論文・小論文の書き方―パラグラフ構造による論理的な段落づくり [単行本]
    • 論文・小論文の書き方―パラグラフ構造による論理的な段落づくり [単行本]

    • ¥2,09063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003685337

論文・小論文の書き方―パラグラフ構造による論理的な段落づくり [単行本]

価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ブイツーソリューション
販売開始日: 2023/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

論文・小論文の書き方―パラグラフ構造による論理的な段落づくり の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 概要 論文・小論文の書き方
    第1章 学術論文の作成
    第2章 パラグラフの解説1―パラグラフの基本
    第3章 パラグラフの解説2―パラグラフの構造と種類
    第4章 パラグラフの解説3―パラグラフの実際
    第5章 引用・著作権法の理解
    第6章 学術論文の実際
    第7章 参考図書の記述
  • 出版社からのコメント

    大学・高校と論文・小論文を書くことから、日本での論文教育として制度の確立が急務と
  • 内容紹介

    日本での論文教育においては、高校から大学にかけて継続した小論文・論文指導の体系化が急務である。本書は国際的言語技術であるパラグラフ段落構造について視覚化した、唯一の論文指導書である。論文を書くにあたっては、パラグラフ構造の基本に従った段落づくりが肝要である。そこでパラグラフの段落構造を分解・細分化して図解したことにより、「主題文・支持文・結論文の構成」で文章化の過程が明確に理解できる。また、英語・日本語の対比を通して「説明的なプレゼン構造」を解説し、国際的言語技術を駆使した論理的な論文・小論文作成の方法を構成例とともに示している。さらに、大学・大学院などでの高度な学術論文の作成に対応するために、著作権法に基づく引用の方法についても言及する。本書は学術論文を中心に、高校での初歩的な小論文にも対応した、幅広い層を対象とする指導書であり、国際社会に通用する論文作成に役立てられると期待できる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    最上 心瑛(モガミ シンエイ)
    慶應義塾大学法学部卒業。他大学/工学部卒業、大学院聴講生、文学部科目等履修生。教員免許、高等学校(専修工業、数学、公民、書道)など。職歴、高等学校教諭、指導主事、専攻科(短大同等)主任など

論文・小論文の書き方―パラグラフ構造による論理的な段落づくり の商品スペック

商品仕様
出版社名:ブイツーソリューション ※出版地:名古屋
著者名:最上 心瑛(著)
発行年月日:2023/03/25
ISBN-10:4434318365
ISBN-13:9784434318368
判型:A5
発売社名:星雲社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:総記
言語:日本語
ページ数:108ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:225g
他のブイツーソリューションの書籍を探す

    ブイツーソリューション 論文・小論文の書き方―パラグラフ構造による論理的な段落づくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!