旧石器狩猟採集民の環境適応史 [単行本]
    • 旧石器狩猟採集民の環境適応史 [単行本]

    • ¥11,000330 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003684603

旧石器狩猟採集民の環境適応史 [単行本]

価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(3%還元)(¥330相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2023/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

旧石器狩猟採集民の環境適応史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    テフラ堆積と石器の技術形態学・構造論的検討をもとに後期旧石器時代全体を12段階に区分し、関東平野北西部に展開した人類集団の歴史的動態について、環境適応行動と居住形態の変遷という視点から解明する。
  • 目次

    第1章 先行研究の検討と問題の所在
     1.編年研究
     2.問題の設定と本論の目的

    第2章 分析方法
     1.石器製作技術の構造と石器の系統を捉えるための概念
     2.狩猟採集民の行動に関わる概念
     3.小結

    第3章 関東平野北西部の地理的環境について
     1.「関東平野北西部」の地理的範囲と地形
     2.関東平野北西部周辺の資源分布構造
     3.小結

    第4章 地形発達史と古環境変遷
     1.検出されるテフラと降下年代について
     2.地形発達史
     3.古環境復原
     4.動物相
     5.小結―関東平野北西部の地形発達史と古環境変遷

    第5章 石器群の編年
     1.関東平野周辺域における石器群の編年観
     2.Hr-HA~AT(36-30 ka cal BP)間の編年 
     3.AT~As-YP(30-16 ka cal BP)間の編年
     4.小結―関東平野北西部における石器群の編年観と古環境変遷との対応関係

    第6章 関東平野北西部における旧石器狩猟採集民の居住形態の変遷
     1.36-32 ka cal BP
     2.32-30 ka cal BP
     3.30-27 ka cal BP
     4.27-24 ka cal BP
     5.24-19 ka cal BP
     6.20-15 ka cal BP

    第7章 旧石器時代の狩猟採集民の環境適応史の復原に向けて

    資料編 関東平野北西部の石器群
  • 出版社からのコメント

    後期旧石器時代の北関東における狩猟採集民の動態を、石器製作技術の分析および居住形態の変遷と古環境変遷の対応関係から解明する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小原 俊行(コハラ トシユキ)
    1988年千葉県生まれ。現在、群馬県地域創生部文化財保護課主任

旧石器狩猟採集民の環境適応史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:小原 俊行(著)
発行年月日:2023/03/31
ISBN-10:4886219012
ISBN-13:9784886219015
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:330ページ
縦:27cm
横:19cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 旧石器狩猟採集民の環境適応史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!