批評理論を学ぶ人のために [全集叢書]
    • 批評理論を学ぶ人のために [全集叢書]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
批評理論を学ぶ人のために [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003685396

批評理論を学ぶ人のために [全集叢書]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:教学社
販売開始日: 2023/04/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

批評理論を学ぶ人のために [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    脱構築批評からフェミニズム批評、システム理論、そしてエコクリティシズムまで。20世紀から現代までの理論を幅広く学び、具体的な作品分析をとおして批評のプロセスも体感できる入門書。
  • 目次

    はじめに

    Ⅰ 記号と物語

    第1章 構造主義(下澤和義)
    第2章 物語論(赤羽研三)
    第3章 受容理論(川島建太郎)
    第4章 脱構築批評(巽孝之)
    ◆コラム 法と文学(川島建太郎)

    Ⅱ 欲望と想像力

    第5章 精神分析批評(遠藤不比人)
    第6章 テーマ批評(小倉孝誠)
    第7章 フェミニズム批評(小平麻衣子)
    第8章 ジェンダー批評(小平麻衣子)
    第9章 生成論(鎌田隆行)
    ◆コラム 研究方法史の不在(小平麻衣子)

    Ⅲ 歴史と社会

    第10章 マルクス主義批評(竹峰義和)
    第11章 文化唯物論/新歴史主義(山根亮一)
    第12章 ソシオクリティック(小倉孝誠)
    第13章 カルチュラル・スタディーズ(常山菜穂子)
    第14章 システム理論(川島建太郎)
    第15章 ポストコロニアル批評/トランスナショナリズム(巽孝之)
    ◆コラム 文学と検閲(小倉孝誠)

    Ⅳ テクストの外部へ

    第16章 文学の社会学(小倉孝誠)
    第17章 メディア論(大宮勘一郎)
    第18章 エコクリティシズム(波戸岡景太)
    第19章 翻訳論(高榮蘭)
    ◆コラム 世界文学──精読・遠読・翻訳(巽孝之) 

    あとがき

    参考文献 
    事項索引 
    人名・作品名索引 
  • 出版社からのコメント

    20世紀から現代までの批評理論を幅広く学び、具体的な作品分析をとおして批評のプロセスも体感できる入門書。
  • 内容紹介

    感想から解釈へ、感動から批評へ飛躍するために。

    脱構築批評からフェミニズム批評、システム理論、そしてエコクリティシズムまで。 20 世紀から現代までの理論を幅広く学び、具体的な作品分析をとおして批評のプロセスも体感できる入門書。

    本章の特徴
    ・20~21世紀の批評理論を網羅的に紹介
    ・日本の批評理論も紹介
    ・各章を理論編と実践編で構成
    ・地域やジャンルを超えた作品の分析

    【「はじめに」より】

    漠然とした感想文のレベルを超えて、作品の構造や、テーマや、世界観を分析し、整合的な議論を構築することが解釈であり、批評ということになる。そして感想から解釈へ、感動から批評へと飛躍するには一定の方法が必要になる。あらゆる学問分野がそうであるように、文学を深く研究するためにも方法論的な意識が要請されるのだ。そのためには、これまでに練り上げられ、成果を示してきた批評理論を学んでおくことがおおいに役立つだろう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小倉 孝誠(オグラ コウセイ)
    慶應義塾大学教授、パリ・ソルボンヌ大学文学博士
  • 著者について

    小倉 孝誠 (オグラ コウセイ)
    慶應義塾大学教授、パリ・ソルボンヌ大学文学博士。
    著書に『歴史をどう語るか』(法政大学出版局、2021年)、『逸脱の文化史』(慶應義塾大学出版会、2019年)、『ゾラと近代フランス』(白水社、2017年)、『写真家ナダール』(中央公論新社、2016年)、『犯罪者の自伝を読む』(平凡社新書、2010年)、編著に『世界文学へのいざない』(新曜社、2020年)、『十九世紀フランス文学を学ぶ人のために』(世界思想社、2014年)、訳書にアラン・コルバンほか監修『感情の歴史』(共訳、全3巻、藤原書店、2020-21年)、フローベール『紋切型辞典』(岩波文庫、2000年)など。

批評理論を学ぶ人のために [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界思想社
著者名:小倉 孝誠(編)
発行年月日:2023/04/20
ISBN-10:4790717763
ISBN-13:9784790717768
判型:B6
発売社名:世界思想社
対象:教養
発行形態:全集叢書
内容:文学総記
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:290g
他の教学社の書籍を探す

    教学社 批評理論を学ぶ人のために [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!