奇跡の米「龍の瞳」―安全で美味しい米を未来へ [単行本]
    • 奇跡の米「龍の瞳」―安全で美味しい米を未来へ [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003684601

奇跡の米「龍の瞳」―安全で美味しい米を未来へ [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央出版
販売開始日: 2023/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

奇跡の米「龍の瞳」―安全で美味しい米を未来へ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    思えば動く、動けば叶う。最後の晩餐に食べたい米を発見!2株のイネとの遭遇から22年。この国の食生活を見直し、農村復活のために走り続ける…。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 「奇跡の米」とどのように出会ったか
    第2章 ブランド化へ、最初の一歩
    第3章 龍の瞳はなぜブランドになれたのか
    第4章 そもそも米とは何か
    第5章 安全で美味しい米を作る
    第6章 地域を復活させる米の力
    第7章 米作りの未来と子どもたち
  • 出版社からのコメント

    2株のイネとの偶然の出会いから、未来に向けての新しい農法の確立や地域の活性化の現状を6年の歳月をかけてまとめたルポ。
  • 内容紹介

    2株のイネとの偶然の出会いから紆余曲折のネーミング、試行錯誤の栽培、コンクールへの挑戦などブランド化までのいきさつに加えて、未来に向けての新しい農法の確立や地域の活性化の現状を6年の歳月をかけてまとめたルポ。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今井 隆(イマイ タカシ)
    1955年、岐阜県益田郡(現在の下呂市)萩原町に生まれる。1974年、農林水産省入省。農林水産省内では、精力的に農業の問題点掘り起こしに取り組む。2000年9月「龍の瞳(品種名・いのちの壱)」を発見。2006年、品種登録。五十一歳で農林水産省を退職し、合資会社龍の瞳を設立。登録検査機関、有機ジャス小分け、グローバルGAPなどを取得。龍の瞳は、日本でいちばん美味しいお米としてブランド化に成功し、高価格帯ながら品切れが続いている。自然環境にやさしい農法を追求し、地域の活性化にも寄与している。現在、株式会社龍の瞳代表取締役
  • 著者について

    今井隆 (イマイタカシ)
    1955年、岐阜県益田郡(現在の下呂市)萩原町に生まれる。1974年、農林水産省入省。農林水産省内では、精力的に農業の問題点掘り起こしに取り組む。2000年9月「龍の瞳(品種名・いのちの壱)」を発見。2006年、品種登録。
    51歳で農林水産省を退職し、合資会社龍の瞳を設立。登録検査機関、有機ジャス小分け、グローバルGAPなどを取得。
    龍の瞳Ⓡは、日本でいちばん美味しいお米としてブランド化に成功し、高価格帯ながら品切れが続いている。自然環境にやさしい農法を追求し、地域の活性化にも寄与している。
    現在、株式会社龍の瞳代表取締役。趣味は、創作(随筆、ルポ、小説、詩)、囲碁。コメ生産・流通・加工の専門新聞「商経アドバイス」、お酒の文化情報誌「たる」に連載中。

奇跡の米「龍の瞳」―安全で美味しい米を未来へ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KTC中央出版/ゆいぽおと ※出版地:名古屋
著者名:今井 隆(著)
発行年月日:2023/03/13
ISBN-10:4877585583
ISBN-13:9784877585587
判型:B6
発売社名:KTC中央出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:184ページ
縦:19cm
他の中央出版の書籍を探す

    中央出版 奇跡の米「龍の瞳」―安全で美味しい米を未来へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!