよう/玄米を食べる意味はあまりない/発酵食品はなぜ美味しいのか/甘いものを欲するワケ/脂を食べたいなら食べるべし/など

    第4章 不調別 アミノ酸メニュー
     イライラ、ストレス過多の人は/認知症を予防して、脳を元気にしたい人は/寝つきが悪くて悩んでいる人は/ダイエットしたい、体を引き締めたい人は/筋肉を増やしたい人は/高血圧を改善したい人は/髪の毛トラブルが気になる人は/美白肌になりたい人は/腰痛に悩んでいる人は/など
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    加藤 雅俊(カトウ マサトシ)
    薬剤師、薬学研究者。ミッツ・エンタープライズ(株)代表取締役社長。JHT日本ホリスティックセラピー協会会長。JHT日本ホリスティックセラピストアカデミー校長。薬に頼らずに、食事や運動、東洋医学など、多方面から症状にアプローチする「ホリスティック」という考え方を日本で初めて提唱。現在もその第一人者である。大学卒業後、ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社に入社。研究所で血液関連の研究開発に携わるなかで、体だけでなく心も不調になることがあり、両方が健やかでないと、人間が本来持つ「自然治癒カ」は働かないことに気づく。それをきっかけに、“食事+連動+心のケア”を通じ、「薬に頼らず若々しく健康でいられる方法」を研究し始める。1995年、予防医療を志し起業。「心と体の両方」を診るサロンやセラピスト養成のためのアカデミーを展開。他に類を見ない「人間全体を包括的にみる医学」がテレビ・雑誌等で取り上げられ話題となり、モデルや女優の体内環境のケアを担当。プロ野球チームやアスリートのコンディショニングケアも行う
  • 著者について

    加藤 雅俊 (カトウ マサトシ)
    加藤雅俊(かとう・まさとし)

    薬剤師 薬学研究者
    ミッツ・エンタープライズ(株)代表取締役社長
    JHT日本ホリスティックセラピー協会会長
    JHT日本ホリスティックセラピストアカデミー校長

    薬に頼らずに、食事や運動、東洋医学など、多方面から症状にアプローチする、「ホリスティック」という考え方を日本で初めて提唱。現在もその第一人者である。大学卒業後、ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社に入社。研究所で血液関連の研究開発に携わるなかで、体だけでなく心も不調になることがあり、両方が健やかでないと、人間が本来持つ「自然治癒力」は働かないことに気づく。それをきっかけに、“食事+運動+心のケア”を通じ、「薬に頼らず若々しく健康でいられる方法」を研究し始める。1995年、予防医療を志し起業。「心と体の両方」を診るサロンやセラピスト養成のためのアカデミーを展開。他に例を見ない「人間全体を包括的にみる医学」がテレビ・雑誌等で取り上げられ話題となり、モデルや女優の体内環境のケアを担当。プロ野球チームやアスリートのコンディショニングケアも行う。

こう食べれば身体が変わるアミノ酸食事術―ダイエットに免疫力アップに疲労回復に!(講談社の実用BOOK) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:加藤 雅俊(著)
発行年月日:2023/04/24
ISBN-10:4065285755
ISBN-13:9784065285756
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:19cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 こう食べれば身体が変わるアミノ酸食事術―ダイエットに免疫力アップに疲労回復に!(講談社の実用BOOK) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!