ゴーマニズム宣言SPECIAL ウクライナ戦争論〈2〉 [単行本]
    • ゴーマニズム宣言SPECIAL ウクライナ戦争論〈2〉 [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003684490

ゴーマニズム宣言SPECIAL ウクライナ戦争論〈2〉 [単行本]

  • 4.75
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:扶桑社
販売開始日: 2023/03/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ゴーマニズム宣言SPECIAL ウクライナ戦争論〈2〉 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「反日・反天皇カルト」の外国勢力、統一協会に日本は国家権力の中枢まで蝕まれていた…。これは、武力を伴わない「ステルス侵略」に等しい。戦後教育で徹底的に自虐史観を刷り込まれた日本人は、ウクライナのように勇敢に侵略者と戦えるのか?日本の安全保障を考えるうえで統一協会問題は不可分だ!プーチンは核兵器を使うのか?第3次世界大戦が始まるのか?「国家」がある限り「戦争」はなくならない!90万部突破『戦争論』から25年の集大成。
  • 目次

    地図で見たウクライナ戦争
    まえがき
    第1章 部分動員・国外逃走・腕を折る・HIV診断書
    [闘論席] 国際法を無視した「侵略戦争」は「絶対悪」と見なさなければならない
    第2章 親ロ・プーチン派の日本人
    [闘論席] エマニュエル・トッドも自称保守派もどっちもどっちの「こじらせ親ロ派」
    第3章 ウクライナ、理不尽な防衛
    [闘論席] プーチンは戦時国際法を知らない? 野蛮なギャング集団による国家テロ
    第4章 安倍銃撃と統一協会
    [闘論席] 安倍元総理銃撃事件で炙り出された自称保守派と統一協会の歪んだ関係
    第5章 30年前からの反日カルトの侵略
    [闘論席] 「お花畑国家」・日本はいつの間にか反日カルトに国家権力が蝕まれていた
    第6章 ステルス侵略されていた日本
    [闘論席] 反日カルトからステルス侵略を受け自称保守派は何を保守したいのか?
    「テロに屈するな」という幼稚な標語
    2022年9月20日発行 小林よしのりライジング Vol.447より
    戦前のテロに対する考察
    2022年9月27日発行 小林よしのりライジング Vol.448より
    SPECIAL INTERVIEW
    「プーチンの戦争」がもたらした悪夢と憲法9条の呪縛に苦しむ日本
    井上達夫(法哲学者・東京大学名誉教授) × [聞き手] 小林よしのり
    第7章 ウクライナから台湾へ
    第8章 ロシアと中国の歴史ねつ造
    [闘論席] 戦争のないユートピアは実現不可能今回の戦いはプーチン失脚まで続く
    第9章 フィンランドとスウェーデンがNATO加盟
    [闘論席] オウムをもてはやした罪を忘れたか善悪二元論は決して幼稚ではない
    第10章 NATO加盟はロシアの侵略が恐いから
    最終章 我、マインドコントられる ゆえに壺あり
    参考文献
    初出一覧
  • 内容紹介

    「2023年、この戦争は転換点を迎える。そして、ウクライナの勇気と米国の決意が、我われが共有する自由の未来を保障することになるだろう――」

    2022年12月21日、ウクライナのゼレンスキー大統領は戦火の最前線から米国まで飛
    び、連邦議会の上下両院合同会議でスピーチを行った。オリーブグリーンのスウェットに
    身を包んだ雄姿はスタンディング・オベーションで迎えられた……。

    欧米各国は2023年に入ってウクライナへの武器支援を加速させている。

    英国はNATO製120mm砲弾を搭載した重量級戦車『チャレンジャー2』を、米国も第3.5世代の「戦車の王様」と呼ばれる最新主力戦車『M1エイブラムス』を、そして、ロシアにエネルギーを依存しこれまで支援をためらっていたドイツも、主力戦車『レオパルト2』のウクライナ投入を容認することを決めた。

    大ロシア主義を標榜する独裁者の侵略戦争は、長期化することで世界のパワーバランスに大きな歪みをもたらしたが、ここにきてウクライナ軍の装備は大幅にグレードアップし、ロシア包囲網が一気に構築されたことで、プーチンによる核の暴発リスクも一段と高まったと言っていいだろう。

    この戦争は一体いつまで続くのか? そして、安全保障環境が激変しつつある日本はこの非情な現実とどう対峙すべきなのか……?

    2023年の年明けから始まった通常国会では、防衛力の強化とそれに伴う財源の確保、そして、「反撃能力」の保持についても議論が交わされる見通しだ。

    ロシア、中国、北朝鮮という「核」を保有する独裁国家に囲まれた日本は、いざというとき戦う覚悟はあるのか? 

    1990年代後半、90万部突破のベストセラー『ゴーマニズム宣言SPACIAL 戦争論』で大きな社会現象を巻き起こした漫画家・小林よしのりが、四半世紀のときを越えて再び突きつける戦争の“真実”とは?
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 よしのり(コバヤシ ヨシノリ)
    1953年、福岡県生まれ。漫画家。大学在学中に『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて『東大一直線』でデビュー。以降、『東大快進撃』(集英社)、『おぼっちゃまくん』(小学館)など数々のヒット作を世に送り出す。新しい試みとしてメルマガ『小林よしのりライジング』(まぐまぐ)の配信や、身を修め、現場で戦う覚悟をつくる公論の場として「ゴー宣道場」も主催する
  • 著者について

    小林よしのり (コバヤシヨシノリ)
    小林よしのり KOBAYASHI YOSHINORI
    1953年、福岡県生まれ。漫画家。大学在学中に『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて『東大一直線』でデビュー。以降、『東大快進撃』(集英社)、『おぼっちゃまくん』(小学館)など数々のヒット作を世に送り出す。1992年、『週刊SPA!』(扶桑社)誌上で『ゴーマニズム宣言』を連載開始。このスペシャル版として90万部を超えるベストセラーとなった『戦争論』(幻冬舎)をはじめ、『天皇論』(小学館)、『コロナ論』(扶桑社)などを次々と発表。新しい試みとしてメルマガ『小林よしのりライジング』(まぐまぐ大賞2022年受賞)の配信や、身を修め、現場で戦う覚悟をつくる公論の場として「ゴー宣道場」も主催する。近著にジャーナリストの有田芳生氏との共著『統一協会問題の闇 国家を蝕んでいたカルトの正体』(扶桑社新書)がある

ゴーマニズム宣言SPECIAL ウクライナ戦争論〈2〉 の商品スペック

商品仕様
出版社名:扶桑社
著者名:小林 よしのり(著)
発行年月日:2023/03/21
ISBN-10:4594094155
ISBN-13:9784594094157
判型:A5
発売社名:扶桑社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:200ページ
縦:21cm
他の扶桑社の書籍を探す

    扶桑社 ゴーマニズム宣言SPECIAL ウクライナ戦争論〈2〉 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!