世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせる(岩波ブックレット) [全集叢書]
    • 世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせる(岩波ブックレット) [全集叢書]

    • ¥69321 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003685137

世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせる(岩波ブックレット) [全集叢書]

価格:¥693(税込)
ゴールドポイント:21 ゴールドポイント(3%還元)(¥21相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2023/03/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせる(岩波ブックレット) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    武力の前に、平和主義をうたう日本国圏法は無力なのか?諦める前に視点を変え考えてみよう。一国の枠内で捉えるのではなく、ごく普通の人びとのローカルなとりくみが憲法理解を更新させ、グローバルな普遍へとつながる可能性をもつことを、三つの歴史実践から、国際社会の中で日本国憲法を捉える回路を示す。
  • 目次

     はじめに――人びとを分断する歴史/つなぐ文脈

    第一章 大阪のオモニ――夜間中学の学びと東アジアの歴史

    第二章 岩手のおなご――「戦争」と「女性」を地域から問う

    第三章 陸前高田の保育――震災前後の日常を生きる

    第四章 世界の片隅で憲法をたぐりよせる――国際社会と日本国憲法

     おわりに――憲法と「つなぐ文脈」
  • 出版社からのコメント

    武力の前に日本国憲法は無力なのか? 生活の場での実践が国際社会の普遍へとつながる回路を提示する。
  • 内容紹介

    武力の前に、平和主義をうたう日本国憲法は無力なのか? 諦める前に視点を変え考えてみよう。一国の枠内で捉えるのではなく、ごく普通の人びとのローカルなとりくみが憲法理解を更新させ、さらにはグローバルな普遍へとつながる可能性をもつことを。三つの歴史実践から、国際社会の中で日本国憲法を捉える回路を示す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大門 正克(オオカド マサカツ)
    1953年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。博士(経済学)。現在、早稲田大学特任教授、横浜国立大学名誉教授。専攻、日本近現代史
  • 著者について

    大門 正克 (オオカド マサカツ)
    大門正克(オオカド マサカツ)
    1953年生まれ.一橋大学大学院経済学研究科博士課程単位取得.博士(経済学).現在,早稲田大学特任教授,横浜国立大学名誉教授.専攻,日本近現代史.
    主な著書に『近代日本と農村社会』(日本経済評論社),『歴史への問い/現在への問い』(校倉書房),『全集 日本の歴史十五 戦争と戦後を生きる』『Jr.日本の歴史7 国際社会と日本』(ともに小学館),『語る歴史,聞く歴史』(岩波新書),『増補版 民衆の教育経験』(岩波現代文庫)など.共編著に『「生存」の東北史』『「生存」の歴史と復興の現在』(ともに大月書店),『「生きること」の問い方』(日本経済評論社)ほか多数.

世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせる(岩波ブックレット) の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:大門 正克(著)
発行年月日:2023/03/07
ISBN-10:4002710769
ISBN-13:9784002710761
判型:A5
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:72ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:108g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせる(岩波ブックレット) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!