批判的思考と道徳性を育む教室―「論争問題」がひらく共生への対話 [単行本]
    • 批判的思考と道徳性を育む教室―「論争問題」がひらく共生への対話 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003685181

批判的思考と道徳性を育む教室―「論争問題」がひらく共生への対話 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学文社
販売開始日: 2023/03/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

批判的思考と道徳性を育む教室―「論争問題」がひらく共生への対話 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ノディングス親子がすべての高校の先生へ贈る、社会の分断を越える対話と探究の授業への招待状。権威、宗教、人種、貧困、正義、ジェンダー…答えの出ない「論争問題」をどう扱い、どう子どもたちと考えていくか。価値観の異なる他者との合意点はいかに見つけられるのか。タブー化した社会問題に向き合い、対話を紡ぐ。―多様性が織りなす共生への道がここに。
  • 目次

    第1章 道徳性の根源
     古典的な根源論 / 人格教育 / 理 性 / 愛情と感情 / 関連する政治的論争

    第2章 権 威
     子ども期と選択 / 学校における参加⺠主主義 / 従順であることの危険性 / 市民的不服従

     コラム 対話をひらくクエスチョン:訳者から日本の先生へ①
        ~教師が権威を持つ意義/服装や髪型に関する校則~

    第3章 批判的思考
     日常の学習から変える / より深い意味の探究へ / 批判的思考と道徳的責務 / メディアの脅威

    第4章 宗 教
     信じることと信じないこと / 宗教,奴隷制,女性の権利 / 進化論 / 自由,選択と責務・献身

     コラム 対話をひらくクエスチョン:訳者から日本の先生へ②
        ~論理と思いやりの優先順位/科学と宗教の関係~

    第5章 人 種
     歴史と向き合う / 現代における人種 / 現代の学校における人種

    第6章 ジェンダーと公的生活
     世界を再定義する女性たちの思想
     数字で見る女性の進出
     なぜSTEMの専門職に就く女性は少ないのか
     平等をいかに測るか
     さらなる平等の推進のために何がなされてきたのか
     なぜエンターテインメント業界に女性が少ないのか

     コラム 対話をひらくクエスチョン:訳者から日本の先生へ③
        ~外国人の参政権/男女平等の議論に登場する女性の偏り~

    第7章 エンターテインメント,スポーツ,メディア
     エンターテインメント / スポーツ / メディア

    第8章 資本主義と社会主義
     資本主義 / 社会主義 / 学校にできること

    第9章 お金,階級,貧困
     お 金 / 階 級 / 貧 困 / グローバルな経済・環境問題

     コラム 対話をひらくクエスチョン:訳者から日本の先生へ④
        ~努力と成功の関係/資本主義の先の構想~

    第10章 平等,正義,自由
     平 等 / 正 義 / 自 由 / 平等の再定義

    第11章 愛国心
     教師への但し書き / 軍隊と愛国感情 / 私たちは何者なのか / アメリカは偉大でなければならないのか
     グローバル愛国心という概念

    第12章 道徳的責務
  • 出版社からのコメント

    ノディングス親子がすべての高校の先生へ贈る。答えの出ない「論争問題」をどう扱い,どう子どもたちと考えるか。
  • 内容紹介

    【執筆者】
    ネル・ノディングス&ローリー・ブルックス著/ 山辺恵理子監訳 / 木下 慎・田中智輝・村松 灯訳

    ノディングス親子がすべての高校の先生へ贈る
    ――社会の分断を越える対話と探究の授業への招待状

    「ケアの倫理」を取り入れた教育を提唱した代表的な論者であるネル・ノディングスが,娘のローリー・ブルックス
    とともにアメリカ中の教師宛に著した書。

    ――権威、宗教、人種、貧困、正義、ジェンダー、資本主義/社会主義……答えの出ない「論争問題」を授業でどう扱い,
    どう子どもたちとともに考えていけばよいのか。価値観や背景の異なる他者との合意点は、いかにすれば見つけることが
    できるのか。――

    重大な問題を「タブー化」させない。宗教についても、差別についても、あえて教室で真っ向から議論する。
    背景や価値観の異なる者同士で、意見を戦わせるディベートではなく、倫理的な探究を促す「対話」を重ねる。
    そうすることによって、批判的思考能力を伸ばしながら、それを正しい方向へと導くための道徳的責務の意識と関与
    (モラル・コミットメント)を養うことができる。そうした道徳性を育む対話と探究の教育が必要であると訴える
    二人の女性の哲学から、日本の教育関係者も学べることは多い。

    ノディングスたちが提唱する対話を日本の学校でどう実現するか――訳者らによる、日本の先生たちへ向けた
    書き下ろしのコラムも収録。社会科の授業、道徳科の授業、総合的な探究の時間、そしてその他のすべての教科で、
    本書が提示する数々の「問い」は児童生徒や教師の思考や倫理観を刺激し、日本の教育を豊かにするだろう。

    高校の教師だけでなく、すべての教師、次世代を担う子どもや若者に関わるすべての人に手に取ってほしい一冊。
                                      ――多様性が織りなす共生への道がここに。

    ?原著:Teaching Controversial Issues The case for critical thinking and moral commitment in the classroom
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ノディングス,ネル(ノディングス,ネル/Noddings,Nel)
    スタンフォード大学名誉教授(教育学)

    ブルックス,ローリー(ブルックス,ローリー/Brooks,Laurie)
    ノース・カロライナ州立大学プロヴィデント・ファイナンシャル・サービス理事。同大学の事業リスク・マネージメント・プログラム、およびラトガース大学の量的ファイナンス・プログラムの諮問委員も務める。石油工学、財務リスク管理の分野での30年以上の実務経験をもとに、さまざまな学年の子どもたちを教えている

    山辺 恵理子(ヤマベ エリコ)
    東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。都留文科大学国際教育学科准教授

    木下 慎(キノシタ シン)
    東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。都留文科大学国際教育学科講師

    田中 智輝(タナカ トモキ)
    東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。山口大学教育学部講師
  • 著者について

    ネル ノディングス
    (ネル ノディングス)Nel Noddings スタンフォード大学名誉教授。


    Nel Noddings (Nel Noddings ネル ノディングス)
    (ネル ノディングス)Nel Noddings スタンフォード大学名誉教授。


    ローリー ブルックス
    (ローリー ブルックス)Laurie Brooks ノース・カロライナ州立大学プロヴィデント・ファイナンシャル・サービス理事。


    Laurie Brooks (Laurie Brooks ローリー ブルックス)
    (ローリー ブルックス)Laurie Brooks ノース・カロライナ州立大学プロヴィデント・ファイナンシャル・サービス理事。


    山辺 恵理子 (ヤマベ エリコ)
    (やまべ えりこ)都留文科大学文学部国際教育学科准教授。


    木下 慎 (キノシタ シン)
    (きのした しん)都留文科大学文学部国際教育学科講師。


    田中 智輝 (タナカ トモキ)
    (たなか ともき)山口大学大学院教育学研究科・教育学部講師。


    村松 灯 (ムラマツ トモ)
    (むらまつ とも)帝京大学理工学部リベラルアーツセンター講師。

批判的思考と道徳性を育む教室―「論争問題」がひらく共生への対話 の商品スペック

商品仕様
出版社名:学文社
著者名:ネル ノディングス(著)/ローリー ブルックス(著)/山辺 恵理子(監訳)/木下 慎(訳)/田中 智輝(訳)/村松 灯(訳)
発行年月日:2023/02/28
ISBN-10:4762032131
ISBN-13:9784762032134
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:21cm
その他: 原書名: TEACHING CONTROVERSIAL ISSUES:The Case for Critical Thinking and Moral Commitment in the Classroom〈Noddings,Nel;Brooks,Laurie〉
他の学文社の書籍を探す

    学文社 批判的思考と道徳性を育む教室―「論争問題」がひらく共生への対話 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!