アリストテレスの哲学(岩波新書) [新書]
    • アリストテレスの哲学(岩波新書) [新書]

    • ¥1,16635 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
アリストテレスの哲学(岩波新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003685203

アリストテレスの哲学(岩波新書) [新書]

価格:¥1,166(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2023/03/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アリストテレスの哲学(岩波新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    思想界では近年一段と脚光を浴びる一方で、一般には時代遅れのイメージが付きまとうアリストテレス。本書はこの懸隔に架橋すべく、彼が創出した“探究と知の方法”を示したうえで、人間、社会、自然を貫く議論の全体像と核心を明らかにする。現代人の疑問や違和感に向き合い、「いまを生きる哲学者」としての姿を描き出す。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 アリストテレスはほんとうに重要なのか―知的探究の行程=方法
    2 なぜ倫理学は月並みなのか―幸福・徳・共同体
    3 現代自然科学で十分ではないのか―自然を理解するための知
    4 なぜ「心」ではなく「魂」なのか―生きることを基本に考える
    5 なぜ形而上学という知が必要なのか―「ある」ことの探究
    6 継承・否定・回帰―その後のアリストテレス
  • 出版社からのコメント

    独創的な知の方法と万学にわたる議論の全体像とを「いまを生きる哲学者」として明らかにする現代的入門
  • 内容紹介

    思想界では近年一段と脚光を浴びる一方で、一般には時代遅れのイメージが付きまとうアリストテレス。本書はこの懸隔に架橋すべく、彼が創出した<探究と知の方法>を示したうえで、人間、社会、自然を貫く議論の全体像と核心を明らかにする。現代人の疑問や違和感に向き合いながら、「いまを生きる哲学者」としての姿を描き出す入門書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    中畑 正志(ナカハタ マサシ)
    1957年、長野県生まれ。1986年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程学修指導認定退学。文学博士(京都大学)。現在、京都大学大学院文学研究科教授。専攻、西洋古代哲学、形而上学、心の哲学、思考の歴史
  • 著者について

    中畑 正志 (ナカハタ マサシ)
    中畑正志(なかはたまさし)
    1957年,長野県生まれ
    1986年,京都大学大学院文学研究科博士後期課程学修指導認定退学.文学博士(京都大学)
    現在─京都大学大学院文学研究科教授
    専攻─西洋古代哲学,形而上学,心の哲学,思考の歴史
    著書─『魂の変容──心的基礎概念の歴史的構成』(岩波書店,2011年,2012年和辻哲郎文化賞),『はじめてのプラトン──批判と変革の哲学』(講談社現代新書,2021年),『哲学誕生』(『哲学の歴史1』,共著,中央公論新社,2008年) ほか
    訳書─『カテゴリー論』『魂について』(『新版 アリストテレス全集』1,7,岩波書店) ほか

アリストテレスの哲学(岩波新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:中畑 正志(著)
発行年月日:2023/03/17
ISBN-10:4004319668
ISBN-13:9784004319665
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:284ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:184g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 アリストテレスの哲学(岩波新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!