教育勅語と御真影―近代天皇制と教育 [新書]
    • 教育勅語と御真影―近代天皇制と教育 [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003684576

教育勅語と御真影―近代天皇制と教育 [新書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2023/04/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教育勅語と御真影―近代天皇制と教育 [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    国民にとって教育とは何か。明治維新から令和まで、日本の近代教育と天皇制の関係性を考察する。
  • 目次

    はじめに
    第1章 明治初期の天皇制と教育
    第2章 教育勅語の発布と御真影・学校儀式
    第3章 日露戦争前後の教育勅語・学校儀式
    第4章 国民精神作興と御真影・学校儀式
    第5章 ファシズム的状況における教育勅語・学校儀式
    第6章 戦後教育と象徴天皇制
    第7章 1970年代以降の天皇・天皇制と教育
  • 出版社からのコメント

    国家による教育を通じた「思想統制」の過程を丹念たどり、国民にとっての教育の意義をあらためて問う。これは過去だけの問題ではない
  • 内容紹介

    教育勅語・御真影から「日の丸・君が代」、元号法まで。明治維新から令和に至る、日本の近代教育と天皇制の関係性を考察する。
    「御真影」を救うため火中に飛びこみ「殉職」した校長――単なる「紙切れ」は、いかにして「神聖」とされるに至ったのか? 「教育勅語」と「御真影」が当初の目的を逸脱し、「絶対視」されてゆく戦前の過程を丹念にたどる。また、敗戦によりいったん無効と公的に宣言された「教育勅語」が、にもかかわらず、既成事実の積み重ねにより復権を果たしてゆく戦後の過程も客観的に叙述する。教育への国家介入の危険性に警鐘を鳴らす力作。

  • 著者について

    小野 雅章 (オノ マサアキ)
    小野 雅章(おの まさあき)
    1959年長野県生まれ。日本大学文理学部教育学科卒業、同大学大学院文学科学研究科博士後期課程満期退学。現在、日本大学文理学部教授。
    専門は、近代日本教育史。
    著書に『御真影と学校 「奉護』の変容(東京大学出版会 )がある。

教育勅語と御真影―近代天皇制と教育 [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:小野 雅章(著)
発行年月日:2023/04
ISBN-10:4065317606
ISBN-13:9784065317600
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 教育勅語と御真影―近代天皇制と教育 [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!