世界史から見た新宿騒乱事件―全共闘とロシア革命 [単行本]
    • 世界史から見た新宿騒乱事件―全共闘とロシア革命 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003685255

世界史から見た新宿騒乱事件―全共闘とロシア革命 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月16日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2023/04/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界史から見た新宿騒乱事件―全共闘とロシア革命 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ベトナム反戦、「1968.10.21国際反戦デー」を頂点とした“われわれ”の運動は、世界史のなかにきちんと位置づけられたのか!ベビーブーマー世代が、ウクライナ戦争の渦中で、歴史に学ぶことの大切さを書き綴った“遺言”の書。
  • 目次

    第一章 新宿騒乱事件とロシア革命
     一九六八年十月二十一日、国際反戦デー
     自分史の中のベトナム戦争
     「私はユダヤ人を一人も殺していない」
     共産主義の宗教性とあの日々
     近代市民社会とロシア革命の特殊性
    第二章 ヨーロッパの農業形態と産業革命
     三圃制農法の成立
     イギリスの産業革命と三圃制と村落共同体の解体
     なぜ、ロシアに近代市民社会は成立しなかったのか
     フランス革命とヨーロッパの宗教革命
     絶対主義とは何か
     インカ文明の滅亡、ユダヤ人迫害の背景
    第三章 ヨーロッパ 海の宗教戦争
     「東インド会社」とアヘン戦争
     資本主義とマルクスの「労働価値説」
     フランス革命とロシア革命の違い
    第四章 東方正教会と農民の革命運動
     東方正教会とクリミア戦争
     アメリカの奴隷解放とロシアの農奴解放令
     ロシア史上初の地方自治を行うゼムストヴォ機関
     日露戦争の衝撃と「血の日曜日」
     第一次ロシア革命と農民の革命運動
    第五章 第一次世界大戦とロシア十月革命
     初めての資本主義戦争
     武装した農民の軍隊
     ロシア革命までの歴史の流れ
     「失われた世代」と十月革命
    第六章 ロシアとドイツの運命を分けたもの
     ドイツ「血の数週間」
     『アンナ・カレニーナ』と『静かなるドン』の世界
     レーニンとクロンシュタットの反乱
     ロシア農業の集団化
     ロシアの大飢饉と計画経済
     赤軍の大粛清とソ連が生き残った要因
     ソ連の成立、アメリカのニューディール政策、「社会ファシズム論」
    第七章 スペイン内戦・ベトナム戦争・全共闘運動
     スペイン内戦と類似する全共闘運動
     ソ連共産党と市民軍
     全共闘運動とベトナム戦争
     軍国主義世代との対決
     ベトナム戦争と『ラッセル法廷』
     ベトナム解放区・農業問題・フィリピンの武装ゲリラ
    第八章 国家の文化的背景の考察
     イギリス、ロシア、ドイツ、日本
     歴史から学ぶこと
    エピローグ
    文献一覧
  • 内容紹介

    1968.10.21(国際反戦デー)までの道のり

    「結果」には歴史的な背景がある。「歴史」から学び行動することこそが重要だ。

    歴史的事象の鍵語は「近代市民社会の成立」だ。その基軸が独立自営農民と近代産業資本である。60年代の運動末期には党派闘争で学生側にも警察側にも死者がでた。その後、爆弾闘争によって市民にも死傷者がでた。病を得た著者はいつ死んでもおかしくない身となって、かつて運動の「渦中」にいた者として書き残しておきたいことをまとめようと決意。若い世代が、かつての「著者」たちの経験を知り、今後に役立ててほしいという一念からのことであった……。

    図書館選書
    結果には歴史的な背景がある。それ故歴史から学び行動することこそが重要だ。病を得、いつ死んでもおかしくない身となった著者による、60年代運動末期、党派闘争の渦中にいた者として書き残すべきこと。国際反戦デー迄の道程
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    柴田 潤一(シバタ ジュンイチ)
    1948年4月17日秋田市生まれ。県立秋田高校卒業。中央大学文学部中退(中核派)。大学除籍後、郷里に戻って居酒屋経営、コンビニ店長等を務める。無類の映画好きが嵩じて自主的な映画上映会を開催
  • 著者について

    柴田 潤一 (シバタ ジュンイチ)
    1948年4月17日秋田市生まれ。秋田高校卒業。中央大学文学部除籍(中核派)。大学除籍後、郷里に戻って居酒屋経営、コンビニ店長等を務める。無類の映画好きが嵩じて自主的な映画上映会を開催。現在、がん治療中。

世界史から見た新宿騒乱事件―全共闘とロシア革命 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩流社
著者名:柴田 潤一(著)
発行年月日:2023/04/20
ISBN-10:4779128803
ISBN-13:9784779128806
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:324ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:295g
他の彩流社の書籍を探す

    彩流社 世界史から見た新宿騒乱事件―全共闘とロシア革命 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!