図解 いちばんやさしく丁寧に書いた不動産の本 [単行本]
    • 図解 いちばんやさしく丁寧に書いた不動産の本 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003685179

図解 いちばんやさしく丁寧に書いた不動産の本 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:成美堂出版
販売開始日: 2023/03/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解 いちばんやさしく丁寧に書いた不動産の本 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    不動産の基本から各種規制、物件情報の読み方まで、はじめての人でもしっかりわかる!
  • 目次

    【序章】 早わかり!不動産の基礎知識
      ● 不動産とは何か
      ● 土地をもつこと=所有権のしくみ
      ● 「建築物」とは何をさす?
      ● 土地の使われ方がわかる「地目」とは
      ● 建物の種類と構造
    <Column> 日本の「領土」と「不動産登記法」

    【PART1】 不動産から国土と建築物を見つめ直す
      ● 不動産の視点から見る日本の地形的特徴
      ● 都市計画的に日本の土地を見直す
      ● これからの日本の都市計画とは
      ● 日本の人口動向を見極める
      ● その地の日本の不動産に関連する統計数値
      ● 建築物の基礎知識
    <Column> 空家問題と空家特措法の施行

    【PART2】 土地の使われ方
      ● 市街化区域と市街化調整区域
      ● 市街化調整区域が生まれた背景
      ● 農地の取り扱い
      ● 市街化区域と用途地域の関係
      ● 住宅系用途地域
      ● 商業系用途地域
      ● 工業系用途地域  ほか
    <Column> 都市計画図を入手して散歩してみる

    【PART3】 不動産の価値と住宅ローン
      ● 土地の価値(価格)を考える
      ● 4つの土地の価格<一物四価>
      ● 建物の価値(価格)のしくみ
      ● 土地と建物が一体の場合の価値とは
      ● 不動産の鑑定評価のしくみ
      ● 住宅ローンの基礎知識
      ● 住宅ローンの種類  ほか
    <Column> 「夫婦で共同してマンションを買う」という意味

    【PART4】 物件情報・競売情報の読み方
      ● 不動産販売広告の読み方
      ● 不動産登記の解読法
      ● 競売情報の解読法
    <Column> マンション販売広告「2LDK+S+WIC」とは

    【PART5】 建築物に関する法規制
      ● 建築を規制する法律の種類
      ● 都市計画法と建築基準法
      ● 道路と敷地の制限 接道義務
      ● 幅員4m未満の道路とセットバック
      ● 建築面積の割合を示す建蔽率
      ● 延べ面積の割合を示す容積率
      ● 建築物の高さ規制  ほか
    <Column> 土地の相場と容積率について

    【PART6】 不動産会社の業務と規制
      ● 不動産会社の立場
      ● 物件購入時に発生する仲介手数料
      ● 賃貸における仲介手数料
      ● 媒介契約の種類
      ● 媒介契約についての業務規制
      ● 不動産取引の流れ
      ● 重要事項説明書の内容  ほか
    <Column> 不動産仲介業者の仕事

    【PART7】 分譲マンションのしくみ
      ● 区分所有という概念
      ● マンションの価値を維持するためには
      ● マンション管理会社の役割
      ● 住まい方のルールを定める「管理規約」
      ● 管理組合の総会
      ● 管理費と修繕積立金
      ● 迷惑行為をする住人を追い出せるか  ほか
    <Column> 分譲マンション(区分所有法)の歴史

    【PART8】 不動産投資の基礎
      ● 土地活用
      ● 借地権のしくみ
      ● 信託方式・等価交換方式のしくみ
      ● キャピタルゲインとインカムゲイン
      ● 不動産投資のメリット
      ● 不動産投資のリスク
      ● 不動産投資とローン  ほか
    <Column> 家賃全額保証「サブリース」について

    【PART9】 不動産をめぐる諸状況・社会の変化
      ● 建物状況調査(インスペクション) 既存住宅の活用
      ● 建物状況調査(インスペクション) 不動産業者の業務(仲介)
      ● 建物状況調査(インスペクション) 重要事項説明と契約書面
      ● 人の死の告知に関するガイドライン
      ● 空き家の活用(空き家バンク制度)
      ● 所有者不明土地の解消 相続登記の申請義務化
      ● 所有者不明土地の解消 相続土地国庫帰属制度
    <Column> 多数の共有者がいる場合の問題点
  • 出版社からのコメント

    不動産関連の仕事に従事している方に向けて不動産の基本、取引のしくみなどをビジュアル解説。見やすい見開き完結。
  • 内容紹介

    不動産の初心者に向けて不動産の基本、取引のしくみなどをビジュアル解説。
    都市計画法や建築基準法などの街づくりのための法律や不動産業者との付き合い方、分譲マンションのしくみや不動産投資の基礎など、知っておきたい不動産の知識がズバリわかる。見やすい見開き完結。
    宅地宅建取引士などの不動産関連資格の入門書としても活用できる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大澤 茂雄(オオサワ シゲオ)
    1964年生まれ。東京都出身。日本大学法学部を卒業後、大原法律専門学校でも宅地建物取引主任者(現・宅地建物取引士)資格試験の受験講座の専任講師を経て、平成14年に「受験勉強エンタメ化計画」をコンセプトとする宅建ダイナマイト合格スクールを設立。また、当スクールでの宅建合格者の女性を中心としたダイナマイトアマゾネス合同会社の設立にも関与し「RE/MAX Dynamite」として不動産業にも携わる

図解 いちばんやさしく丁寧に書いた不動産の本 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:成美堂出版
著者名:大澤 茂雄(著)
発行年月日:2023/04/01
ISBN-10:441533251X
ISBN-13:9784415332512
判型:A5
発売社名:成美堂出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:21cm
他の成美堂出版の書籍を探す

    成美堂出版 図解 いちばんやさしく丁寧に書いた不動産の本 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!